最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:80
総数:209141
4月の生活目標は、「あいさつをしっかりしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月30日 4年生 遠足

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 4年生 遠足

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 4年生 遠足 その1

 名古屋市にある「でんきの科学館」へ遠足に行きました。バスで行きました。まず、サイエンスプラザで磁石やコイルを使った実験を見たり、実際に手回しモーターを動かして豆電球をつけたりしました。その後、グループに分かれ、2階、3階、4階を見学しました。体験コーナーが多く、みんな楽しくチャレンジしていました。待ちに待ったお弁当の時間になりました。みんな笑顔で食べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 1年生 図画工作科

「できたらいいな こんなこと」をテーマに、絵を描きました。「車に部屋を作ったよ。」「トイレを水族館にしたよ。」「虹色の雲を描いたよ。」と、目を輝かせて、絵の説明をしてくれました。みんな、楽しく描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 朝から、お話の世界に入り、心地よい時間を過ごすことができました。マザーブックのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 5年生 国語科

「注文の多い料理店」の1場面を読んで、二人の紳士の人物像を考えました。まず、タブレットに紳士に対して、イメージした言葉を書き込みました。「自分勝手な人」「性格が悪い」「負けず嫌い」など本文を根拠に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図工 見つけたよ

身の回りのものから想像を膨らませました。ものを組み合わせたり、景色からイメージしてみたりと、それぞれのアイデア満載の作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 2年生 道徳科

「ぼくよびにいってくる」のお話を読んで、遊びの人数が合わないとき、どんなことを考えるとよいのかを話し合いました。子どもたちは、「仲間はずれにしないよ。」「みんなのことを考えて仲間に入れるよ。」「友達のことを思って行動するよ。」と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 青少年健全育成会

 青少年健全育成会を行いました。前半は、「サイバー犯罪防止講話」を行いました。講師の先生から、インターネット利用の実態やその危険性を教えていただきました。自分を守るために、スマホなどは時間を決めて使うこと、通知機能をオフにすること、使わないときは電源をきること、スマホはリビングに置くことなどを教えていただきました。後半は、情報交換等を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年生 図画工作科

「時空をこえて」をテーマに、表したいことが伝わるように色や線の太さ、模様などを工夫して描きました。どの子も真剣に取り組んでいました。作品の出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 クラブ活動

 ゲームをしたり、作品を作ったりして楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 2年生 音楽科

 2拍子と3拍子の学習をしました。「この空とぼう」「いるかはざんぶらこ」「山のポルカ」の3曲を学習しました。曲に合わせて、拍子をとったり、歌を歌ったりしました。「この空とぼう」と「山のポルカ」が2拍子で、「いるかはざんぶらこ」が3拍子であることが、曲を聴いて分かるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 昼放課

 まだ暑さは残っていますが、子どもたちは元気いっぱい運動場で遊んでいました。「先生、ツバメできるよ。」と鉄棒で1年生が遊んでいたり、丸太の上でジャンケンしたり、遊具で遊んだりして、放課を楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 4年生 国語科

「話し合って物事を決めよう」の学習をしました。まず、司会の役割を考えました。司会には、進行したり、意見を聞いたり、話をもどしたりする役割があることが分かりました。次に、「外国の人に紹介したい日本のいいもの」をテーマに、司会と提案者を決めて、話し合いをしました。「富士山」と「お寿司」のどちらを紹介したいかを考えて、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 ささら学級 体育科

「木とリス」というゲームをしました。木になる子は、2人組になり手をつなぎました。リスになる子は、手をつないだ中に入りました。鬼役の子が「オオカミが来た。」と言うと、リスの子は、違う木に移動しなければなりません。ルールを覚えて、楽しくゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

「11匹のねこ」など今日も楽しい話がいっぱいでした。手話の話もあり、実際に子どもたちに手話を教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 3年生 総合学習

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 3年生 総合学習 その1

 高齢者の方の身体を理解するために、高齢者疑似体験を行いました。まず、3人1組になり、一人が手首やひざ、ひじなどに重りを付けました。2人はサポートとしてついていきました。目には視界を狭くするためのゴーグルを、手には手袋をはめました。実際に歩いたり、文字を書いたりしました。「首が重かったよ。」「本が読みにくかった。」「ひざを高く上げたつもりだったけど、全然上がっていなくて、びっくりした。」など、子どもたちからいろいろな感想が聞こえてきました。今後の学習につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 保健指導

 身体測定の前に、養護教諭が姿勢についての保健指導を行いました。姿勢が悪いと体にどのような悪い影響があるのかなどを分かりやすく説明していました。特に、前に内臓の絵を、後ろに背骨の絵をかいた手作りのTシャツを使って、姿勢が悪いと背骨が曲がってしまうことや内臓が圧迫されることなどを子どもたちに伝えました。指導中、子どもたちの姿勢がとてもよくなりました。これからも、よい姿勢を心掛けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 3年生 図画工作科

 読書感想画として、「モチモチの木」を読んで心に残った場面を絵にしました。主人公の表情を考えたり、その時代の着物を調べたりして、場面に合った絵をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/17 通学班集会
通学路点検
2/18 PTA委員会
資源回収
2/19 資源回収予備日
2/20 交通安全指導日
2/21 児童集会
2/23 天皇誕生日
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639