最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:78
総数:324210
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/29 6年生 家庭科

「調べよう いろいろなおかず」の学習で、自分で実際に調理するおかずをパソコンを使って、調べました。「これ、簡単でおいしそうだから、作ってみたい。」「このままだとありきたりだから、材料をジャガイモにかえてみる。」など、作る条件にあったおかずを一生懸命に探していました。実際に、どんな料理ができ上るのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 5年生 理科

 「もののとけ方」の学習で、「とけ残った食塩やホウ酸をとかすにはどうしたらよいか。」について、実験を行いました。水の量を増やしたり、お湯を使ったりと予想して実験を行いました。実験後は、その結果をていねいにノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 むつみみのり学級 体育科

 風が強く吹いている中、元気いっぱい体育の授業に取り組みました。なわとび、大なわとび、転がしドッジとみんなで楽しく活動しました。体がぽかぽかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 2年生 算数科

「100cmをこえる長さ」の学習で、1mの長さづくりに挑戦しました。自分の腕の幅と比べたり、机の長さと比べたりして、紙テープを1mだと思う長さに切りました。その後、1mものさしで長さを測ってみると「長すぎたあ。」「92cmだった。惜しい。」などの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 1年生 図画工作科

 図画工作科で「おさんぽ トコトコ」という題材に取り組んでいます。円柱状のものに細い棒を取り付け、厚紙の穴に通して、それが上下に動く仕組みを作ります。それに、思い思いの飾りつけをしました。坂を転がすと、トコトコと楽しい動きをしました。子どもたちも、それを見て思わず笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 授業参観(その1)

 今日は授業参観でした。たくさんの保護者の方に学校へ足を運んでいただきありがとうございました。4年生以外は、各教室での授業でした。「自分はっけんはっぴょう会(2年生)」で今日の発表に向けて準備をしてきた学級や、日頃の授業の様子を見ていただいた学級など様々でした。子どもたちは、お家の方が見に来ていることで、いつもより張り切っている子や、恥ずかしそうにしている子などいろいろですが、みんながんばって学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 授業参観(その2)

(授業参観の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 第3回資源回収 1

 PTAの方の協力を得て、今年度3回目の資源回収を行いました。風が強く寒い日でしたが、子どもたちは元気に回収活動に取り組みました。ご協力いただきありがとうございました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 第3回資源回収 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 4年生 二分の一成人式 1

 4年生が二分の一成人式を開催しました。多くの保護者を前に、自分たちの成長をふり返り、これからどのように成長したいか、将来何になりたいのか、そのために、今、自分が頑張れること、努力できることは何かを一人一人が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 4年生 二分の一成人式 2

 はじめ、将来の夢を考えるにあたり、自分たちの成長をふ返りました。生まれた時や幼稚園の頃、入学の頃などのエピソードを発表しました。4年生までに自分を成長させる機会がたくさんあり、そのたびに、前を向いて頑張ってきた自分を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 4年生 二分の一成人式 3

 その後、これからどのように成長したいのか、将来何になりたいのか、そのために今、頑張れること、努力できることを一人一人が発表しました。「私は、将来、先生になりたいです。そのために勉強を頑張ります。」「お母さん、いつもありがとう。お母さんのように誰にでも優しい人になりたいです。」など真剣に気持ちを込めて発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 4年生 二分の一成人式 4

 最後に夢をあきらめずに一生懸命努力していく決意を「10歳のありがとう」の合唱で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 1年生 体育科

 1年生は体育で、縄跳びチャレンジを行っています。たくさん跳べるようにジャンプして手をたたく練習をしたり、5分間でどれだけ跳べるかを友達に数えてもらったりしています。また、縄跳びが上手な友達に手本を見せてもらい、参考にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 第18回教育合同作品展・第55回かがくのひろば・あしあと展 1

 今日から安城市文化センターで「第18回教育合同作品展・第55回かがくのひろば・あしあと展」が始まりました。祥南小学校の代表児童の作品だけでなく、安城市内全小中学校から夏休みの研究、書き初め、造形の代表作品、特別支援学級児童生徒の作品が展示されています。子どもたちのアイデアや技術に驚かされるとともに、今後の参考になります。ぜひご覧ください。
 作品展は、1月25日(金)〜1月27日(日) いずれも9:30〜16:30です。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 第18回教育合同作品展・第55回かがくのひろば・あしあと展 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 第18回教育合同作品展・第55回かがくのひろば・あしあと展 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 給食

 1月24日(木)〜1月30日(水)は、「全国学校給食週間」です。この間は、給食に、安城市や愛知県などでとれた地域の産物や、三河や愛知県に伝わる郷土料理が毎日出されます。
 今日の献立は「愛知の五目厚焼き玉子」「ひきずり(愛知県で食べられてきた鶏肉のすき焼き)」「蒲郡ミカンゼリー」でした。子どもたちは、笑顔でおいしそうにいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 2年生 算数科

「100cmをこえる長さ」の学習をしています。今日は、いろいろな場所や物の長さを予想してから調べました。1mものさしを持って、ペアの友達といろいろな場所や物の長さを測りました。「あとちょっとで1mだった。」「思ったより長かったよ。」などと友達と協力しながら意欲的に調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 1年生 生活科 1

 生活科で制作した凧の凧揚げを行いました。今日は、運動場には凧揚げに適した強さの風が吹いていましたが、風が巻いてしまい、友達のものと絡まってしまうハプニングも発生しました。しかし、子どもたちは元気に走り回り、「揚った、揚った。」と喜んでいました。

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 <休業日>建国記念の日
2/13 第1回漢字力テスト
2/14 第2回学校保健委員会
2/15 ありがとう集会・ふれあいステージ
2/16 <休業日>
2/17 <休業日>
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409