最新更新日:2024/05/14
本日:count up27
昨日:116
総数:325259
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11/30 なわとびの季節

 休み時間に、短なわとびに挑戦している子たちが増えてきました(写真1枚目)。短なわとびはいろいろな技があり、練習を積み重ねると「できた!」という達成感が得られます。また、長距離走大会が来週、行われることもあって、持久力を付けるために体育で行っている学年もあります(写真2・3枚目)。楽しんで、技を習得していきましょう。

 なお、明日から個人懇談会です。子どもたちは給食後、13:15に下校をします。よろしくお願いいたします。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 4年生 防災講座

 4年生は、総合的な学習の時間を使って、防災について勉強をしています。今日は、安城市役所危機管理課の方を講師にお迎えして、防災講座が開かれました。
 阪神淡路大震災の頃の状況を聞いたり、実験施設での映像を見たりしながら、建物の倒れ方、室内の家具の動きなどを知ったり、実際にどんな備えが必要かを教えていただいたりしました。
 講座後に講師の方は「今までしっかりと勉強をしてきた上での質問の数々に、私もびっくりしました。地に足の付いた取り組みをされていますね。」と話してくださいました。
 寝室には、くつと懐中電灯とホイッスルを、私も用意しようと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 ふれあい集会

 代表委員の企画によるふれあい集会が行われました。今回は、ペア学年(1・6年生、2・4年生、3・5年生)でいっしょに玉入れを行いました。
 時間短縮のため、玉を数えるのではなく玉の入ったかごの重さを量って勝敗を決めるなど、工夫した運営でした。
 寒い中でしたが、全校のみんなが笑顔になれる時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 道徳 研究授業

 安城市教委の道徳指導員を招いて、3年生で道徳の研究授業が行われました。「ないた赤鬼」の資料を使って、友情について考える授業。大人でも難しい問いかけに対して、子どもたちは一生懸命に考え、自分の考えを発表していました。
 平成30年度から小学校では道徳が特別な教科となる予定です。「考え、議論する道徳」が求められています。私たちも授業について、研究を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 祥南っ子の授業風景

 3年生は(上段)、体育の授業でボール運動に取り組んでいました。ペアでリズミカルにドリブルをしていました。むつみ学級では(中段)、5年生が書き初めに挑戦していました。筆づかいに気をつけて書きました。みのり学級は(下段)、算数の授業です。一生懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 青少年健全育成会

 町内会長さんや民生委員さん、保護司さんなど、地域の皆さんに集まっていただき、祥南小学校区青少年健全育成会が開かれました。祥南っ子の授業の様子を参観した後、学区の子どもたちの様子について意見交換をしました。たくさんの方に見守られて、子どもたちはこの地域で成長していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 朝の駆け足

 朝の駆け足が始まりました。子どもたちは自分の目標を決め、何周走れるかに挑戦しています。ここでのがんばりが、12月9日の長距離走大会で発揮されることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 給食時のキャッチ放映

 本日の給食時に、ケーブルテレビ・キャッチネットワークで放送中の番組「GO!GO!スクールキッズ 祥南小学校」を全校で楽しく見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 デジタル教科書

 2年生のあるクラスが、国語「ビーバーの大工事」の学習で、デジタル教科書を使っていました。
 子どもたちがこの説明文を読むと「北アメリカってどこ?」「オールって何?」「かじって何?」と、いろいろ言葉の疑問が浮かんできます。担任はデジタル教科書に保存されているさまざまな写真を子どもたちに見せて、時にはそれを大きく拡大して見せて、言葉の意味や表現の意味を理解させていました。
 この単元では、他のクラスでもデジタル教科書を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 あいさつ週間

 生活委員会の発案で、今日から「あはは生活祭」が始まりました。第1弾として、11月18日(水)から11月27日(金)までをあいさつ週間として活動します。18日と19日は、朝の登校時に生活委員が正門と南門であいさつ運動を行います。すてきなあいさつの輪を広げ「あははdeはっぴぃ〜♪」な祥南小学校を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 KATCHで本校を放映中!

 ケーブルテレビKATCHの番組「GO! GO! スクールキッズ!」で祥南小学校が紹介されています。15分番組で、放映は11月21日(土)までです。よかったらご覧ください。
 以下に、明日以降の放送時間を紹介します。

11月18日(水)午後8:30〜
    19日(木)午後4:30〜  午後10:45〜
    20日(金)午前8:30〜
    21日(土)午前8:00〜  午後7:15〜

(写真は収録時のものです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 全校集会2

 全校集会では、生活委員会から「あはは生活祭」(あははdeはっぴぃ〜♪<あいさつ・返事・はきものをそろえる>の強調週間)について、呼びかけがありました(写真1枚目)。
 図書委員会からは、読書週間に行った「全員読破賞」の表彰がありました(写真2枚目)。
 また、代表委員からは、「あははdeはっぴぃ〜♪」をより充実させるためのアイデアについて、アンケートをとることの連絡がありました(写真3枚目)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 全校集会1

 今日の全校集会では、各学年の代表児童が学芸会の感想を発表しました。

写真1枚目・1年生代表児童:(演技が終わって)しゃしんをとるとき、としくんが「たのしかったね。」といいました。ぼくもたのしくできたとおもいました。

写真2枚目・6年生代表児童:劇が終わり、お父さん、お母さんの方を見ると、お父さんが涙を流してくれていました。私たちの思いが、見てくれている人に伝えられたな、と思いました。

(写真3枚目は、環境美化ポスターの表彰のようすです)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 授業風景

写真1枚目:今週は「計算力テスト週間」です。2年生では、さっそく真剣に問題に取り組んでいるクラスがありました。
写真2枚目:むつみ学級では、ミルクプリン作りを慎重に行っていました。
写真3枚目:5年生のあるクラスでは、ミシンを使っての実習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 多文化共生日本語スピーチコンテスト

 土曜日に、名古屋国際センターで「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」が行われ、本校からも1名が参加をしました。
 母語が日本語以外の児童生徒を対象としたこのコンテストに、本校からもたくさんの外国にルーツをもつ子どもたちが、第一次審査である「スピーチ原稿」を書き、応募しました。その原稿の多くは、家族への優しい気持ちがたくさん書かれており、読んだ私たちも心を揺さぶられました。
 6年生女子児童1名が第一次審査を突破し、みんなの代表として堂々とスピーチをしてきました。「緊張したけど、良い経験になった」と語ってくれた代表児童。スピーチ後は大急ぎで学校へ戻り、午後の学芸会で名演技を披露してくれました。
画像1 画像1

11/14 学芸会 合唱部・鼓笛部

合唱部 「おぼろ月夜」「月夜のポスト」「未来はぼくらが主人公」
鼓笛部 「校歌」「魔女の宅急便 テーマ曲」

 合唱部は、安城市小中学校音楽会で披露した歌の一部を発表しました。みんなのきれいな発声に、練習で積み上げてきた成果を感じました。「未来はぼくらが主人公」は、一部の職員も参加して、発表しました。
 鼓笛部は、かわいらしいカラーの演技を交えて、小気味よいリズムで演奏を披露してくれました。

 なお、学芸会の代休は、11月20日(金)となりますので、よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 学芸会 6年生

6年生 風来坊が泣いている

 一人一人の演技力の高さにびっくり! 1年生から積み上げてきた成果ですね。子どもたちも、人として大切なことを、劇を通して学んだと思います。「感動しました」と何人もの方が話していってくださった6年生の劇。6年生の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 学芸会 5年生

5年生 なつかし!われらの平成歌謡ショー

 校内学芸会から変更点がいくつかあったようですが、短期間で見事に修正して演じてくれました。はつらつとした歌声に「元気をもらいました」といって帰っていかれた地域の方もいらっしゃいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 学芸会 4年生

4年生 オズの魔法使い

 テンポのいい歌と踊りで楽しい劇を披露してくれました。せいふのないところも工夫して演技を加え、頼もしく成長していることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 学芸会 3年生

3年生 ライオンキング

 最後の歌は圧巻でした。王子シンバが成長していく姿を見ながら、3年生の子どもたちが大きく成長したことを重ね合わせて見ていた方も多いのではないでしょうか。
「生きている喜び」「多くの命に感謝」「一生懸命に生きていきます」最後の決意のことば、心に染みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409