最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:154
総数:446908
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年 粘土と本にわくわく

今日は小学校が始まって初めての粘土の授業がありました。

「こうやったら丸くなるよ!」
「見て見て!!こんなに長いヘビができたよ!」

そうお話しながら楽しそうに作品を作っていました。
タブレットで撮影したお友達の作品を見て

「ぼくも作りたいな。」

とまねっこし合う姿も見られました。


今週は、初めてメルヘンルーム(図書室)にも行きました。
学校司書の天野先生から、貸し出しの説明をしてもらいました。

2・3・4組は初めての貸し出しを体験しました。1組は月曜日のお楽しみです。
さっそく楽しそうに本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小連絡会を行いました

画像1 画像1
小学校に入学して1ヶ月たちました。
子どもたちは日ごとに学ぶことが増え、成長していることを感じます。
そして、これまでの幼稚園や保育園の積み重ねがあって今日があることも実感します。
互いに連携して学んだことが連続するようになることがとても大切であることも強く感じています。
本校では本日、子供たちがかつて在籍していた多くの幼稚園や保育園の先生をお招きして、5時間目に授業参観を行いました。
その後、授業について協議を行う機会を持ち、幼保小連絡会として展開しました。

授業参観は、子供たちが大興奮でした。
でも、いいところを見せようとたくさんの子供たちが頑張っている姿もありました。
来ていただいて成長の一端を見ていただき、よかったと思います。

幼保小接続はとても大切だといわれています。
幼稚園・保育園では、「アプローチカリキュラム」が進められています。
幼児期の学びが小学校の生活や学習で生かされてつながるように工夫された計画を展開しています。
小学校では、「スタートカリキュラム」が進められています。
これまでの幼稚園・保育園の遊びや生活を通した学びと育ちを基本として新しい学校生活を創り出していくことができる計画を大切にしています。
それぞれが接続し、つながり合うことで、より円滑に成長ができないかが模索されています。
本校も、多くの円の先生方のお力を借りながら、これまでの学びが生かされるようになるよう努力していきたいと思います。
本日はお忙しいなかをご来校いただき、ありがとうございました。
画像2 画像2

「読み聞かせ」と「ストーリーテリング」〜本やお話がいっぱいの学校〜

画像1 画像1
本日は1年生に、「読み聞かせ」(絵本などを見せながらこどもたちにお話を語りかけてくれる活動)でPTAのクラブとして活動していただいている「アリス」の皆さんが来てくださいました。
そして、4年生には「ストーリーテリング」(本などを用いずに、言葉から聞くお話そのものを楽しみながら想像を膨らませ、感受性や想像力を育て、子どもと本を結びつける活動)でボランティアを展開してくださっている方が来てくださいました。
それぞれ、魅力的な本とお話を用意してくださり、誰もが引き込まれ、時に笑ったり、時にはみんなで声を掛け合ったりしながら、物語を楽しむ姿がありました。
皆さんは本校の図書館司書とも連携をしていらっしゃいます。
読んだ本については、アンフォーレや学校の図書館にもある本を紹介しています。
また、このウェブサイトにおいても今後本の名前を紹介していきたいと思います。

この学校は、本当に本や物語でいっぱいの学校だと思います。
のびのびタイムやはあとタイムでも、図書館には子供たちがたくさんいます。

様々な面でご協力いただいている皆様、本当にありがとうございます。
画像2 画像2

1年生 初めての学年下校

画像1 画像1
入学して今日で1週間がたちました。
1年生のみんなにとっては、なにもかも初めてです。
初めての登校、雨の中の下校、初めての授業や初めての運動場、初めての給食を経験して、今日は、初めての学年下校をしました。
外は黄砂との噂もありましたが、思ったよりもスッキリとした青空で、日の当たるところは少し暑く感じるところもありました。

他の学年もそうですが、スタートが大切です。
今、しっかりと各学級の始まりの確認をしています。
軌道にのったところで、どの学年も徐々に子供達の様子を学校公式ウェブサイトでお見せできるようにしていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
5/16 緑の羽根募金活動
聴き合いタイム
体力テスト(5・6年)
5/17 緑の羽根募金活動
ストーリーテリング(1年)
朝の読み聞かせ(6年)
内科検診(6年)
体力テスト(4年)
5/18 消防署見学(3年)
救急法講習会(教職員対象)
5/19 歴史博物館見学(6年)
内科検診(5年)
5/22 朝の読み聞かせ(4年)
第1回みのり学習
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407