最新更新日:2024/05/30
本日:count up55
昨日:138
総数:212746
5月の生活目標は、「身だしなみをきちんとしよう」です。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(水)、1年生を迎える会がありました。4年生は、習字の作品を発表したり、リコーダーで「エーデルワイス」の演奏をしたりしました。1年生に向けて、学習の楽しさを力いっぱい伝えることができました。

1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日 1年生はずいぶん学校に慣れてきました。「1年生をむかえる会」が開かれ、2〜6年生が学校の行事について紹介しました。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
汗びっしょりになりながら、気合いを入れて練習に励んでいます。「どっこいしょ」の完成度が少しずつ高まってきました。本番が楽しみです。

防火教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月6日(金)、防火教室を行いました。衣浦東部広域連合消防局の消防士の方に来校していただき、隔壁板破壊体験をさせていただいたり、消火器の使い方について教えていただいたりしました。火事から身を守る具体的な方法について学ぶことができました。

消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(水)、消防署見学へ行きました。火事の怖さを実感するとともに、火事を早く消すための消防車の働きや消防士さんの工夫をたくさん見つけることができました。

5月になりました

画像1 画像1
4月が終わり、いよいよ暑さも運動会練習も本格的になっていきます。
そんな中ですが、各クラスでは、授業も着々と進められています。
気持ちの切りかえを素早くできるので、さすが最高学年、すばらしいです。

家庭訪問では、お忙しい中都合をつけてくださり、ありがとうございました。
修学旅行についてのお問い合わせが多かったので、お答えさせていただきます。

修学旅行では、今のところ、各見学先へは、タクシーでの移動を考えております。
昨年度の名古屋グループ学習では、公共交通機関を利用して、どの班も時間に間に合うことができました。しかし、時間を守ることを意識するあまり、早く着すぎてしまったグループも多かったです。
なので、せっかくの、一生の思い出に残る修学旅行ですので、見学や体験をめいっぱいしてほしいという願いを込めて、タクシーでの移動を考えております。

詳細につきましては、修学旅行事前説明会の方で、お話しさせていただきます。
ご理解ご協力の方、よろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/16 児童委員会(予行準備)
5/17 運動会予行演習
5/20 児童委員会(運動会準備)
5/21 運動会
安城市立安城南部小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町城堀48番地
TEL:0566-76-2332
FAX:0566-76-2639