最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:63
総数:325394
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9/30 折り紙クラブ

 折り紙クラブでは、タブレット端末を使って動画や作り方の説明を調べ、それを参考にしながら作品を作っています。ハロウィンに向けて、立体のカボチャやジャックオーランタンを作ったり、友達とテーマを決めて作ったりと、楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 3年生 国語科

「ようすをくわしくあらわそう」の学習で、短文に適した「どんな」「どのように」にあたる言葉を見つけました。どの言葉を説明しているかを考えながら、言葉を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 5年生 算数科

 公約数を使って、通分の仕方について学習しました。通分の仕方について、友達の説明を真剣に聞いたり、別の方法を考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語活動

 児童が目を伏せている間に黒板に貼られている絵を裏向けて、それが何の絵かを当てる「Missing Game」を行いました。教師は、児童が目を伏せている間に、裏向けるだけではなく場所を変え、「先生、場所も変えたでしょ。」と児童から指摘される場面もありました。楽しく和気あいあいと外国語活動の授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 教育実習

 今日から3週間の予定で、教育実習生が2名来ています。教員になるために一生懸命勉強します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 「おじいちゃん おばあちゃんに手紙を書こう」愛知県会場発表会

 中区役所ホールで行われた発表会に、本校児童2名が参加し、堂々と発表しました。日ごろ思っている感謝の気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 むつみ・みのり学級 自立活動 その4

 見つけ隊の子は、友達の動きや言葉、話し方をよく見てよいところを見つけました。授業の終わりに「○○君の作り方が上手でした。」「○〇さんはお客さんに聞こえるように大きな声で話していました。」などと友達の良いところをたくさん発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 むつみ・みのり学級 自立活動 その3

 お客さん役の子は、運ばれてきたトッピングの種類を確認すると、さっそく焼き立てのピザに舌鼓を打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 むつみ・みのり学級 自立活動 その2

 ウエイター役の子から注文を聞いたコック役の子は材料をトッピングして、1枚1枚ていねいにピザを焼きました。焼きあがったピザを受け取ったウエイター役の子は注文した人に間違えずに届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 むつみ・みのり学級 自立活動 その1

 「開店!『むつみのりピザ』」の学習を行いました。15名がお客さん・ウエイター・コック・見つけ隊の4グループに分かれてピザの注文、調理、配達、友達のよいところ見つけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 1年生 国語科

 「いろいろなものをかぞえよう」の学習に取り組みました。授業のはじめに全員で「かぞえうた」を歌って復習をした後、ワークシートにいろいろなものの数え方を書き込みました。最後は新しい漢字「中」の書き方を覚え、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 朝の学習 算数科

 祥南タイムを使って、全校で朝の学習(算数科授業)を行いました。新しい課題に取り組んだり、学習まとめをしたり、練習問題に取り組んだりと、どの学級も45分授業と同様に算数科の学習を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 4年生 学級活動

 10月2日(水)に行われる校外学習の計画を立てました。4年生は、名古屋港水族館へ行きます。そこで班ごとに、どこを回るかを友達と相談しました。「まだ時間があるから、ここへも行こうよ。」「ここは少し長く見よう。」など、意見を交換しながらルートを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 5年生 学級活動

 後期の係活動の計画を立てました。同じ係の友達と、どのような活動をすればより良い学級になっていくかを相談しながら進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 1年生 国語科

 物語「かいがら」の学習に取り組みました。自分の大事な貝殻を子うさぎにあげる時の子ぐまの気持ちについて、役割演技や話し合いを通して考えました。手作りのお面をかぶって、役になりきることで楽しく学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 国際学級

 個別の学習に取り組みました。先生とマンツーマンで算数の計算問題に取り組んだり、ひらがなの読み書きや言葉の意味を覚えたり、安城市の給食センターについて日本語で聞き取り調査をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 6年生 総合的な学習

 タブレットPCを使って、修学旅行の見学地情報集めを行いました。インターネットで見どころや歴史、見学マナーなどを調べて、ワークシートにまとめました。3週間後に迫った修学旅行に向けて、どの子も真剣に活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 ほっこりタイム その2

 4年生は「以心伝心トーク」、5年生は「新聞文字さがし」、6年生は「記憶お絵かきリレー」を行いました。グループで知恵を出し合い、協力して答えを探る姿に高学年らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 ほっこりタイム その1

 1年生は「しろくずしジャンケン」、2年生は「この字 なんの字 気になる字」、3年生は「以心伝心トーク」を行いました。グループで協力したり、話し合ったりしながら楽しく活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 2年生 食育の授業 その1

 栄養教諭を招いて、「朝ごはんのよさをしり、しっかりたべよう」の学習に取り組みました。朝ごはんを食べると、頭やおなか、体のスイッチが入ること、簡単に食べられる朝ごはんを教えていただきました。授業の後、朝ごはんを食べる意識が高まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/29 <休業日>PTA新旧実行常任委員会・会計監査(午前)、学校施設開放運営委員会(午前)
3/1 <休業日>
3/2 委員会12(後期最終)
3/5 通学班集会、一斉下校
3/6 卒業生を送る会(児童会)

学校だより

保健だより

図書館だより

祥南小学校グランドデザイン

台風時等

年間行事予定

安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409