最新更新日:2024/05/14
本日:count up19
昨日:116
総数:325251
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4/30 3年生 食育指導

 南部調理場より二人の栄養教諭の方をお招きして、3年生の2クラスで、食育指導が行われました。今日の給食に使われる食材が、赤・緑・黄のどのグループに属し、どのように体に良いのかを当てながら、きちんと食べることの大切さについて考えました。これらの学習を通して、子どもたちは「嫌いなものもがんばって食べるようにしたい」といった感想をもち、2クラスでは、今日の給食では野菜を完食できました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 3・4年生 運動会練習

 3・4年生はソーラン節の練習です。昨年度経験のある4年生も、今年は少し振り付けが変わりますので、真剣な表情で練習をしていました。どのように踊りが完成していくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 6年生 運動会練習スタート

 昨日の月曜日は代休でお休み。そして、今日から5月23日(土)に行われる運動会の練習が始まりました。6年生は体育館で組み立て体操の練習です。けがをしないようにお互いに注意しながら、みんなで一つのものを、まさに力を合わせて作り上げる喜びを感じてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 4年生春を探して

 理科の授業では、校庭に出て、春の生き物探しをしました。
 池の中をのぞいて、動物を探したり、花壇に咲いている花を観察したり。3年生で学んだ観察の仕方を生かして、スケッチしたり、気づいたことを書いたりしていました。また、名前の分からない生き物は図鑑を使い、自分たちで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 「あはは」の絵本の紹介

 祥南小の合い言葉「あははdeハッピ〜♪」をより身近なものにできるように、昨年度の6年生が絵本を作成しました。そのバトンを受け取った6年生が、新たに祥南っ子の仲間になった1年生を含む全校児童に紹介しました。真剣に見入る1年生。次の集会では、「あはは」の歌が体育館に響き渡ることが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 4年生 血液検査

 4年生の希望児童を対象に、血液検査が行われました。採血の経験があまりない子どもたちは、不安の中で、一生懸命に泣かないように頑張っていました。ちょっと涙が出た子もいましたが、予想したよりも少なく、希望者全員が無事に採血を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 いらっしゃい集会 ほか

 1年生を迎える「いらっしゃい集会」が、児童会主催で行われました。
 祥南○×ゲームでは、特別教室や職員の名前をあてたり、学校のルールを考えたりしました。また、じゃんけんゲームでは、じゃんけんで勝った子が列の先頭になり、長い列ができました。どの子も、もうすっかり祥南っ子の顔となりました。かわいい1年生を優しく見守る上級生の姿も光っていました。

 むつみ学級では、自分たちが育てた玉ねぎで「玉ねぎピザ」を作りました。ポイントは、細かく切った海苔をかけ、かくし味にしょうゆをたらして、和風に仕上げたところです。玉ねぎの甘み、チーズ、海苔が口の中で溶け合い、絶品です。

 今年も、職員室前にある「ミッキーマウスの木」が、鮮やかな黄色い花を咲かせました。冬の冷たい風にも負けず、じっと春が来るのを待ち、可憐に咲いています。かわいらしい実がなる日が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 校庭の木々 −新緑の季節を迎えて−

 木々の若葉が目に鮮やかにうつる季節となってきました。桜の花が散り、寂しさを感じていましたが、新たな花が見られるようになってきました。1枚目の写真は、正門横の藤の花です。2枚目は、校舎前の植え込みのツツジの花です。3枚目は、玄関横の松の花です。花の姿は様々ですが、どの花も植物の命をつなぐ大切な花です。新年度がスタートして2週間あまり、それぞれの学年で顔を輝かせて生活する祥南っ子の姿に重なります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 6年生 全国学力・学習状況調査

 6年生の子どもたちが全国学力・学習状況調査に取り組みました。本年度は「理科」が加わり、「国語A・算数A」「国語B」「算数B」と合わせて40分間のテストが4つもありました。授業4時間分を沈黙の中で集中して過ごすのは、6年生の子どもたちにとって初めての体験です。
 子どもたちは「頭がパンクしそうだった!」「めちゃくちゃ疲れた!」といった感想を漏らしていたものの、全国の小学6年生が同じように頑張っていることに、やる気をもらっていたようです。最後に20分間の質問紙を行い、終了が告げられると、思わず拍手がわき起こりました。みんな、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 5年生家庭科

 5年生のあるクラスでは、家庭科の時間に調理室で日本茶の入れ方を実習しました。簡単と思っていた子どもたちも、飲んでみると意外に苦くてびっくり。日本茶を入れることがなかなか難しいことだと体験できました。家でも家族の皆さんに、日本茶を入れてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 緊急時児童引き取り訓練

 PTA総会の後は、緊急時児童引き取り訓練が行われました。保護者の方、お一人お一人にサインをいただきながら、児童を引き渡しました。きちんと確認をするために少々時間がかかりましたが、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 PTA総会

 授業参観が終わると、PTA総会が開かれました。総会に先立って、職員紹介が行われ、本校のある教員が、明日放送される「パネルクイズ アタック25に出場する」ことが紹介されると、会場は大いに沸きました。
 PTA総会では「すべては祥南っ子のために」を合い言葉に、活動をみんなでしていくことが確認されました。新会長からは、PTA活動についてのお話や、いろいろなボランティア活動についての説明があり、「地域の方が登下校を支えてくださっていることに感激しました」「このプール開放のボランティアは、私もやってみておもしろかったですよ」とスライドを使って紹介されました。
 本年度も、PTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 授業参観 その2

 続いて、授業参観4・5・6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 授業参観 その1

 今日は本年度初めての授業参観。たくさんの保護者の皆さんがご参加くださいました。授業のはじめに、各担任から本年度の学級経営についての所信表明を行い、その後、授業を見ていただきました。
 写真は、1・2・3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4/17 明日は授業参観・PTA総会です

 明日は授業参観・PTA定期総会・緊急時児童引き取り訓練が行われます。8時40分より、各教室で担任が今年の学級経営方針についてお話をさせていただきます。保護者の皆さまは、ふるってご参加くださいますよう、お願いいたします。
 なお、明日の土曜日の代休日は、4月27日(月)となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 部活動もがんばっています!

 部活動の練習もスタートしています。本年度、安城選手権大会の陸上競技は、競技場の改修工事の関係で、10月ではなく6月に実施されます。練習期間が少なくなりましたが、気持ちを集中させて練習をしていきましょう。
 金管やカラーガードの子どもたちも、真剣に練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 5・6年生外国語活動

 5・6年生では、本年度初の外国語活動が行われました(写真1・2枚目は6年生、3枚目は5年生)。
 今年のALTの先生は、フィリピン出身のビエナ先生です。フィリピンの紹介やビエナ先生の好きな食べ物・色などを紹介しながら、いろいろな単語を発音したり覚えたりしました。5年生の子どもたちも、ビエナ先生が何を質問しようとしているのかを、聞き取れた単語から想像して、楽しんで答えていました。「わかった!」「伝わった!」という瞬間の喜びを、これからも大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 1・2・3年生防犯教室

 安城市役所の市民安全課の方や安城警察署・交通指導員の皆さんを招いて、1〜3年生を対象に防犯教室が行われました。
 はじめに「こんなときはどうしたらいい?」といったクイズ形式のビデオを、子どもたちは食い入るように見て、答えを考えていました。また、大声大会では、代表の子たちに温かい声援が送られていました。「いかのおすし」を改めて確認して終えた防犯教室。子どもたちが犯罪に巻き込まれないように、これからも見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 1年生心電図検査

 1年生の心電図検査が行われました。多くの子にとって生まれて初めての検査。「なにをされるのかこわかった」「ドキドキした」「いたいとおもったけど、ぜんぜんいたくなかった」そんな感想を話してくれました。1年生の子どもたちは、これからたくさんの「はじめて」を経験していくことでしょう。そのときの新鮮な感覚を大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 国際学級も順調にスタート

 本校には外国にルーツをもつ児童が少なくありません。日本語での会話は得意でも、学習言語の理解は困難を伴うと言われます。こうした児童は定期的に国際学級へ行き、個別やグループでの学習指導を受けています。今日も、文章を読んだり漢字の練習をしたり計算練習をしたりする姿が見られました。個々に合った課題で学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409