最新更新日:2024/04/25
本日:count up59
昨日:100
総数:324080
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5/19 5年生 家庭科の授業 1

 5年生のあるクラスでは、家庭科の授業で、自然教室の際に行うカレー作りについて学習していました。包丁の持ち方や、包丁を持って移動しないことなど、ていねいに注意を受けて、実際にカレーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年生 算数の授業

 2年生のあるクラスは、算数で長さの「センチメートル」について学習していました。定規がわりの目盛りの読み方を学んで、教科書に載っているハガキのサイズを測ります。日々の生活の中で必要なことを、一生懸命に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 3年生 クラス会議

 3年生のあるクラスが「上手な言い方を考えよう」という議題で、クラス会議を行っていました。新しいクラスになって1か月半。こうした活動を通して、徐々に自分の思いを伝えられるようになったり、人の思いを受け入れられるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 5年生 理科の授業

 5年生は、種の発芽について学習しています。種にヨウ素液を垂らしたら、きれいな青紫になりました。でんぷんなどの養分が含まれていることを、実際に確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 6年生 国語の授業

 6年生のあるクラスでは、プリントを使って国語の授業を行っていました。プリントは、教科書の本文をもとにして担任が手作りしたもの。森の生態系に関する文章を、子どもたちは真剣に読み込んでいました。机上に置かれた辞書に、たくさん付せんがついている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 4年生算数 研究授業3

 ちょっと難しい問題に取り組んだ子どもたち。タブレットを活用しながら、ペアやグループで、わからないところを話したり、互いの考えを交換したりしていました。授業では、こうした学ぶ過程を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 4年生算数 研究授業2

 平行四辺形の性質を使って、角度を求める問題に取り組んだ子どもたち。同位角(ということばは使いませんが)が等しいことを、いつの間にか子どもたちは理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 4年生算数 研究授業1

 本年度最初の研究授業が4年生で行われました。算数「垂直・平行と四角形」の単元です。子どもたちは、使い慣れたタブレットを使って、中学生レベルの応用問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 かきつばた

 知立市の八橋にある無量寿寺では、例年になくかきつばたの花が咲かなかったそうで、ニュースにもなっていました。本校では、昨年同様、きれいな花が咲いています。
 正門前の掲示板にも、運動会に向けての掲示が貼られました。あと10日で運動会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 国際学級でもタブレット

 国際学級では、タブレットを使って学習していました。方位を学んだ後、タブレットを使ってNHKの天気図を読み取ろうとしていました。日本語だけでなく、教科の学習や日本で生活する上での必要な知識も、国際学級で学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 大玉送り練習

 運動会の全校競技、大玉送りの練習が初めて行われました。短い練習時間の中で、男女の列を入れ替えてみる学年もあり、子どもたちはそれぞれに工夫しようとしていました。次の練習の機会は予行練習です。チームの団結のために、さらに工夫をしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 3年生 食に関する授業

 栄養士さんをお招きして、食に関する学習を行いました。栄養素をバランスよく摂取することが大切だと教えていただきました。また、食品群に分けるクイズでは、子どもたちがたくさん手を挙げて、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 4年生 クリーンバス

 安城市のごみ処理施設を見学しました。和泉町の「環境クリーンセンター」では、ごみを持ち上げる大きなクレーンや、ごみ処理の仕組みなどを見学しました。また、赤松町の「リサイクルプラザ」では、ごみが分別される様子などを見学しました。どちらも、今後の社会科の学習に生きてくる内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 3年生 学区探検 3

 最後は、古井住宅内の公園を見学し、実際にみんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 3年生 学区探検 2

 引き続き、学区探検・紹介の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 3年生 学区探検 1

 3年生が学区探検に出かけました。今日は古井地区です。あらかじめ決められていた担当の子どもが、店や建物の前で説明をしました。発表者は調べてあったことを一生懸命、説明していました。それを聞く子どもたちも、本物の店を見ながら、しっかりと話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 運動会全校練習

 運動会に向けて、全校練習が行われました。今日は開会式の練習です。今年から開会式で選手宣誓を行います。1年生から6年生まで、集中してがんばる姿が多く見られ、運動会への意気込みを感じる練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 運動会係打ち合わせ 2

 その後、入場門を立てたり、器具の確認をしてくれた子たちがいました。サッカーゴールが移動し、入場門が設置され、運動場もいよいよ本格的に運動会練習モードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 運動会係打ち合わせ 1

 今日の6時間目は、6年生を対象に、運動会の係打ち合わせが行われました。運動会を支える陰の主役を6年生の子どもたちが担ってくれます。みんな前向きな態度で、打ち合わせに臨んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 5年生 火の舞練習

 休み時間を使って、5年生が自然教室のキャンプファイヤーで行う「火の舞」の練習をしていました。運動会の練習とともに、自然教室に向けても準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/30 40分短縮授業、音楽集会(1・6年生)
7/1 <休業日>
7/2 <休業日>
7/3 個人懇談会(1)
7/4 個人懇談会(2)
7/5 個人懇談会(3)
7/6 個人懇談会予備日(5時間授業)
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409