最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:59
総数:212888
6月の生活目標は、「落ち着いて行動しよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月3日 卒業生を送る会 その5

 5年生は、会全体の進行を行いました。そして、思い出のスライドを発表しました。6年間の思い出が浮かんできたようで、6年生から楽しそうな声が聞こえてきました。とても温かい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業生を送る会 その4

 4年生は、6年生が4年生だった2020年のころに流行したもののクイズをしました。4年生の時の担任クイズもあり、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業生を送る会 その3

 3年生は、「どっこいしょ」を踊りました。「キレのよい踊りでかっこいい」と6年生が感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業生を送る会 その2

 2年生は、6年生が2年生だった時の運動会の踊りや学芸会の歌などを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 卒業生を送る会 その1

 5年生が中心になり、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、卒業生を送る会を行いました。各学年が、この日のために準備をしてきました。
 1年生は、6年生のペアのお兄さん、お姉さんと「おちゃらか ほい」をして遊びました。遊んだ後は、プレゼントのメダルを渡しました。6年生は、「メダルを作ってくれてありがとう。」と声をかけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 学校保健委員会

「学校でのけがを防ごう」をテーマに、6年生が参加して、報告会と話し合いが行われました。保健委員会の子どもたちは、学校におけるけがの状況について資料を用いて分かりやすく発表をしていました。その他に、体育主任や給食主任、養護教諭からも、けがを防ぐための体力づくりや朝食の大切さ、けがをしたときの行動についての報告がありました。報告後の話し合いから、「けがを防ぐために準備運動をする。」「軽いけがは、自分で手当てをして、頭を打った時は先生を呼ぶ。」など、自分のできることを考えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 学習発表会 その7

 ささら学級では、グループごとにできるようになったことを一人一人発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 学習発表会 その6

 6年生は、「発見!安祥文化の源流」をテーマに、グループに分かれて「安祥城址」や「堀内貝塚」など身近な歴史について調べて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 学習発表会 その5

 5年生は、「命を見つめて〜僕らは食の名探偵〜」をテーマに、食から課題を見つけ、調べたこと、考えたことをタブレットを使って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 学習発表会 その4

 4年生は、ごみ問題や食品ロスなど、自分たちの身近な問題について調べて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 学習発表会 その3

 3年生は、認知症や介護について体験したことや調べたことを分かりやすくまとめ、発表しました。聞いている人も質問をしたり、感想を述べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 学習発表会 その2

 2年生は、「ニャーゴものがたり」で、セリフを言ったり、歌や合奏をしたりして、学習したことを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 学習発表会 その1

 1年生は、「スイミー」の音読をしたり、昔の遊びを発表したりしました。みんな上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 避難訓練

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 避難訓練

 近くに先生がいない休み時間に、避難訓練をしました。子どもたちは、自分で考えて避難行動をとらなければなりません。「訓練情報。地震発生。」の放送の後、地震が発生の音が流れました。子どもたちは、安全なところを選んでシェイクアウトの態勢になりました。運動場への避難指示が入るまで、じっとしていました。運動場に集まり、人員確認をしました。最後に、校長先生から「いざという時のために、日頃から意識して生活し、今日のように落ち着いて行動ができるようにしましょう。」と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 書き初め会

その3
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 書き初め会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 書き初め会

「日本では、新年から全てが始まると言われるほど、新年をとても大切にしています。書き初めはもともと、今から1200年ほど前の平安時代から始まったと言われています。何事に対しても初めの一歩を大切にしましょうという考えから、新年の書き初めが、現代でも大切な行事になっています。今日は、練習したことを思い出し、気持ちを落ち着けて、一文字一文字、心をこめて書きましょう。」という教務主任の話から書き初めが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 3学期始業式

「明けましておめでとうございます。」と校長先生の新年のあいさつから、お話が始まりました。「3学期は、1年の中で一番短い学期であり、1年のまとめをするときである。終わりよければすべてよしと言うように、よい3学期になるように、目標をもち毎日の努力を積み重ねてほしい。うさぎのように飛躍の年、笑顔満開の年にしてほしい。」と話されました。代表児童からは、3学期に鉄棒の連続逆上がりと授業で自分の考えが発表できるようにがんばりたい、児童会代表からは、児童集会をがんばりたいと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 終業式 その2

 終業式後、表彰と生徒指導担当からの話がありました。交通安全とお金の使い方についての話がありました。
 2学期を無事に終えられたのは、保護者や地域のみなさんのご協力、ご支援のおかげです。ありがとうございました。よいお年をお迎えください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/7 PTA監査
全校集会
3/8 代表委員会
3/10 交通安全指導日
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639