最新更新日:2024/03/18
本日:count up126
昨日:143
総数:204025
3月の生活目標は、「1年間のまとめをしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月13日 2年生 学級活動

 教科を担当してくれた先生とのお別れ会をしました。子どもたちが会を進めていました。最初にみんなで楽しくフルーツバスケットとハンカチ落としをしました。その後、代表の子が手紙を読みました。一緒に勉強をして、楽しかったことやうれしかったことを伝えました。全員から手紙のプレゼントがありました。温かいお別れ会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 2年生 生活科

 生活科で自分のことを調べて、「自分すごろく」を作りました。友達のすごろくで遊んで、心に残ったことを発表しました。「3、4歳のころ、ハンバーグを作ったと書いてあってびっくりしました。」「生まれたとき、○〇グラムあったと書いてありました。」などの発表があり、自分のことが発表されるとうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 2年生 算数科

「はこづくり」をしていました。長さを測って、はさみで慎重に切っていました。周りの子と相談したり、見せ合ったりしながら、進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 2年生 音楽科

「わらべうたをきいたり うたったりしましょう」の学習で、「なべなべそこぬけ」や「ずいずいずっころばし」の歌で遊びました。最初は、遊び方が分からなかった児童もやっているうちに覚えて、ペアやグループでわらべうたを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 2年生 学活

 タブレットでスクラッチJrをしました。簡単な説明を聞いて、すぐ使い始めました。どの子も真剣に取り組んでいました。「ねえねえ、ゲームを作ったよ。」「おもしろい動きをするよ。」と、目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 2年生 国語科

「ことばを広げよう」の学習をしていました。わたしたちは、言葉をつかって、いろいろなことを伝え合うことができます。どんな言葉をどのようにつかっているのかを動きや絵を見て考えました。隣同士で考えを伝え合った後、発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 2年生 国語科

「あなのやくわり」の文章を「はじめ」「中」「おわり」を確かめながら、読み取っていました。「中」の文章では、何のあなかを読み取っていました。「五十円玉」「プラグ」などを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 2年生 生活科

 2年生でできるようになったことを考えました。近くの子と伝え合った後、みんなの前で発表しました。「漢字をたくさん書けるようになったよ。」「私も同じだ。」「九九を覚えたよ。」「お手伝いができるようになったよ。」など、どんどん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 2年生 学級活動

「おへそのひみつ」を学習しました。まず、絵を見て、生き物におへそがあるか考えました。「犬や人間はおへそがあるね。」「かえるはないよ。」など、答えていました。親と同じ形で生まれる生き物に、おへそがあることが分かりました。そして、おなかの中の赤ちゃんが、お母さんとつながって栄養をもらっていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 2年生 生活科

 学習発表会に向けて練習をしていました。自分のできるようになったことや気に入っていることなど、みんなに伝わるようにはっきりと言っていました。聞き役の子も真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 2年生 算数科

 100cmをこえる長さの学習をしています。1m=100cmを学習したので、125cmの表し方を考えました。1m25cmと表すことが分かったので、練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 2年生 体育科

 一人一人がめあてをもって、縄跳びをしました。前跳びや後ろ跳び、二重跳びなどに挑戦していました。その後、みんなで長縄跳びをしました。何度も跳んでいるうちに、タイミングよく入って跳べる子が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 2年生 音楽科

「わらべうたをきいたり、うたったりしよう」の学習をしました。「ずいずいずっころばし」と「あんたがたどこさ」をしました。最初は、「あんたがたどこさ」を一人で行いました。次に、みんなでやったら上手にできました。「やったあ。」と満足した声が聞こえてきました。歌いながら、リズムに合わせて楽しく手遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 2年生 国語科

「かさこじぞう」を読んでいました。文の中に難しい言葉があったので、意味を考えました。正月買いという言葉から、正月に用意するものを発表しました。「もち」「黒豆」「栗きんとん」「雑煮に使う野菜」などが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 2年生 算数科

 わくわく算数ひろばの学習をしていました。どんな計算になるのか、1つが100円で買えるかどうかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 2年生 道徳科

「もうすぐお正月」を読んで、お正月の過ごし方について考えました。「家族の一人として、お父さんやお母さんを楽にしてあげたい。お手伝いをしたい。」や「掃除をすると自分もすっきりする。」などの意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 2年生 算数科

 三角形と四角形の学習をしています。三角形の紙を直線で2つに切るとどんな形ができるか調べていました。「三角形と三角形になったよ。」「私は、四角形ができたよ。」と切った紙の形をよく見て答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 2年生 生活科

 かまきり公園へ探検に行きました。秋の宝物として、黄色になったイチョウの葉をいっぱい集めました。松ぼっくりもありました。学校とは違う遊具があって、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 2年生 学級活動

 Viscuitを使って、プログラミングをしました。まず、自分で絵を描きました。次にその絵を海の画面に並べ、眼鏡のような丸の中で動きを教えました。魚やタコ、クラゲなどが左に動いたり、上下に動いたりしました。子どもたちは、いろいろな動きを考えることに夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 2年生 音楽科

 いろいろな楽器の音を重ねて、演奏することをめあてに学習を進めていました。まず、「かぼちゃ」のリズム打ちを行いました。7人のグループになり、順番を決めて行いました。次に、「トライアングル」「タンブリン」「小太鼓」「すず」「クラベス」「ウッドブロック」「カスタネット」の楽器を使って演奏しました。いろいろな音が重なって、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 交通安全指導日
第115回卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 1〜5年修了式
3/25 春季休業
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639