最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:80
総数:209159
4月の生活目標は、「あいさつをしっかりしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 7月9日 授業のようす

上から5年1組道徳、5年2組道徳、5年3組外国語の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 7月9日授業のようす

上から4年1組社会、4年2組国語、4年3組理科のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 7月9日 授業のようす

上から6年1組社会、6年2組算数、6年3組理科の授業のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】1・6年ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(月)、6年生とペア交流を行いました。
じゃんけんや、タブレットを使ったおえかきリレーをして
楽しく交流しました。
1年生は、久しぶりにペアのお兄さんや、お姉さんと交流できて、
とても喜んでいました。

6年生 音楽科「ビートシーケンサーでリズムアンサンブル」その2

今回は、つくったリズムアンサンブルを録音する方法を学習しました。
さらに、そのアンサンブルに自分のボイスパーカッションを録音し、アレンジした声に編集する方法を試していきました。
ただつくるだけで終わらず、熱心に耳を傾けて確認する姿は、さすが6年生です。

来週は、学習したことを生かして、リズムから考えるアンサンブルをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科 リボンのおどり

5年生の音楽科でもタブレットを活用しています。
タブレットに録音したパートをコピー・ペーストして増やし、重ね方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生音楽科 オーラリー

オーラリーをリコーダーでふくときの、運指を確認しています。
マスクをしたまま、あごにリコーダーをのせて、指を動かします。

「サミング」は3年生では習わなかった4年生ならではの技です。
級友と協力して、みんなで上手になろうと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科「学校もりあげマスコット」

図画工作科で取り組んできた学校もりあげマスコットを掲示しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】ペア交流

7月5日 1年生とペア交流を行いました。実行委員の子がみんなで楽しめる遊びを考え、司会進行を務めました。みんなで楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科「ビートシーケンサーでリズムアンサンブル」

6年生では、音の重ね方と音色に注目したアンサンブルづくりをしてきました。
これまでは、グループで一つの音楽をつくってきましたが、そこから学んだことを生かして、ここからは一人で創作していきます。

基本操作を学習し、教科書通りのリズムを打楽器の音に表すことができました。
音色を変化させ、自分の気に入った音を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽科「ゆかいな木きん」

「ゆかいな木きん」の鍵盤パートの練習をしました。
2拍子のリズムにのって、階名を口ずさみながら練習をしています。

「ガレージバンド」の鍵盤操作にも慣れてきました。
友達に「教えてくれる?」と声をかけたり、「上手にできているよ。」と励ましたりする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 力いっぱいタイム

6月29日(火)に力いっぱいタイムがありました。5年生は、特技披露とダンスを行いました。どちらのチームも練習の成果を発揮し、素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】歴史博物館、丈山苑見学

6月25日 歴史博物館と丈山苑に見学に行きました。子どもたちは安城で見つかった文化財についてや石川丈山の生涯についての話しを興味津々に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【ささら】

手形の葉を張り付けて、あじさいの花が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2、5年生 6月18日 ペア活動

 今年初めてのペア活動は、2年生が企画です。国語「ことばで絵をつたえよう」で、考えた絵の説明を5年生に伝えます。「どうやって、説明したら分かるかな」「ちゃんと、伝わるかな」どきどきしながら迎えた当日。5年生の優しさいっぱいの眼差しの中で、2年生は、落ち着いて説明することができました。これからも、楽しい活動をたくさん行っていけるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 6月18日 生きものの ひみつ はっけん!

 ザリガニ釣りをしてから、半月が過ぎました。初めは、ザリガニを見ることすら、怖がっていた子どもたちも、ザリガニに愛着を感じるようになりました。「私のざーりーは、岩の陰に隠れるのが好きなんだよ」「ゆでたほうれん草を食べるんだよ」など、嬉しそうに友達と話す姿は、まるで、ザリガニのお母さんです。
 また、ザリガニの命がけの脱皮やプールから救出したヤゴが羽化した姿を見たことで、命の尊さに触れることもできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 音楽科「リズムづくり」

音楽の「わざ」を使って、まとまりのあるリズムをつくりました。

音符カードを組み合わせ、完成したリズムを友達と合わせてたたきました。

「おもしろいリズムができたよ!」
「自分で音楽をつくるって楽しい!」
などというような子どものつぶやきもたくさん聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 6月18日 大きくなったよ

 子どもたちの愛情をいっぱい受けて、野菜たちは、収穫の時期を迎えています。
大事そうに、収穫した野菜を抱えている子、だんだん赤みが増していくトマトを嬉しそうに眺めている子など、野菜を見つめる子どもたちの目は、きらきらと輝いています。野菜を収穫したら、どうやって食べようかな、わくわくが広がります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 音楽科「せんりつづくり」

音の上がり下がりをくふうして、「歌のにじ」のせんりつをつくりました。
タブレットのアプリを使って、音にして確かめます。

終わる感じになるにはどの音がよいか、
自分の気に入った上がり下がりにするにはどうしたらよいか、
考えて、試して、考えて…と活動を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】生活の様子

家庭科では、クリーン大作戦を、体育では、表現運動を行っています。表現運動では、グループで踊りを考えて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/27 クラブ
9/28 学校評価委員会
健全育成会(サイバー講演会)
ふれあい会議
民生委員会
9/29 1年生遠足
4年生遠足
9/30 交通安全指導日
10/1 2年生遠足
10/2 ささら川清掃(8:00)
安城選手権(陸上)
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639