最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:80
総数:209167
4月の生活目標は、「あいさつをしっかりしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月2日 ささら川清掃

 毎月第1土曜日の朝、ささら川の清掃を行っています。今月は、古井町内会の皆さんが草刈り機等を使って、ささら川の清掃に取り組みました。子どもたちは、ザリガニを釣って、駆除を手伝っていました。川をのぞくと、メダカが気持ちよく泳いでいました。暑い中でしたが、ささら川がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 6年生 社会科

 平安時代に貴族が、どのような暮らしをしていたかをまとめました。藤原道長や紫式部、清少納言が登場し、貴族の暮らしの中から、日本風の文化が生まれたことをノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 2年生 音楽科

「かえるのがっしょう」の歌が、ちゃんと輪唱になっているのか、録音した歌を聞いていました。歌が輪唱になっていることを確かめると、今度は鍵盤ハーモニカで挑戦しました。どこでスタートするのか、先に演奏しているグループの音をよく聞いて、タイミングを考えて演奏を始めていました。楽しい演奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 朝の様子

 暑い朝でしたが、アサガオの花が1年生の教室の前で、咲いていました。本日からミストシャワーが設置されました。「気持ちいい。」と、登校した子どもたちは嬉しそうでした。生活委員の子は、あいさつ運動を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 4年生 プラネタリウム見学

 午後、バスに乗って、へきしんギャラクシープラザへプラネタリウムの見学に行きました。夏の大三角を見たり、星座の話を聞いたりしました。ゆったりとしたいすに座って、星の世界を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 第1回学校保健委員会

「けがをしにくい体を作ろう」をテーマに講師の先生をお招きし、第1回学校保健委員会が開催されました。5年生の子どもたちが話を聞きました。PTAの保健福祉委員の方々が、会を進めてくれました。講師の先生が、見えている世界と自分の思っている世界が違うと、けがをしやすいことや、「渡る」「くぐる」「登る」「ぶら下がる」の4つの経験をすることで、けがをしにくくなることを、5年生の子どもたちにも分かるように話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 1年生 給食の時間

 当番の子どもたちが、自分の仕事をしっかりと理解して、てきぱきと動いていました。まず、机を拭く係の子が、さっと台ふきを用意して、みんなの机を手際よく拭いていました。白衣を着た当番の子たちが、おかずやご飯を上手によそっていました。4月に比べると、準備にかかる時間がとても短くなりました。みんなの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 6年生 書写

 文字と文字をなめらかにつなげて書くことをめあてに、「あられ」と書きました。手本をよく見て、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 児童集会「力いっぱいタイム」

 子どもたちが楽しみにしていた「力いっぱいタイム」がありました。計画委員が、企画運営して開催されました。今回は事前に動画を撮って、教室でみんなの頑張りを観ました。子どもたちの特技などが次々に紹介されました。ダンスやピアノ、歌や漫才など楽しい内容ばかりでした。演技、演奏等が終わると、拍手で頑張りを称えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 2年生 野菜の観察

 朝から暑い日だったので、朝一番に野菜の観察に行きました。タブレットで、トマトやキュウリ、ナスの写真を撮りました。「トマトが少し赤いよ。」とつぶやいている子がいました。下の方のトマトの色が変化してきたことに気づいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 3年生 国語科

「はりねずみと金貨」を読んで、起こった出来事を場面ごとに整理し、あらすじをまとめました。一度書いたあらすじをもう一度じっくり読み返したり、言葉を足したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 ささら学級 算数科

 落ち着いた雰囲気の中、一人一人に合った学習をしていました。教科書に出てきたカエルを使って、数を数えている子がいました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 1年生 道徳科

「かぼちゃのつる」のお話を聞いて、自分勝手な行動をしているかぼちゃの気持ちを考えました。タブレットを使って、かぼちゃに顔をかいて、気持ちを表しました。気持ちよく過ごすには、「人に嫌なことをしない。」「気を付けて生活する。」という意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 5年生 外国語科

 なりたい職業を英語で答えました。みんなが「What do you want to be?」と尋ねると、一人ずつ、自分のなりたい職業を「I want to be a〜.」と答えました。「police officer」「zoo keeper」などの職業が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 1年生 朝の様子

「今からサツマイモの水やりをするね。」「見て、アサガオの花が咲いたよ。」「つるがすごく伸びたよ。」と、1年生の子どもたちが、いろいろ教えてくれました。朝から、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 2年生 算数科

「図をつかって考えよう」の学習に取り組みました。「はじめの数」と「残りの数」と「つかった数」がわかる文に線を引いて、色分けしました。それをもとにして、図をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 4年生 国語科

 物語文「走れ」の一場面を読み取りました。登場人物である「のぶよ」と「けんじ」と「お母ちゃん」の行動や気持ちを本文から考え、近くの子と相談しながら、ワークシートに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 今日も様々な絵本を子どもたちに読んでくれました。子どもたちは、真剣な顔でお話を聞いたり、声を出して笑ったりして、楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 6年生 校外学習

 歴史博物館、丈山苑、双子古墳に見学に行きました。

 歴史博物館の方に解説していただきながら文化財を見学したり、庭園を眺めながら石川丈山の生涯についての話を聞いたりと、貴重な経験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 1年生 掃除の時間

 給食の後は、掃除の時間です。1年生の教室でも、子どもたちがしっかりと仕事の内容を理解して、教室をきれいにしていました。床を拭いている子、ちろとりやほうきを使って掃除をしている子、本を整頓している子、ロッカーを雑巾で拭いている子など、どの子も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/8 クラブ
9/9 交通安全指導日
9/13 全校集会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639