最新更新日:2024/05/01
本日:count up73
昨日:122
総数:209438
5月の生活目標は、「身だしなみをきちんとしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

【2年生】算数 100センチをこえる長さ

 100センチものさしを使って、自分や友達の両手を広げた長さを計りました。長いものをはかるときには、100センチものさしを使うとはかりやすいことや、100センチが1メートルであることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 児童集会

 児童集会でクラブの発表と体育委員からのお知らせがありました。琴クラブは、「さくら」と「カエルの合唱」を演奏しました。琴の音色がすてきでした。パーカッションクラブは、「夜にかける」と「スマイル」を合奏しました。よく知っている曲なので、みんな楽しく聞いていました。体育委員は、ビブスとバスケットバールの寄贈があったことを紹介し、感謝しながら、大切に使おうと呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 4年生 図画工作科

「キラキラワールド」の学習に取り組みました。キラキラ光る紙などを切ったり、並べたり、重ねたりして「星空」や「オーロラ」、「花火」などの輝く世界を表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 1年生 国語科

 学習発表会に向けて、「スイミー」の音読をグループで行っていました。前を向いて、はっきりと読もうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 ささら学級 音楽科

 みんなでハンドベルをつかって、「新時代」を演奏していました。太鼓の子もいました。大きな紙に書かれたドレミを見て、自分が演奏するときにベルを鳴らしました。テンポが速いところは、遅れないように気を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 2年生 生活科

 学習発表会に向けて、「ニャーゴものがたり」の練習をしていました。劇の中に、踊りや鍵盤ハーモニカの演奏、九九の発表などがあり、自分の得意なことを生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 6年生 音楽科

「正解」という曲を合唱していました。自分の音をよく聞いて、真剣に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 2年生、5年生ペア交流

 2年生と5年生の教室を使って、ペア交流をしました。「新聞ジャンケン」「猛獣狩りゲーム」「NGワード」など5年生が楽しく活動できる内容を考えて、2年生に伝えていました。一緒にやってみたり、5年生が困っている2年生にやさしく声をかけたりして、交流を深めました。歓声や笑い声が教室から聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 5年生 算数科

 円周測定マシーンを使って、円周と直径の関係を調べました。円周を計ってみると、だいたい直径の3.14倍になっていることが分かりました。円周=直径×3.14を使って、問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 3年生 体育科

 縄跳び運動をしました。「サイドクロス」や「二重跳び」など、できるようになりたい技を練習していました。先生がアドバイスをしたり、跳べる子が教えたりしていました。何度も何度も挑戦する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 4年生 体育科

 長縄跳びに挑戦しました。「真ん中で跳ぶといいよ。」「タイミングを考えて。」など、アドバイスをもらいながら、真剣に跳んでいました。連続で跳べるように、何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 1年生 道徳科

「ちいさな ふとん」のお話を聞いて、大きくなるってどういうことか考えました。生まれたばかりの弟を見て、かわいらしさとその小ささに自分もこうであったのかと不思議に思うと同時に、自分自身の成長を感じる「よしこ」へ共感しながら、成長することのうれしさや生きることのすばらしさを感じることができました。子どもたちは、「赤ちゃんは大切で大きくなってほしい。自分も大きくなりたい。」「小さい自分から、大きい自分になった。」「いろいろできるようになった。」など、振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 6年生 総合

 この地域の歴史を調べていました。「塚越古墳」や「堀内貝塚」、「二子古墳」など、タブレットで調べたり、実際に見学に行ったことをまとめたりしていました。学校の体育館裏の「七つ井」を調べに行ったグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 2年生 国語科

「ニャーゴ」の物語を劇で発表します。子ねずみやたまおじさんなどの役になり切って、練習していました。どこに立つのか、どう動くのかも考えて練習していました。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 5年生 総合

 飢餓の国を救う取り組みや昆虫食など、グループでテーマを決めて調べていました。自分たちの考えを分かりやすく伝えるために、写真や図などを取り入れて、言葉を選んでまとめていました。発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 ささら学級 図画工作科

「生き物」をテーマに、紙版画に挑戦しています。生き物の形や色を考えて、カラフルタック紙を慎重に切りました。切ったものを組み合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 3年生 算数科

 三角形の学習をしています。色紙でつくった二等辺三角形と正三角形の角の大きさを比べました。2つの角の大きさが等しいのが二等辺三角形で、3つの角の大きさが等しいのが正三角形であることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 委員会活動

 3学期初めての委員会活動がありました。どの委員会も3学期の活動をよいものにしようと、みんなのために進んで活動したり、アイデアを出したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 1年生 算数科

「大きいかず」の学習をしています。十の位が2、一の位が6で26になるということを理解して、大きいかずを数字で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 避難訓練

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/6 委員会
2/7 全校集会
2/9 学校保健委員会
2/10 交通安全指導日
2/11 建国記念の日
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639