最新更新日:2024/05/03
本日:count up29
昨日:34
総数:324318
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9/18 3年生 総合的な学習の時間

 3年生は、総合的な学習の時間で「大豆」について調べています。今日は、タブレット端末を使って、自分のテーマについてSEさんに支援していただきながら調べました。最後には、調べて分かったこと、疑問に思ったこと、さらに調べたいことなどをしっかりとまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 ふれあい集会 その2

 次に、「ジェスチャー伝言ゲーム」を行いました。言葉をジェスチャ−で次々伝えていき、最後の子が答えます。高学年のお兄さんお姉さんが低学年の友達を優しく助けながら、楽しく行えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/18 ふれあい集会 その1

 代表委員会の企画による前期最後のふれあい集会がありました。初めに、「この先生は、だれでしょうクイズ」が出されました。ある先生の体の一部がスクリーンに映し出されると、ペアの友達と相談しながら考えました。答えが正解すると、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 敬老メッセージ発表会 その2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16 敬老メッセージ発表会 その1

 アンフォーレで「敬老メッセージ発表会」が開催されました。「おじいちゃん、おばあちゃんへ書いた手紙」を応募した中で、本校では5人の児童が選ばれ発表しました。5人ともおじいちゃん、おばあちゃんに対する素直な気持ちを、堂々と伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 4年生 感想画の授業

 4年生が「あらしのよるに」の感想画を描いていました。お話にでてくるオオカミとヤギを描くために、写真を参考にしたり、友達にアドバイスをもらったりしました。特に脚をどう描くかが難しかったようで、何度も消しては描き、消しては描いていた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 国際学級 総合学習

 国際学級の6年生がNIE(教育に新聞を)の一環で、新聞の切り抜きをしました。自分が決めたテーマ、「食べ物」「人」などにあった記事を探し、丁寧に切り取りました。今後もテーマに合った記事を探し、新聞切り抜き作品にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 2年生国語科

 「ことばのきまり」の学習で、2足、4台など数を数えることばの勉強をしました。物を数えるときに、それに合ったことばをつけます。子どもたちは、一つ一つしっかり確認しながら勉強に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 むつみ・みのり学級 生活単元

 おもちゃ屋さんの準備を進めました。道具ができあがったグループは、試しにやってみて、より楽しくなるために遊び方を考えたり、道具を改良したりしました。おもちゃ屋さんが開かれるのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 1年生 生活科

 生活科「むしとなかよし」の学習をしました。校庭でバッタやカエルを見つけ、教室で観察しました。ケースをのぞき込んで、じっくり観察する子どもたちの顔は、真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 3年生 体育科

 はじめに、みんなで心と体を一つに合わせ、体ほぐしの運動をしました。子どもたちのはじける笑顔が見られました。その後の折り返しリレーでは、「がんばれ、がんばれ!」という声援が体育館に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 ほっこりタイム

 朝、子どもたちの大好きなほっこりタイムがありました。隣の子の拍手の後に拍手をつなげていく「パチパチリレー」や無人島で生き残るために必要なものを決める「ピラミットチャート〜無人島で生き残れ〜」などをしていました。また、「廊下を走らないようにポスターを貼りたい。どこに貼るとよいか」とミニクラス会議をしているクラスもありました。どの子も友達の声に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 雨の日の校長室

 あいにくの雨でも、元気いっぱいの祥南っ子。今日も校長室は子どもたちでいっぱいでした。学校サポート活動で来ている大学生の方も、一緒にトランプなどをして遊んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 むつみ・みのり学級 図画工作科

 むつみ・みのり学級では、「むつみのりの木」の作製に取り組んでいます。黄・赤・橙・茶などの色を使って、秋の木の葉を表現しました。クラス全員で1本の木を作っていきます。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 1年生 音楽科

 1年生では、楽器の音の響きや音のイメージなどについて勉強しています。今日は、鉄琴をたたいて音の高さの違いなどを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 6年生 国語科

 6年生では、「資料を生かして呼びかけよう」という単元を勉強しています。今日は、教科書の資料を読み取り、資料に対する自分の考えをまとめる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 3年生 ローマ字の学習

 3年生が、初めてローマ字の学習に取り組みました。「a,i,u,e,o」が使われた言葉を読んだり、書いたりしました。どの子も、しっかり覚えようと真剣そのものでした。これからもどんどんローマ字を覚えていってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 むつみ・みのり学級 生活単元

 生活単元の授業で、おもちゃ屋さんの準備をしました。友達と協力しながら、ボウリング、ボール入れ、輪投げなどの道具を一生懸命作っていました。おもちゃ屋さんを実際に行うのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 避難訓練

 本日、中放課に地震が起きたときの避難訓練をしました。いつも教師が近くにいるとは限りません。状況に応じて考えて避難できるように、子どもたちには避難訓練の日時を知らせず行いました。緊急地震速報の後、大きな揺れに備えて体を低くしました。その後、揺れが収まったということで「避難開始」の指示が出ました。子どもたちはそれぞれの場所から、一番近い出口を考え避難しました。最後に校長先生より「自分の命は自分で守る」という話がありました。みんな真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 全校集会

 2学期初めての全校集会がありました。校長先生からは、過去に起きた大規模地震の話、そして、今後の大規模地震発生に備えてよく考えておかなければいけないというお話がありました。子どもたちは、真剣なまなざしで聞いていました。その後、夏休み作品展の表彰などが行われました。5、6年生の受賞者は、手本となるしっかりした返事をすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/20 授業参観、PTA活動報告会、第2回資源回収
10/21 <休業日>
10/22 <休業日> 20日授業参観の代休
10/23 全校集会、学芸会体育館練習割当開始、資源回収予備日
10/25 就学時健康診断
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409