最新更新日:2024/05/28
本日:count up73
昨日:252
総数:448607
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ポプラ・とんぼ組 お母さん、ありがとう! その2

 ポプラ組は、折り紙でカーネーションの花束を作りました。お母さんの絵も描いて、花束に付けました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 お母さん、ありがとう! その3

 とんぼ組は、お母さんの絵と折り紙で作った一輪の花を添えたありがとうカードを制作しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 クレヨンで色を塗ろう

 5月11日(木) クレヨンを使って色を塗る練習をしました。はじめに縁取りをし、そのあと中を塗りました。縁からはみ出ないように気を付けながら、ていねいに塗ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ポプラ・とんぼ組 獅子の粘土細工の完成度がすごいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポプラ・とんぼ組の教室を見に行ったら、一生懸命折り紙などに取り組んでいる皆さんの姿がありました。

そんななか、何かを没頭して作っている子がいました。

のぞいてみると…。

すごい!

すごい迫力です。

これは粘土細工です。

ポプラ組の子どもの作品です。
獅子舞の動画を見て、この粘土細工を作りました。
なんと、口も開きます。

完成度が高くて驚きました。

小さな芸術家の姿にわくわくするひとときでした。

It's so powerful.
This is clay work.
This is the work of the POPURA Class child.
He made this clay work after watching a Shishimai dance video.
This clay model even opens the mouth.
I was surprised at how complete it was.

ポプラ・とんぼ組 シャトルランに挑戦!

 5月10日(水) 20mの距離を電子音に合わせて走るシャトルラン(往復持久走)に挑戦しました。行ったり来たりしながら、電子音の間隔はだんだん短くなっていきます。力の限り一生懸命に走り、いい汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポプラ・とんぼ組 聴き合いタイム

 5月9日(火) 二本木小学校には、聴き方、話し方のスキルを学ぶ「聴き合いタイム」という時間があります。週に1回、朝の時間を活用し、15分程度行っています。今日は聴き方のポイント(話す人に体を向ける、話す人を見る、よい姿勢で話を聴く)を意識して、友達の自己紹介を聴きました。真剣に話を聴く友達の姿に、話す側も嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポプラ・とんぼ組 野菜の看板づくり

 5月8日(月) 先日農園に植えた夏野菜の苗。どこにどんな野菜を植えたのかが分かるように看板づくりをすることにしました。自分が植えた野菜の収穫を楽しみに、野菜の名前にイラストを添えて一生懸命に作りました。すてきな看板が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 粘土の時間

 5月2日(火) 図画工作科で粘土の作品制作に取り組みました。はじめに、粘土をさわって丸めたり伸ばしたりしてみました。指先の感覚を楽しみながら、その後、自分で何を作るかを考えて制作しました。楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 夏野菜の苗植え

 5月1日(月) 地域の野菜の先生を招いて、夏野菜の苗植えをしました。植え方や育て方のポイントを教えていただき、やさしく土の中に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 夏野菜の苗植え その2

 夏の収穫に向けて、水やりや草取りなどの世話をがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 勉強がんばっています

 4月28日(金) 国語科や算数科の学習では、各学級の児童の実態に合わせて一斉授業をしたり、個別学習をしたりしています。自分のペースで少しずつ、できることを増やし、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 50m走

 4月28日(金) 今週から体力テストの種目に取り組んでいます。今日は50m走をしました。「よーい、ドン!」の合図でスタートすると、ゴールを目指して一生懸命に走りました。思いっきり体を動かし、汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 1年生を迎える会

 4月27日(木) 1年生を迎える会が行われました。高学年のお兄さんがお祝いのプレゼントを作ってくれました。また各学年の発表があり、二本木小学校にまつわる劇やクイズを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ポプラ・とんぼ組 兜を作ろう

 4月25日(火) 5月5日のこどもの日に向けて、兜を作りました。とんぼ組では、紙を折って兜の形にしました。折った兜は、色画用紙やシールを貼り完成させました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 兜をつくろう その2

 ポプラ組は、とんぼ組の児童が作ってくれた兜に飾り付けをしました。キラキラ輝くかっこいい兜ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 兜を作ろう その3

 完成した兜をかぶって、みんな嬉しそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 音読「すいせんのラッパ」

 4月24日(月) 国語科では、3年生の教材「すいせんのラッパ」の音読練習を頑張っています。みんなで相談して役割分担し、登場人物の気持ちになりきって読みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 学校探検 その2

 4月21日(金) 今日は、本館を探検しました。まず、校長室で校長先生に一人ずつあいさつをしました。職員室では教頭先生が手品を見せてくれました。理科室では、顕微鏡やルーペなど授業で使用する道具を発見し、興味深そうに覗いていました。今日もいろいろな発見やいろいろな先生との出会いがあり、子どもたちはもっと学校のことを知りたいと興味をもった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 授業参観、ありがとうございました

 4月20日(木)、21日(金) 2日間にわたり、授業参観が行われました。ポプラ組ではおうちの人へ自己紹介を、とんぼ組では音読発表をしました。たくさんの保護者の方にご参観いただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 学校探検

 4月18日(火) 学校にはたくさんの部屋があります。どんな部屋があるか、そこには何があるのか、学校の秘密を探りながら、学校探検をしました。保健室では、保健の先生と出会い、あいさつをしました。また、図書室にはたくさんの本があり、被服室ではミシンを見つけました。「まだ行っていない部屋も見てみたいな」と、次の学校探検も楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
6/13 聴き合いタイム
耳鼻科検診(1年)
6/14 ストーリーテリング(3年・4年)
朝の読み聞かせ(2年)
6/16 ストーリーテリング(1年・2年)
耳鼻科検診(3年)
前期教育実習終了
6/19 朝の読み聞かせ(4年)
第2回みのり学習
あじさい読書週間
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407