最新更新日:2024/05/08
本日:count up6
昨日:118
総数:210034
5月の生活目標は、「身だしなみをきちんとしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月28日 6年生 図画工作科

 卒業制作として、写真たてを作っています。今日は仕上げとして、ニスを塗っていました。色とりどりの写真たてができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 6年生 書写

 小学校の思い出か中学校生活への期待のどちらかの観点で、自分だけの一文字を決めました。「幸」「進」「輝」など、自分だけの一文字を真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年生 社会科

「日本は今どのような変化の中にいるのだろう」をめあてに、教科書に載っている「ベルリンの壁の崩壊」「地球サミット」「土地の買いしめによりめだつ空き地」「阪神淡路大震災」などの資料を見ながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 6年生 家庭科

 栄養のバランスのよい献立として、「ジャーマンポテト」を作りました。材料は、じゃがいも、たまねぎ、ベーコンに調味料です。じゃがいもをゆでておいて、ベーコンとたまねぎを先にいためていました。だんだんおいしそうなにおいがしてきました。「今までの調理実習の中で1番おいしくできました。こげないようにいためるのが難しかったです。」と感想を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 6年生 算数科

「駅から美術館、動物園、植物園を見に行って、駅に帰ってきます。道のりをいちばん短くするにはどんな順にまわるとよいでしょうか。」の問いに対して、まずはすべての行き方を調べてみました。その後。最短の行き方を近くの子と話し合いました。道のりの短いところに注目して考えるとよいことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 6年生 体育科

 跳び箱運動をしました。跳び箱の高さを変えて、「かかえ込み跳び」をしました。ひざを素早く引き付けたり、安全な着地ができるようにひざを曲げたりして、何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 6年生 算数科

「場合を順序よく整理して」の学習をしていました。4つのうちから3つを選ぶ組み合わせを考えました。近くの子と話し合うことで、選ばれない1つに注目して表にかくと分かりやすいと気づきました。練習問題も分かりやすい方法で解こうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 6年生 図画工作科

 卒業制作として、写真たてを作ります。いろいろな種類の彫刻刀を使って彫る浮彫りを学びました。手の位置に気を付けて、慎重に彫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 6年生 社会科

 世界に歩み出した日本のまとめテストに向けて、重要な人物や戦争等の出来事について問題を出し合っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 6年生 体育科

 小学校最後の長距離走大会に向け、5分間、走り続けました。その後、大会で走るコースを覚えるために、みんなでゆっくり走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 6年生 体育科

 ソフトバレーボールをしていました。最初にパスやサーブの練習をしました。その後、ゲームを行いまいました。ボールの落下点に素早く移動することが難しくて、苦戦していましたが、得点が入るとみんなで喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 6年生 社会科

「若い武士が幕府をたおす」の学習をしていました。江戸時代の終わりの出来事を教科書や資料集から調べ、外国との力の差を実感し、強い国づくりを進めるために、新しい政府をつくったことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 6年生 音楽科

「雨のうた」の前半アの部分と後半イの部分を何度も聞いて、感じ方を比べました。「アは、暗い感じがする。」「イは、高い音で明るい感じがする。」など、イ短調とハ長調の特徴を感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 6年生 国語科

 書写の時間に小筆でかたかなの練習をしました。はね、はらい、まがり、おれなどに気を付けて、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 算数科

 水の深さと時間の変わり方について、表から気づいたことを発表していました。「水の深さを時間で割ると2になるよ。」「時間に2をかけると、水の深さになるよ。」「2は大事な数なんだ」と話し合いが進んでいきました。子どもたちは、この数が「決まった数」ということを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 6年生 図画工作科

 水墨画に挑戦していました。「喜び、怒り、悲しみ、楽しみ」をイメージしたものを描いていました。「これは、怒りを表しているよ。」「私は、楽しみを表しています。」「これは、悲しみです。」と教えてくれました。力強い線や柔らかい線、色の濃淡を工夫して、表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 6年生 外国語科

 自分の調べた生き物の住みかとえさを英語でまとめました。次が発表なので、生き物の映像を見せながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 6年生 音楽科

「雨のうた」の合奏に取り組んでいました。木琴、鉄琴、リコーダー、オルガンなどに分かれて、練習に励んでいました。みんなと合わせるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 6年生 道徳科

 銃撃を受けながらも、女性の教育面などの差別について訴え、ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイについて、強い人はどんな人か考えました。「命の危険を乗り越えた人」、「敵にもやさしい人」、「あきらめない人」など、グループの話し合いや発表を通して、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 6年生 修学旅行 その22

 新幹線に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
3/4 忘れ物展示
委員会
3/5 忘れ物展示
卒業生を送る会
PTA監査
3/6 忘れ物展示
代表委員会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639