最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:118
総数:210031
5月の生活目標は、「身だしなみをきちんとしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月14日 代表委員会

 整備環境委員会から「教室ピカピカ運動について」、図書委員から「図書室に行こう週間について」の提案がありました。どの子も提案内容をしっかり聞いて、学校のため、学級のための活動であるから、みんなで実施しようと承認の拍手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 1年生 生活科

「かぜとなかよし」の学習で、風車を作りました。もっとよく回る風車を作ろうと、はねの数を増やしたり、はねを斜めに折ったりして、工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 3年生 国語科

 世界の家のつくりについて考えたので、今度は、日本の家のつくりについてまとめることにしました。「〇〇だから〜。」「〜なぜなら…。」のように、日本の家のつくりやなぜそうなっているかについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 ささら 体育科

 縄跳びをしました。以前よりもたくさん回数を跳んだり、難しい技に挑戦したりしていました。長縄跳びでは、ほとんどの子が自分から縄に入って、跳ぶことができるようになりました。楽しく跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 感謝の会

 日ごろから学校生活の様々な場面で、お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝えるために感謝の会を開催しました。お客様を紹介した後、児童会代表者が感謝の言葉を伝えました。各学年の代表児童が花束とお手紙を渡し、お客様より一言いただきました。「子どもたちから元気をもらえ、感謝しています。」「周りに感謝できる立派な大人になってください。」「これからも絵本を読みに来ます。楽しんでください。」と、それぞれの方が、温かい言葉をかけてくださいました。これからも、南部小学校の子どもたちをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 2年生 国語科

「あなのやくわり」の文章を「はじめ」「中」「おわり」を確かめながら、読み取っていました。「中」の文章では、何のあなかを読み取っていました。「五十円玉」「プラグ」などを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 6年生 書写

 小学校の思い出か中学校生活への期待のどちらかの観点で、自分だけの一文字を決めました。「幸」「進」「輝」など、自分だけの一文字を真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 5年生 理科

「人のたんじょう」の学習で、グループになり「おなかの中での赤ちゃんの成長」「少子高齢化」「海の生き物と人の誕生のちがい」などテーマを決めて調べ学習をしていました。それぞれが調べたことをパワーポイントでまとめていました。授業の最後に、どのぐらい進んでいるのか発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 4年生 図画工作科

「つくって、つかって、たのしんで」の学習をしています。のこぎりで板を切って、切ってできた形を組み合わせていきます。線にそって、のこぎりで板を切るのは難しそうでした。どんなものが出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 第2回 学校保健委員会

 まず保健委員が、今年度の学校保健活動の様子を報告しました。次に養護教諭から、健康診断の結果を報告しました。虫歯のない児童が年々増えていること、低視力者が増加していることが分かりました。最後に「自分ならこんな時どうする」ということで、けんかをした友達2人に対してどんな言葉をかけるのかなど、考えたことを話し合いました。相手を思う対応の仕方がいろいろあることが分かりました。保健委員会の児童が、しっかりと考えを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 3年生 外国語活動

 3Hintsゲームをしました。What is this?と聞いて、3つヒントを英語でもらいます。そして、それが何かを当てるゲームです。まず、近くの子にヒントを出しました。次に全員の前でヒントを出しました。みんなで楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 ささら学級 体育科

 体操をした後、赤白のチーム分けをしました。ボールをパスでつないで、シュートをするゲームをしました。パスをもらおうと、たくさん動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 5、6年生とささら学級の読み聞かせがありました。「たったひとりの戦い」や「すしん」、「そのままでいい」などのお話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 2年生 生活科

 2年生でできるようになったことを考えました。近くの子と伝え合った後、みんなの前で発表しました。「漢字をたくさん書けるようになったよ。」「私も同じだ。」「九九を覚えたよ。」「お手伝いができるようになったよ。」など、どんどん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 3年生 図画工作科

「のこぎりひいて ざくざくざく」の学習をしています。つくりたい物のイメージにむかって、ほしい大きさの形をどんどん切ることをめあてに、のこぎりを使っていました。最初と最後をゆっくりと動かすことに気を付けて、慎重に木を切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年生 社会科

「日本は今どのような変化の中にいるのだろう」をめあてに、教科書に載っている「ベルリンの壁の崩壊」「地球サミット」「土地の買いしめによりめだつ空き地」「阪神淡路大震災」などの資料を見ながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 5年生 家庭科

 みそしるの調理実習をしました。だしは、煮干しでとりました。頭を取って、火にかけ沸騰させました。油あげやダイコン、豆腐などグループで決めた実をかたいものから入れて煮ました。だしのよいにおいがしていました。「家のみそしると違うけれど、おいしい。」「色がちがうけれど、おいしい。」とお代わりをしている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 休み時間

 大谷翔平選手のグローブを5年生が使いました。野球が大好きなようで、元気いっぱいキャッチボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 全校集会

 校長先生より、12月の安祥公民館まつりや1月の教育合同作品展などで、南部小の子どもたちのすばらしい作品を学区や地域のみなさんに見てもらえたことを紹介するお話がありました。表彰では、3年生が福祉学習をして、感謝状をいただきました。他には、校内書き初め会、かがくのひろば、教育合同作品展、よい歯の子の表彰がありました。最後に、青少年健全育成標語の紹介がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 委員会活動

 感謝の会のリハーサルや水槽の掃除、児童集会の準備など、それぞれの委員会が学校のために活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/14 代表委員会
2/15 通学班集会
通学路点検
2/17 PTA委員会
資源回収
2/18 資源回収予備日
2/20 交通安全指導日
児童集会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639