最新更新日:2024/05/03
本日:count up5
昨日:48
総数:324382
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/12 朝の様子

 登校すると教室で朝の支度を済ませ、たくさんの子どもたちが校庭に出てきます。朝のさわやかな空気の中、遊具やサッカー、ドッジボールなどで遊んでいます。代表委員は、毎朝、国旗と校旗を揚げています。今週も元気な子どもたちの姿で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 安祥ふれあいレクリエーション

 安祥中学校区家庭教育推進協議会主催の「安祥ふれあいレクリエーション」が安祥中学校で行われました。この安祥ふれあいレクリエーションは、平成5年から行われており、今年で26回目になるそうです。地域の方、保護者、中学生をはじめとしたボランティアの方のおかげで、卓球やゲートボール、ドッジビーなど、家族や友達、地域の方と楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 5年生 理科

 5年生は、電磁石の性質について学習しています。今日は、各自で100回巻コイルを作り、電流を流して電磁石を作りました。子どもたちは、電流の向きを変えると、N極・S極が入れ替わることにとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 校庭の木々

 朝から降り続いた雨が、夕方にはすっかりと上がり、校庭の木々をまぶしい太陽が照らしました。ナンキンハゼは真っ赤に染まり、イチョウは黄金色に輝いていました。一方、正門横の桜の木は、もうほとんどの葉を落とし、冬の到来を予感させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 環境委員会 ペットボトル回収

 毎週金曜日の朝は、環境委員会によるペットボトル回収があります。ペットボトルキャップと古乾電池も集めています。たくさんの子が持ってきてくれました。今日は、月に1回ある安城市の回収日でした。たくさん出すことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生 家庭科

 今日は、初めてミシンの使い方を学びました。先生から教えてもらったり、友達と教えあったりしながら、慎重にミシンで縫う練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 3年生 国語科

 「サーカスのライオン」第4場面のジンザの気持ちの読み取りをしました。教科書の言葉を根拠に、ジンザの気持ちをみんなでしっかり読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 6年生 試演会

「おかあさんの木」の試演会が行われました。6年生の子どもたちの思いがあふれ出てくる演技でした。学芸会当日までまだ数日あります。もっともっと気持ちのこもった心に響く演技になると思います。ぜひご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 5年生 試演会

「歌おう・奏でよう!〜ぼく・私の創り上げる夢の世界〜」の試演会が行われました。いろいろな曲を合唱や合奏が流れ、心温まる時間が過ぎました。ぜひご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 4年生 試演会

「もしも時間がもどせたら」の試演会が行われました。時間を戻してやり直すことによって、テストで100点をとったり、野球でホームランを打ったりしてヒーローになった少年が、本当に大切なことに気づいていきます。せりふも大きな声で言えていて、動作も大きく行えていました。学芸会当日がますます楽しみになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 ほっこりタイム

 今日のほっこりタイムは、「マジカルバナナ」や「会話しりとり」などが行われました。リズムに乗って連想される言葉を言ったり、会話を考えたりしながら、微笑ましい時間が過ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 1年生 試演会

「11ぴきのねこ」の試演会が行われました。腹ぺこのねこたちを元気に演じる子どもたちの姿がとても素敵です。演技も歌も一生懸命な1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 鼓笛部 試演会

 鼓笛部は、SEKSI NO OWARIの「RPG」を演奏・演技します。短い練習時間にもかかわらず、完成度の高い演奏・演技でした。日々の課外活動で、内容の濃い練習を積んできたことがうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 3年生 試演会

「モチモチの木」の試演会が行われました。3年生は、「よびかけ劇」に挑戦しています。群読による声の広がり、迫力には鳥肌がたちました。全員で声を合わせる場面がたくさんある劇になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年生 試演会

「クック島のぼうけん」の試演会が行われました。最初は九九が苦手だった子どもたちが、ライオンやハチ、海賊からの九九の出題によって、九九に自信がついていきます。劇のテンポがよく、せりふも大きな声で言えていて、子どもたちが生き生きと演技していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 6年生 体育科

 今日から、ハードル走が始まりました。最初は、インターバルの距離を変えて自分に合った歩幅を見つけるところから始めました。少し慣れてスピードに乗ってくると、インターバルが狭く感じる子も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 4年生 国語科

 4年生では、「ある人物になったつもりで」の単元に取り組んでいます。今日は、各自が書いた「想像メモ」を読み合って、聞きたいことを付箋に書いて貼っていきました。プリント(想像メモ)が付箋でいっぱいになるくらい、制作者のメモに関心をもって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 6年生図画工作科

 6年生は、「動き出すストーリー」の制作に取り組んでいます。土台になる画用紙と動く部分の画用紙をピンで留めて動かします。子どもたちの豊かな発想で、おもしろい作品が出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 1年生 学芸会小道具作り

 学芸会「11ぴきのねこ」のねこ耳を作りました。頭に巻く画用紙とねこ耳の画用紙に、各自が思い思いに色をぬり、一人一人違ったねこ耳が完成しました。ねこ耳を付けた子どもたちは、カメラを向けるとうれしそうにねこのポーズをとってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 図書ボランティア

 図書ボランティアさんの仕事の様子です。今日は、祥南っ子のために、本の分類シールを貼ったり、どんぐり読書祭りの読破賞のしおりを作ったりしてくださいました。祥南っ子が本に親しめるように、いつもがんばってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 第18回教育合同作品展・かがくのひろば(〜27日まで)
1/26 授業参観(二分の一成人式)、第3回PTA実行常任委員会、第3回資源回収、校内版画展・書き初め展参観
1/27 <休業日>
1/28 <休業日>26日授業参観の代休
1/29 全校集会、資源回収予備日
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409