最新更新日:2024/05/01
本日:count up22
昨日:126
総数:209513
5月の生活目標は、「身だしなみをきちんとしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月2日 4年生 社会科

「住みよいくらしをささえる〜水〜」の学習に取り組みました。「絵の具で水を使います。」「手を洗う時に使います。」と、学校の中で水を使う場面を思い出し、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 3年生 算数科

 繰り下がりがある筆算の仕方を考えました。位をそろえて、一の位から順に計算していきました。隣同士で筆算の仕方を言い合って、確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 ささら学級 体育科

 いろいろなリレー遊びをしました。ボールを転がすリレーでは、強く転がさないように、慎重に転がしていました。タオルを頭にのせるリレーでは、タオルを落とさないようにバランスよく走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 読み聞かせボランティア「マザーブック」

 今日は、高学年の子どもたちの番です。みんな、マザーブックの方のお話を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 1年生 朝の様子

「見て、見て。大きくなったよ。」と目を輝かせて、教えてくれました。毎朝の水やりを忘れずに行い、アサガオが、ぐんぐん大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 2年生 図画工作科

「ふしぎな いきもの あらわれた」をテーマに、絵を描きました。まず、白いクレヨンで画用紙いっぱいに、不思議な生き物を描きました。次に、どんな色のイメージか、考えて絵の具を選びました。ジュースみたいにうすめて、ぬっていきました。「もっと、水を入れるといいよ。」と先生が声をかけていました。みんな、素敵な作品にしようと真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 6年生 学級活動

 安心して話し合うルールを考えました。「言い方をやさしくする」「責めすぎないようにする」「相手の方を見て話を聞く」など、自分も周りも安心して発言できる内容が出されていました。温かい雰囲気でクラス会議が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 5年生 社会科

「輪中の人々は、豊かな水をどのように農業に生かしているのでしょう」をめあてに、学習に取り組みました。最初に、一人調べをしました。資料や教科書から、根拠となる事柄を見つけたり、タブレットで調べたりしていました。その後、近くの子に調べたことを伝えました。少し昔と今の農業を比べて、田と田の間にあった水路を埋め、田の広さや形が変わってきたことに気づきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 1年生 算数科

 たし算の学習をしました。まず、「5と3をあわせると、8」を式に表しました。「5+3=8」と、初めて「+」と「=」をかきました。次に、チューリップが全部で何本になるのか、考えました。発表の時には、たくさんの子が手を挙げました。みんな、やる気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 ささら学級 体育科

 転がしドッジボールをしました。初めての丸いコートで、みんなうれしそうでした。ボールの転がる先を見て、素早く逃げたり、ジャンプしたりするのが上手になりました。でも、ボールが2つになると、うまく逃げられません。どちらのボールも見なければいけないからです。みんな、当たらないように一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日  2年生 国語科

 カンボジアの小学校について聞いて、自分の学校と違うところを発表しました。「教科書は、前の人が使っていたものを使うよ。」と発表すると、「だから、大切に使わないといけないね。」と付け加えていました。また、「昼ごはんを家で食べます。」と発表しました。子どもたちは、違うところをいろいろ見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 6年生 算数科

「分数のかけ算を使って」の学習で、「辺の長さが分数のときにも、面積や体積の公式が使えるか調べよう」をめあてに取り組みました。教科書に載っている2つの考え方について、図を使って説明したり、自分の言葉に直して説明したりしました。友達の説明を聞いて、うなずいたり、拍手をしたりする姿が見られました。辺の長さが分数のときでも、公式を使えることが分かり、練習問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 南小っ子タイム

 ささら学級の低学年の子たちは、絵に合う言葉を選んでいました。友達がどんな言葉を選ぶのか、よく見ていました。4年生は、漢字の学習をしていました。1年生は、聞くトレーニングをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 4年生 国語科

「みんなで新聞をつくろう」の学習に入りました。この学習のめあては、「新聞記者になって、グループで新聞をつくろう」です。まず、新聞をつくる計画を立てました。低学年の子に、南部小学校のことを知ってもらうための新聞をつくることにしました。何を紹介したいのかを考えて、ノートに書きました。周りの子と考えを交流して、考えを広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 3年生 国語科

 漢字の学習をしました。最初に、黒板に書かれた漢字の間違えを見つけました。たくさんの子が手を挙げ、どこが違うのかを説明しました。読み方も学習し、漢字ドリルに一字一字丁寧に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 ささら学級 算数科

「書きたいよ。」と手を挙げる子や計算を丁寧にしている子、先生に丸をつけてもらって満足そうな子など、それぞれの教室で頑張る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 1年生 体育科

 鉄棒の前回りをしたり、のぼり棒にのぼったり、輪をくぐったりして、体をいろいろ動かしました。みんな、元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科 野菜の観察の様子

野菜がすくすくと順調に育ってきました。葉っぱの数や、背丈の変化に気付きながら、自分の野菜を大切に育てる様子が見られます。暑さに負けず、もっと大きくなるのが楽しみでたまらないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 6年生 プール清掃

 プール開きを前に、6年生がプール清掃を行いました。濁った水で汚れた床や壁が、6年生のおかげでピカピカになりました。暑い中の作業でしたが、みんなのためにがんばってくれました。6年生のみなさん、ありがとう。プールの授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5年生 国語科

「知りたいことを聞き出そう」の単元で、「インタビューの仕方を考えよう」をめあてに、学習に取り組みました。教科書に載っているインタビューの仕方と担任のインタビューの仕方を比べて、違いを話し合いました。自分の分かっていることを伝えて、共通理解したり、「なるほど」「なっとく」などリアクションをつけたりすると、知りたいことを聞き出せることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/3 自然教室
6/4 ささら川清掃(8:00)
6/6 委員会
6/7 全校集会
プール開き
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639