最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:95
総数:324663
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7/13 3年生 クラス会議

 クラス会議「サンサンムーン会議」の始めと終わりの合図を考えました。始めの合図はみんなが気持ちよく会議を始めるにはどんなことをするか、終わりの合図はしっかり締めくくるためにはどんなことをするのか、話し合いました。いろいろな意見が出される中、手拍子で合図を作ることになり、それぞれが考えた手拍子を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 1年生 生活科

 アサガオの水やりと生長の観察をしました。軒下に置いてある鉢の土の湿り具合を確認し、各自で必要な量を考えて水やりをしました。生長の観察では、咲いた花やつぼみの数をかぞえたり、つるの伸び具合を比べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 みのり学級1組 書写

 今日は、習字に挑戦しました。筆の先をきちんとそろえ、筆の入り方、止め方に気を付けて練習しました。筆の入り方がきれいな児童、筆の止め方がきれいな児童とそれぞれ上手にできたところがあり、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 4年生 国語科

「ことわざ、故事成語の意味を調べよう。」の学習で、国語辞典を使って意味を調べました。「サルも木から落ちる」や「背水の陣」などの言葉の意味を調べるために、真剣に辞書に向き合いました。「推敲という言葉なら聞いたことがあるよ。」と言いながら、辞書のページをめくっていた児童もいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 6年生 総合的な学習の時間

 単元「とどけよう ぼく・わたしの想い」で、課題「昔と今の祥南小を比べてみよう。」の学習に取り組みました。教師が提示した50年前開校当時と30年前、20年前、現在の祥南小学校の航空写真を比べて、どのような変化や違いがあるのか比べました。開校時はプールや体育館がないことに驚いていました。さらに50年前と今の学校平面図を比べて、教室の数や配置の違いを比べました。「3組まで教室があるということは、子どもの数が今よりも多かったのかな。」などと、疑問をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 むつみ・みのり組 自立活動・生活単元

「あははマーケット」を昼放課に教室で開催しました。事前の宣伝もあり、マーケットは大盛況で、あっという間にキュウリもナスも売り切れました。商品を勧めたり渡したりする仕事、代金を数えたりおつりの計算をしたりする仕事、それぞれに分担をして一生懸命取り組んでいました。最後の商品が売れた時には、歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 5年生 図画工作科

 ホワイトボードの制作に取り組みました。各自のデザインに合わせて、切り取りと色付けを開始しました。安全に気を付けながら初めて使う卓上糸のこ盤での作業に取り組みました。色付けでは、色の濃淡や絵の具の混ぜ具合などを変えて、工夫を施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 4年生 社会科

「岡崎市の八丁みそづくりを知ろう。」の学習に取り組みました。八丁味噌作りの写真を見て、「桶の中で味噌を作っている。」「上に石を積んでいるよ。」などと分かることを発表し合いました。さらに資料映像を見て、「石は3tもあるそうです。」「江戸時代から300年も続いているよ。」など、新たに分かったことも発表し合いました。子どもたちは八丁味噌が昔ながらの製法で作られていることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 2年生 生活科

 3人グループに分かれて、「ザリガニをかんさつして、クイズをつくろう。」の学習に取り組みました。はじめに自分たちが世話をしているザリガニの観察をしました。「煮干しを食べてるよ。」「足は何本あるのかな。」などと話しながらじっくり観察していました。クイズ作りでは、観察した内容から、何をどんな言葉で問題にしたらよいか、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 3年生 総合的な学習の時間

 コンピュータ室で自分で選んだ国について、食べ物や建物、風景などを調べました。「私は、みんなが調べないような国について調べる。」と言ってアイスランドについて調べていた児童や「おいしそう。」と言いながら韓国料理の人気ベスト10を調べていた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 1年生 道徳科

「みんなじょうず」の資料を使い、「じぶんやともだちのいいところをさがそう」の学習に取り組みました。「○○さんは、ねんど上手です。」「○○さんは、読み上手です。」など友達のいいところを発表しました。名前を言ってもらった児童は、うれしそうな表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 校内研究授業 国際学級 算数科・理科

個別指導
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 校内研究授業 みのり2組 算数科

「あつまれ 算数の森」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 校内研究授業 みのり1組 生活単元

「みのりデパートへようこそ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 校内研究授業 むつみ組 算数科

「お題をクリアdeポケモンをゲットしよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 校内研究授業 6年2組 算数科

「分数×整数、分数×分数」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 校内研究授業 6年1組 社会科

「わたしたちの願いをかなえる政治」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 校内研究授業 5年2組 国語科

「世界でいちばんやかましい音」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 校内研究授業 5年1組 総合的な学習

「われらお米作り隊!−安城の米作りについて学ぼう−」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 校内研究授業 4年2組 社会科

「住みよい暮らしをささえる−いつでも使える水−」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409