![]() |
最新更新日:2023/12/04 |
本日: 昨日:121 総数:194179 |
9月27日 2年生 国語科
「ニャーゴ」の5場面の読み取りをしました。子ねずみの会話から気持ちを考えました。「たまおじさんと一緒にももを取りに行って楽しかったから、また行こうねと言ったと思います。」と理由も考えて、発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日 2年生 算数科
算数の友を学習していました。終わった子は、タブレットを使って、たし算やひき算の筆算等を計算していました。1年生の復習問題を解いている子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日 2年生 生活科
シャボン玉をしました。今日は普通のストローでシャボン玉の大きさを変えたり、シャボン玉が飛んでいく方向を考えたりして行いました。今度は、もっと大きなシャボン玉に挑戦するようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日 2年生 算数科
かさの計算の仕方を考えました。LとdLの単位に気を付けて、たし算やひき算をしていました。「7L9dL―5dLの計算の仕方は、まず、9dLから5dLを引いて、4dL。7Lと4dLを足して7L4dLとなります。」と自分で言葉を考えて、みんなに伝えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 2年生 算数科
かさの学習をしていました。計算の仕方を考えて、「同じ単位で計算するといいです。」と、発表していました。練習問題では、「これでいいかな」とつぶやきながら、真剣に計算していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安城市立安城南部小学校
〒446-0026 愛知県安城市安城町城堀48番地 TEL:0566-76-2332 FAX:0566-76-2639 |