最新更新日:2024/04/25
本日:count up59
昨日:115
総数:323726
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/31 4年生 算数科

 4年生では「変わり方」の学習をしています。今日は、数え棒18本を使い、長方形を作るときの縦の本数と横の本数の変わり方を考えました。結果を表にまとめることで、変わり方の法則を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 2・4年生音楽集会(その2)

 全校合唱では、「ありがとうの花」と「世界に一つだけの花」を歌いました。パートが分かれているので、まだまだつられてしまう場面も見られました。2/16(金)のありがとう集会に向けてもっともっと上手にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 2・4年生音楽集会(その1)

 寒い朝でしたが、集会の初めに代表委員の児童が「イカイカイルカダンス」で会場内を温めてくれました。その後、2・4年生による発表でした。「あんたがたどこさ」や日本の四季の歌メドレーを発表しました。2・4年生100名以上で歌った「10歳のありがとう」はとても素敵な合唱になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 ふれあいステージオーディション 2

その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 ふれあいステージオーディション 1

 2月16日(金)に行われる「ふれあいステージ」の出演者を決めるオーディションが行われました。15組を超えるグループがエントリーし、これまでの練習の成果を披露しました。ダンス、ピアノ演奏、漫才、マジックなど多彩な内容です。さて、オーディションを突破し「ふれあいステージ」に出演できるのは、どのグループでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 クラブ活動

 寒い日となりましたが、クラブの時間、外では元気いっぱい体を動かし、室内では好きなことに夢中に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 むつみ・みのり学級 算数科

 長さの学習をしました。まず、100センチメートルとノートに書きました。その後、両手を広げた長さを紙テープにとりました。100センチメートルものさしと比べて、はみ出したところを測りました。紙テープを使って、友達と長さ比べをしたり、109センチメートル、126センチメートルなど自分の両手を広げた長さを、黒板に書いたりして、100センチメートルの長さを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 国際学級 かるた取り

 国際学級では、手作りのかるたでかるた取りをしました。かるたには、担任や国際学級の友達の写真が貼ってありました。担任の名前が呼ばれると、うれしそうにかるたを取っていました。いろいろな職員や友達の名前が覚えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 1年生 生活科

 昔の遊び「こま」に挑戦しました。こまは、ひもを巻いて、ひもをタイミングよく引かないとうまく回りません。みんなで何度も何度も挑戦しました。小さいこまでも遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 国際学級 新聞を活用する授業

 東京新聞NIEコーディネーターの方をお招きし、国際学級で新聞を活用するNIE(教育に新聞を)授業を行いました。まず、新聞でメキシカンハットを作り、楽しい雰囲気を作りました。その後、子どもたちは、子ども新聞から記事を選び、それを切り抜き、台紙に貼って感想を書きました。コーディネーターの方が台紙に枠を書いてくれ、自分だけの新聞を仕上げていきました。どの子も満足する新聞が出来上がり、「楽しかった。またやりたい。」と笑顔で感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 4年生 社会科

 4年生の社会では、「世界とつながる愛知県」の勉強をしています。セントレアや名古屋港に外国から入ってくるものや、外国に送っているものについて、大型モニター映し出された図を読み取り、学び合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 5年生 家庭科

 5年生では、ミシンを使ってエプロンを製作しています。ミシンの使い方にも少しずつ慣れてきて、1枚の布がだんだんとエプロンの形になってきました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 むつみ・みのり 生活単元

 おでんを作りました。自分たちで育てたダイコンやニンジンと昨日買ったちくわやこんにゃく、がんもなどを入れて作りました。最初に道具を準備して、ダイコンとニンジンの皮をむきました。ゆでたまごも作りました。食材を合わせて煮たら、おでんができました。あつあつのおでんをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 雪の朝2

 今朝のほっこりタイムは、雪遊びになりました。雪の中を走り回って、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 雪の朝1

 厳しい寒さで、今朝は雪が積もりました。子どもたちは、雪やつららを持ってうれしそうに登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 むつみ・みのり 生活単元

 むつみ・みのりでは、「おでんをつくろう」の買い物体験をしました。名鉄電車に乗って、みんなでスーパーマーケットへ行きました。好きなおでんの材料を、一人ひとつ買い、代金を支払いました。(お金は、先日の『あははマーケット』での売上金です)どんなおいしいおでんができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 1年生 国語科

 1年生では、説明文『はがぬけたらどうするの』の勉強をしています。世界の様々な国で、歯が抜けたときの対処に違いがあるところがおもしろい点です。教科書には載っていないブラジルやフィリピンではどのようにしているのでしょうか?知りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 全校集会

 祥南小愛唱歌「あははdeはっぴぃ〜♪」の全校児童による歌声から始まりました。空気が冷たく寒さを感じる中でしたが、体育館に児童の元気な歌声が広がりました。
 今日は、安城市青少年健全育成顕彰、第11回未来につなぐ子供の絵展、かがくのひろば、校内書き初め展、校内版画展とたくさんの表彰がありました。祥南っ子の活躍をうれしく思うひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 PTA資源回収2

*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 PTA資源回収1

 午後は、資源回収が行われました。PTAの皆さんや地域の方のご協力により、無事に終了しました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 音楽集会(2・4年生)
2/1 安祥中学校入学説明会
2/3 <休業日>
2/4 <休業日>
2/5 計算力テスト週間、(6)委員会12
2/6 全校集会
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409