最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:65
総数:323847
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/23 むつみみのり学級 図画工作科

 節分に向けて、鬼のお面づくりを行いました。はさみを上手に使って、赤色や青色の顔や髪を切り抜きました。また、細長く切った画用紙を鉛筆などに巻き付けてくるくるにし、髪の毛をつくりました。どんな鬼のお面ができあがるか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 1年生 図画工作科

 1年生は、工作「おさんぽトコトコ」に取り組んでいます。円柱の内側にビー玉を貼り付けて、坂道をコロコロ転がします。おさんぽするキャラクターは、ウサギやいも虫、新幹線など子どもたちが好きなものを描いていました。1年生らしいかわいい作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 6年生 体育科

 6年生は、サッカーの学習を行っています。寒いなか、「開け、開け。」「ボールにかたまらないで。」など、友達に大きな声でアドバイスをしながらも、元気にボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 3年生 外国語活動

 今日は、「What's this?」の学習をしました。。影の映像や足跡の映像から、その果物や動物が何か考えました。友達と「あれ、なんだ。」と相談したり、元気よく「It's a cat.」などと答えていたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 6年生 外国語活動

 まず、ALTの発音した言葉を指さす「Pointing Game」をペアで行いました。「fishing、hiking、amusement park」などを聞いて、教科書の絵を次々に見つけていきました。見つけると1ポイントもらえるので、子どもたちは真剣でした。次に、思い出を音声で聞いて、登場人物と結びつけていきました。初めて過去形が出てきたので、「Koseiは、山に行ったんだ。」と「went」という言葉に注目して聞いていました。そこで、campingをしたことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 2年生 生活科

 生活科で学習している「自分はっけん」の発表会の練習をしていました。発表するグループと聞くグループに分かれて行っていました。どんな発表になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 中放課

 寒さが厳しい一日でしたが、祥南っ子は元気に外で遊んでいました。一輪車に乗るために一生けん命に練習している子や上手に乗っている子がいました。ブランコで遊ぶのも人気でした。サッカーに夢中な子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 6年生 書写

 今日は「大志」を練習しました。卒業を間近にひかえた6年生にぴったりな字です。みんなそれぞれに志しを抱きながら書いたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 4年生 道徳

 今日は「土曜日の学校」という資料を使って授業を行いました。「礼儀正しくすることは、なぜ大切なのか」についてみんなで意見を出し合って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 3年生 理科

 今日は、「電気を通すもの・通さないもの」の実験をしました。アルミ缶・スチール缶・ビーカー・10円玉などに豆電球をつないで、あかりがつくかどうか調べました。実験している時の子どもたちの表情は、真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 2年生 算数科

 今日は12×4のように「九九にないかけ算の答えの見つけ方」を考えました。子どもたちは知恵を出し合って3つの方法を考えました。12を4回たすやり方。12を6×2に分けて6×8とするやり方。九九の表を10.11.12…と伸ばしていくやり方。いろいろな求め方を見つけるのも算数の楽しさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 ほっこりタイム

「あと出しジャンケン」「リズム九九ゲーム」「お絵かきゲーム」の様子です。いつも簡単にできることなのに、「後から出す」とか「リズムにのせる」などの条件を付けることで、とても難しく、楽しいゲームになります。子どもたちから歓声が上がっていて、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 6年生 体育科

 今日で2回目のサッカーです。ドリブルやパスの練習をしました。インフロントキックは今日初めて練習しましたが、真っ直ぐに浮いたボールを蹴れる子に対して、「すごいね。」「うまいね。」と子どもたちで褒めあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 3年生 珠算授業

 講師の先生をお招きして、珠算授業を行いました。正しい指の使い方からていねいに教えてくださいました。足し算も数字を読み上げるだけでなく、「お年玉を50円もらいました。」など楽しく授業をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 2年生 図画工作科

 今日は、動くおもちゃ「コロコロ大さくせん!」に取り組みました。紙コップやゼリーの容器の中に、ビー玉や古乾電池などのコロコロエンジンを入れて坂道を転がします。「すごく速いよ。」「ガタガタさせたいな。」など、みんなとても楽しそうに作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 6年生 租税教室

 今日は租税教室を行いました。講師に刈谷税務署の方に来ていただきました。税金の仕組みについて講義やビデオで分かりやすく教えていただきました。税金が救急車や道路、学校などに使われていることを初めて知り、驚いていました。税金は世の中になくてはならないものだと感想を書いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 3年生 図画工作科

 3年生では「ふしぎな乗り物」に取り組んでいます。消しゴムのロケットや帽子の船、トライアングルの車など、子どもたちが想像を膨らませてアイデアスケッチをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 国際学級

 今日は、紙ずもう(トントンずもう)の力士を作りました。○○山・○○の海などの四股名も付けました。今日は練習で対戦しましたが、次の授業が本番です。だれの力士が強いのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 昼放課

 冷たい風が吹いても、祥南っ子は外で遊ぶことが大好きです。大縄跳び、ドッジボール、サッカー、バスケットボール、ブランコ、一輪車など、いろいろな遊びに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 5年生 算数科

 割合を百分率を使って表しました。「0.8は80パーセントなので、0.7は70パーセントだね。」「1.15は何パーセントだろう。」と、友達と相談したり、黒板を見たりしながら問題を解いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 委員会14
2/19 全校集会、なかよしタイム
2/20 第2回漢字力テスト
2/23 <休業日>
2/24 <休業日>
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409