![]() |
最新更新日:2023/11/29 |
本日: 昨日:108 総数:193720 |
1年生 春満開
冬に球根を植えて育ててきたチューリップが、色とりどりのきれいな花を咲かせています。新2年生への進級をお祝いしてくれているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その3
壮行会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 その2
様子その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 卒業証書授与式
3月20日(水)春の暖かさを感じる晴天の中、第110回卒業証書授与式を行いました。国歌斉唱、卒業証書授与、別れの言葉と引き締まった素晴らしい時間が流れました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。南部小での学びや経験を生かし、これからもがんばってください。保護者の皆様、お子様のご卒業、本当におめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ペア掃除
3月15日(金)、卒業を間近に控えた6年生が、1年生と一緒に教室や靴箱の掃除をしました。真っ白だった新品の雑巾が掃除を終える頃には、真っ黒になるほど机や椅子をきれいにみがきました。来年度入学してくる新1年生の子たちが気持ちよく生活できるようにと、6年生のお兄さん、お姉さんの力を借りながら、一生懸命掃除をしました。大好きなペアのお兄さん、お姉さんと一緒に掃除ができて、とてもうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 外国語の授業
3月14日(木)、ALTのビリー先生に、外国語の授業をしていただきました。「How are you?」と互いに英語で聞き合う練習をしました。また、色についても学び、ビリー先生が英語で言った色を聞き取ってタッチするゲームを通して、英語に親しむことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ささら 卒業おめでとう会
本日5時間目、千尋さんの卒業おめでとう会が行われました。校長先生、お世話になった先生や保護者の方をお迎えして、歌やゲーム、メッセージでうれしいおめでとう会になりました。ささらのお友達からのプレゼントもあり、素晴らしい会になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月 全校集会
今年度最後の全校集会がありました。今までインフルエンザの流行でなかなか表彰ができませんでした。なので今日はたくさんの表彰を行いました。表彰の後、校長先生が東日本大震災について話されました。また、全校で黙とうもしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】卒業生を送る会
3月5日(火)に全校で「卒業生を送る会}を行いました。4年生は、実行委員を中心に、卒業生が楽しめる発表の練習を進め、3・4年生の代表として司会を務めました。こども達は卒業生に向けた思い出の言葉や曲をおくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業生を送る会
3月5日(火)、卒業生を送る会が行われました。1〜5年生の在校生が一生懸命準備をしてくれた出し物や思い出の写真、お世話になった先生方からのメッセージを見て、6年間の思い出を楽しくふり返ることができました。会の終わりには、送る会を準備してくれた在校生への感謝の気持ちと「仲間との絆を大切にしてほしい」との願いを込めて、「絆」の合唱を送りました。たくさんの人の想いを胸に、卒業に向けてより一層がんばりたいと気持ちを高められたすてきな時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 卒業生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ミニミニペア交流
3月6日(水)、1年生から5年生までの在校生が作ったポップアップカードを、卒業生のみなさんに渡しに行きました。プレゼントを渡した後、短い時間でしたが、じゃんけんや指相撲、あっち向いてホイなどをして一緒にふれあいました。最後は、6年生とのお別れを惜しむような姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 卒業生を送る会
3月5日、卒業生を送る会を行いました。2年生は、1年生と一緒に、歌と言葉をプレゼントしました。練習にも一生懸命取り組み、本番は、感謝の気持ちと応援の気持ちを伝えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 卒業生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 卒業生を送る会
3月5日(火)、卒業生を送る会が行われました。1・2年生合同で、「ありがとう6年生」という歌のプレゼントをしました。歌の歌詞にあるように、「ありがとう すてきな6年生 おわかれは さびしいけど ありがとう やさしくしてくれたこと ずっと わすれないよ ありがとう」という気持ちを、心を込めて伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
その様子2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会
本日の5時間目、5年生が中心になって卒業生を送る会が行われました。はじめに1・2年生の感謝の気持ちを込めた歌「ありがとう6年生」のプレゼント、3・4年生はリコーダーで6年生が3・4年生のころ学習した曲を演奏しました。5年生は、6年生の入学式からの写真をコメントを交えて映しました。1年生から6年生代表者への感謝の手紙を渡し、全校で「ビリーブ」を歌いながら6年生が退場し、会を終えました。みんなで協力しながらつくり上げた心温まる会になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ペア交流のお礼
3月1日(金)、先日行ったペア交流のお礼をするために、6年生の教室へ行きました。感謝の気持ちを込めて書いた手紙を渡し、握手をしてもらいました。1年間お世話になった6年生に、「ありがとう」の気持ちをしっかりと伝えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 コンピュータの授業
2月27日(水)、コンピュータの授業を行いました。タブレット端末のカメラ機能を使って、写真を撮る活動を行いました。撮影した写真にマーキングして、楽しみました。最後に、一人一人が撮影した写真をテレビ画面で発表しました。初めてタブレット端末を操作しましたが、講師のシステムエンジニアの方に教えていただき、上手に活動を行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 そろばん教室
19日(火)にそろばん教室がありました。はじめてそろばんを触る子も多かったですが、全員が集中して取り組むことができました。そろばんの難しさや楽しさを感じることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
安城市立安城南部小学校
〒446-0026 愛知県安城市安城町城堀48番地 TEL:0566-76-2332 FAX:0566-76-2639 |