最新更新日:2024/05/17
本日:count up34
昨日:60
総数:211187
5月の生活目標は、「身だしなみをきちんとしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月10日 6年生 修学旅行 その7

 東大寺を見学しました。南大門を通って、大仏殿で大仏を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 6年生 修学旅行 その6

 昼食後は、奈良のお土産を買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 6年生 修学旅行 その5

 松本屋で昼食のカレーライスを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 6年生 修学旅行 その4

 法隆寺の五重塔や金堂等を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 6年生 修学旅行 その3

 法隆寺に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10 修学旅行 その2

 バスの中、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 6年生 修学旅行 出発式

 6年生の子どもたちが、笑顔で登校してきました。昨日の雨で、運動場の集合を体育館に変更して、出発式を行いました。代表の児童から、2つの目標をもって修学旅行へ行くという話がありました。校長先生からは、今までの学習を生かして、修学旅行を楽しんでほしいという話がありました。バスに乗り込み、元気に出発しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 1年生 生活科

 アサガオリースをつくろうをめあてに、飾りを付けました。家から持参したものや秋葉公園で拾ったどんぐりが材料です。最初に、リボンを付けました。それぞれ色がちがって、きれいでした。次に、モールやどんぐり、ボタンやビーズなどを付けました。「わたしは、きらきらボタンをつけたよ。」「ピンクのリボンがお気に入りなの。」「リボンの上にボタンを付けたよ。」など、思いを込めて一生懸命に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 6年生 体育科

 ソフトバレーボールに取り組んでいました。一人が投げて、一人がパスで返す練習をしていました。「今のいいよ。」「もう少し前に動くといいよ。」「膝を曲げるといいよ。」など、互いに声を変え合いながら、練習をしているペアがいました。相手のアドバイスを取り入れながら、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 5年生 道徳科

「ドッジボール対決」のお話を聞いて、本当の団結について考えました。「真のクラスの団結は、自分たちだけがいいと考えているが、都のクラスは自分たちもいいけれど、他の人もいいから。」「学校に来るのが楽しくなるようなクラスがいい。」など、近くの子に考えを伝えたり、発表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 1年生 国語科

「サラダでげんき」の学習で、動物が教えてくれたことを読み取っていました。「隣の犬は、ハムを食べるとほっぺたがももいろにひかると教えてくれたよ。」「元気になるって言っていたよ。」、「すずめは、とうもろこしを入れるといいと言っていたよ。」「歌が上手になるのだよ。」と、読み取ったことをノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 1、2年生とささら学級で読み聞かせがありました。サツマイモが登場する秋らしい話がありました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 3年生 道徳科

「水やり係」のお話を聞いて、自分の考えを伝えるときにどんなことを心がけたらよいか考えました。お話に出てくる「わたし」と「ゆうか」になって、水やり係に来ないことを尋ねる会話をしてみました。「水やりに来ないことをやさしく聞いてみたよ。」「やさしく聞かれたから、気持ちを言いやすかったよ。」「行かなかったわけをきちんと言えばよかった。」と、感じたことを発表していました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 5年生 社会見学

 社会科で、自動車をつくる工業の学習に入りました。今日は、高棚のデンソーへ社会見学に行きました。デンソーでは、自動車のメータを作っていました。メータの歴史や工場内の工夫を実際に、見たり、聞いたりすることができ、勉強になりました。明日、明後日は、他の学級が見学に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 2年生 図画工作科

「見つけたよ わたしの色水」の学習をしていました。家から持ってきた空き容器に絵の具を入れ、水を足して、わたしだけの色水を作っていました。「見て、不思議な色ができたよ。」「赤と青と黄と白を混ぜてみたよ。」「次は何色と何色を混ぜようかな。」と、楽しそうに色水を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 4年生 下水道出前講座

 下水道出前講座として市役所の方に来ていただき、安城市の下水道について学びました。安城市内の下水道を1本につなげると、安城市から鹿児島まで行けることに驚いていました。パックテストで水の汚れをはかる実験を行いました。ジュースをキャップ1ぱい入れただけで、魚の住めない汚れた水になることが分かりました。今日の学習から「下水道の仕組みがよく分かりました。」「微生物が水をきれいにしていることが分かりました。」「ジュースを川に捨てると魚が死んでしまうので流さないようにします。」など、感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 ささら学級 図画工作科

「秋のもの」をテーマに、木を描きました。紅葉した山の写真を参考に色を決めて、指を使って葉を描きました。赤、黄、橙、茶など様々な色で、すてきな秋の木を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 後期第1回委員会活動

 後期第1回の委員会活動が行われました。第1回目なので、自己紹介をしたり、委員長などを決めたりしていました。新しい委員会で、当番活動の内容など真剣に聞いていました。みんなのため、学校のために、これからの活動を頑張ってほしいです。体育委員会、計画委員会、給食委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 後期第1回委員会活動 その2

 図書委員会、栽培委員会、生活安全委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 後期第1回委員会活動 その3

 整備環境委員会、放送委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/18 6年修了式
3/19 交通安全指導日
第115回卒業証書授与式
3/20 春分の日
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639