最新更新日:2024/05/13
本日:count up3
昨日:133
総数:210521
5月の生活目標は、「身だしなみをきちんとしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月19日 5年生 体育科

 運動会に向けて、リレーの練習をしました。まず、チームに分かれて、バトンパスの練習をしました。「はい、と声をかけてね」とグループのみんなに伝えている子もいました。実際にトラックを使って走った後に、先生が「前よりも、バトンパスがスムーズになったよ。」と子どもたちに話していました。運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 5年生 書写

 点画のつながりに気を付けて「成長」と書きました。今日は清書を出すので、どの子も手本をよく見て、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 5年生 社会科

 長崎漁港に水あげされた魚が、どのようにしてわたしたちの食卓へとどくのか学習しました。漁船→漁船→市場→地域の市場→スーパー→食卓ということが分かりました。映像も見て確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 5年生 算数科

 三角形の面積を求める公式を学習しました。「底辺×高さ÷2」で三角形の面積が求められることを理解し、練習問題に挑戦しました。教科書の向きを変えて、三角形の底辺と高さを見つけ、公式に当てはめて計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 5年生 家庭科

 エプロンを製作しています。ミシンを使って、すそやわきを縫ったり、ひもを通すところを縫ったりしました。ポケットにとりかかる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 5年生 道徳科

「うばわれた自由」のお話を読んで、本当の自由とはどのようなものであるかを、登場人物のジェラールとガリューの考えを比較しながら考えました。グループで話し合ったり、全体の場で発表したりして、考えを深めていきました。最後に「本当の自由とは」と問うと、「迷惑にならないように、自分のしたいことをする」「最低限のルールを守って、自分の自由を楽しむ」などの考えが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 5年生 稲刈り その4

 子どもたちは、初めての稲刈り体験で楽しさと難しさを知りました。そして、お米の大切さを感じることができました。子どもたちのために、貴重な体験の場を用意していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 5年生 稲刈り その3

 そして、昔の道具の「足踏み脱穀機」に稲を入れました。「ぎゅっと力を入れて手で持っていないと、引っ張られてしまうよ。」と体験した子が言っていました。
 コンバインでの作業を近くで見ました。あっという間に稲が刈り取られていくのを見て、「速い。」とつぶやいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 5年生 稲刈り その2

 すげでしばったら、はざかけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 5年生 稲刈り その1

 稲刈りの指導に、農用地利用改善組合やJA安祥支援運営委員、JA職員等、たくさんの方が来てくれました。最初に、稲刈りの手順やけがをしないように鎌の安全な使い方を教えてくれました。子どもたちは、田んぼに着くと、鎌とすげを2本もらいました。6束刈ったら、すげでしばることを教えてもらいました。「大人はすっと鎌で切れるのに、ぼくは、のこぎりのようになって、なかなか切れなかった。」と感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 5年生 国語科

「注文の多い料理店」の1場面を読んで、二人の紳士の人物像を考えました。まず、タブレットに紳士に対して、イメージした言葉を書き込みました。「自分勝手な人」「性格が悪い」「負けず嫌い」など本文を根拠に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 5年生 社会科

「庄内平野では、どのように米作りをしているのだろう」をめあてに、学習を進めました。教科書や資料集を見て、分かったことや考えたことをグループで話し合ったり、発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 5年生 国語科

「水のこころ」の詩について考えました。「そおっと大切にの後、どんな言葉を入れますか。」の問いを、小グループで考えました。子どもたちから「つつむ」「守る」という言葉が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 5年生 社会科

 沖縄の文化や食、観光などについて、タブレットのパワーポイントを使って、まとめます。初めてなので、まず、壁紙を選び、タイトルを「沖縄の文化」のように入力しました。次に、自分の名前を打ち込みました。写真を入れている子もいました。どんな内容になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 5年生 社会科

「沖縄の文化は、どんな文化?」をめあてに、「首里城」や「沖縄料理」、「観光」、「沖縄の課題」など各自が調べたいことを決めて、学習を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生 家庭科

 玉止め、玉結び、なみ縫い、半返し縫い、ボタン付けなど、習ったことを使って、フェルトで小物入れなどを作りました。習ったことを思い出しながら、真剣な表情で作っていました。出来上がった作品を、見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 5年生

 それぞれの学級で、体育科、道徳科、家庭科の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 5年生 外国語科

 なりたい職業を英語で答えました。みんなが「What do you want to be?」と尋ねると、一人ずつ、自分のなりたい職業を「I want to be a〜.」と答えました。「police officer」「zoo keeper」などの職業が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 5年生 国語科

「世界でいちばんやかましい音」を場面ごとに分けて、どんなことが書かれているのか、大事な言葉を入れて内容を表しました。みんなで話し合って、第2場面の内容を、「わがまま王子のたん生日プレゼント」にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 5年生 総合的な学習 その2

 最初は、田んぼに一歩踏み出すことができませんでしたが、おそるおそる入っていきました。「足がぬけないよ。」「なんだか気持ちいい。」と、初めて田んぼに入って、みんな大騒ぎでした。説明をしっかりと聞いて、自分たちの分担の場所の田植えを行いました。本当にたくさんの方に支えられて、田植えを行うことができました。ありがとうございました。田植えの後の感想では、「機械で田植えがしてみたい。」「田植えはよい経験になった。」と話し、農業に興味をもったようでした。苗の生長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/17 通学班集会
通学路点検
2/18 PTA委員会
資源回収
2/19 資源回収予備日
2/20 交通安全指導日
2/21 児童集会
2/23 天皇誕生日
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639