最新更新日:2024/06/01
本日:count up31
昨日:126
総数:212848
6月の生活目標は、「落ち着いて行動しよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月4日 クラブ活動 その3

 読書、ボードゲーム、パーカッション
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 クラブ活動 その4

 消しゴムはんこ、ソフトバレー、卓球
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 クラブ活動 その5

 ドッジボール、サッカー、バスケットボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

3、4年生とささら学級で読み聞かせがありました。サンタクロースや寿司、ウサギなどが出てくるお話でした。みんな、お話の世界を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 給食

 今日のメニューは、ナン、牛乳、安城ハーモニーカレー、ささみチーズ入りフライ、ファイバーゼリーのフルーツあえでした。「おいしいよ。」と言って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 クラブ活動

 楽しみにしていたクラブ活動がありました。動きを覚えたり、演奏が上手になったり、作品ができてきたりしました。運動のクラブでは、楽しく試合をしていました。その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 クラブ活動

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 クラブ活動

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 クラブ活動

 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 クラブ活動

 その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 1、2年生とささら学級で読み聞かせがありました。思わずお話の世界に入り込んで、「すごい!」「それなあに。」と声が出ている子もいました。お話が楽しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 歩道橋

 7月から補修工事をしていた南部小横断歩道橋がやっと使用できるようになりました。みんな新しくてきれいな歩道橋を使えて、うれしそうでした。通学路がかわり、たくさんの方々に子どもたちの安全を見守っていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 クラブ活動

 楽しく体を動かしたり、作品作りをしたりしていました。
 ドッジボールクラブ、バスケットボールクラブ、サッカークラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 クラブ活動 その2

 ソフトバレークラブ、卓球クラブ、茶道クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 クラブ活動 その3

 タブレットクラブ、カップスクラブ、消しゴムはんこクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 クラブ活動 その4

 オセロ・将棋クラブ、書道パフォーマンスクラブ、読書クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 クラブ活動 その5

 ボードゲームクラブ、琴クラブ、パーカッションクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 秋晴れの気持ちのよい朝になりました。今日は、3、4年生とささら学級で読み聞かせがありました。お話を聞く子どもたちの真剣な表情や笑顔をたくさん見ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 1、2年生とささら学級で読み聞かせがありました。サツマイモが登場する秋らしい話がありました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 今日は、高学年とささら学級の読み聞かせがありました。「万次郎とおにぎり」「もしも地球が…?」など笑ったり、考えたりして聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/5 忘れ物展示
卒業生を送る会
PTA監査
3/6 忘れ物展示
代表委員会
3/8 交通安全指導日
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639