最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:115
総数:444407
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
おだやかな天気の中でマラソン大会が行われました。
ゴールを目指して、どの子も一生懸命走りました。
完走証を手にした子どもたちは、とてもいい表情をしていました。
子どもたちに温かい声援を送っていただき、ありがとうございました。

2年 生活科「自分はっけんはっぴょう会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日、12日に生活科「自分はっけんはっぴょう会」を行いました。
たくさんの保護者の方が、温かく見守ってくださいました。
学級のみんなとリズムを合わせて楽器で演奏をしたり、
2年生になってできるようになったことを一人ひとり発表したり、
子どもたちも自分の成長を実感することができました。

2年 遠足に行ってきましたパート2 (篠目公園)

芋ほりのあとは篠目公園です。公園にある遊具や広場でみんなで仲良く遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 遠足に行ってきました(芋ほり)

 秋晴れの中、遠足に行きました。最初は芋ほり体験です。いろいろな形のサツマイモに驚きながら、みんなで夢中になって芋ほりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学区の公園 探検中

 秋の涼しさを少しずつ感じられるようになりました。
 生活科の学習で学区の公園に出かけています。自然を感じたり、公園を手入れしてくれている人に気づいたりしながら、新しい場所を広げていく活動を楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期が終わりました

今日は1学期の最終日でした。
みんな元気に登校してくれて、嬉しかったです。
すぐに2学期が始まります。
みんなと一緒にいろんなことを楽しめる2学期にしたいですね。

あや先生は今日でしばらくお休みに入ります。
嬉しいお知らせをみんなで楽しみにしていましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 もうすぐ夏休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 長い梅雨がまもなくあけそうです。
 雨上がりの水たまりにも楽しい発見がありました。
 音楽では、鍵盤ハーモニカの練習をしました。指の動きはばっちり。家で吹き口を付けて練習してみてくださいね。

2年 元気に 活動しています

画像1 画像1
野菜を観察する回数が増え、みんなが育てた夏野菜が
どんどん立派に育っていく様子がわかります。
野菜作りについてアドバイスをくださった野菜名人・ちあき先生に
お礼のお手紙を書きました。
名人さんのおかげで、たくさん野菜ができましたね。

体育では、ボールけりを頑張っています。
暑さが厳しいですが、水分補給をしっかりと行い
楽しく体育の授業に参加しましょう。
画像2 画像2

2年生 今日は七夕。願い事はかなうかな。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 七夕の日に、みんなの願い事を書いた短冊を飾りました。今日は雨模様ですが、みんなの思いが、雲をこえて星空まで届きますように。

毎日わくわく2年生(2)

画像1 画像1
 ダンゴムシってまん丸だよ。かわいいね。生活科の時間に図鑑で調べました。詳しく知ると、もっと好きになるよ。

毎日わくわく2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で飼育していたオタマジャクシがカエルになりました。後ろ足・前足が生え、尾がなくなっていく様子を、目を凝らして観察しています。また、なかよし農園の野菜も、すくすく元気に育っています。子どもたちは、収穫を楽しみに、毎日の水やりとお世話を頑張っています。音楽科では、リズム遊びをしました。二拍子・三拍子のリズムに合わせて、体を動かしました。

毎日わくわく2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工に英語、タブレット学習と、充実した毎日を過ごしています。暑くても元気いっぱい!

2年生のみなさんへ

 いよいよ、学校がはじまります。2年生のみんなといっしょに、あそんだりべんきょうしたりするじゅんびをしながら、先生たちもわくわくドキドキしています。Aグループの人たちは明日21日、Bグループの人たちは22日にとう校してきてくださいね。

 休校中にがんばったしゅくだいをわすれずにもってきてください。(もちものは、ホームページにのっています)

 今日の時間わりに、作文がありました。前にかいたメモを見て、じゅんばんをかんがえて「まず」「そして」「さいごに」のことばをつかって書いていきましょう。<れい>をさんこうにして、がんばって書いてくださいね。先生たちは、みんなの作文を読むのをたのしみにしています。

 
 

2年生のみなさんへ

こんにちは。きょうは、すこしむしあついですね。
水分をとり、たいちょうをくずさないようにしましょう。

1時間目の音読は、すらすら読めるようになってきましたか。
書写は、しせいを正しくして文字を書けるようにいしきしましょう。

2時間目は、算数のたし算です。教科書のせつめいをよく読んで、
けいさんのしかたを こえに出しながら といてみましょう。

3時間目の音楽は、「かえるのがっしょう」をうたいます。
みんなもよくしっているうただとおもいます。
リズムよくうたいましょう。

4時間目は、かん字ドリルです。書写のときのように正しいしせいで
ひとつずつ ていねいに文字を書きましょう。

こんしゅうの木・金よう日から、いよいよ学校がさいかいします。
生活リズムをととのえたり、しゅくだいをかくにんしたりして
じゅんびをしてくださいね。
先生たちも、学校でじゅんびをして まっています。
画像1 画像1

2年生のみなさんへ

 みなさん、元気にすごしていますか。朝の水やりも、わすれずにできたでしょうか。

今日の1時間目は、音読と「ことばのきまり」です。音読は、みぶり手ぶりをつけて、読んでみましょう。

2時間目・・・時間と時こくのたしかめテストです。わすれてしまった人は、教科書を見ながらでもよいので、チャレンジしましょう。◯つけもしっかりしましょうね。

 さて、前回の時計のもんだいは、10時10分と6時57分でした。その時こくがなぜお気に入りなのかは、学校がはじまったら、先生たちにきいてくださいね。

3時間目・・・かん字ノートにれんしゅうしましょう。2Bのこいえんぴつで、ゆっくりていねいにかきましょう。

4時間目は、おうちの人とそうだんして、体をしっかりほぐしたりうんどうしたりしましょう。

 今日のはたけの野さいのしゃしんは、ナスとオクラです。ナスは、くきやはっぱにもむらさきいろが入っていますね。オクラは、まだまだ本ばが4まい出てきません。でも、あつい日がつづくと、すぐにぐんぐんのびてきますよ。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、時計(とけい)の学しゅうの2かい目でした。午前(ごぜん)と午後(ごご)について、そして、一日はなん時間あるか、わかったかな。さて、しゃしんの時計の時こくは、何時何分(なんじなんぷん)でしょう。あんな先生とえみ子先生のお気に入りの時こくです。いったいどうしてかな。
 
 きのうの花は、ミニトマトとピーマンの花です。小さくてかわいい花がおいしい野さいにへんしんします。たのしみですね。

2年生のみなさんへ

おはようございます。早ね早おきをして、朝ごはんをしっかりたべて、えがおですごしていますか。今日の時間わりを見てみましょう。

音読は、えっちゃんの気もちになって読んでいますか。ほかのとうじょう人ぶつのようすもそうぞうしながら、読んでみましょうね。

ことばのきまり・・・ひつじゅんのふくしゅうです。ゆびでかいてたしかめながら、1は、かんすう字(かん字のすう字)でこたえましょう。2は、正しいほうの( )に◯をつけましょう。

算数・・・『時こくと時間』 『時こく』は、「なん時なん分」のこと。時こくと時こくのあいだを『時間』といいます。『時間』は長いはりがどれだけうごいたかでわかります。少しむずかしいかな。

図工・・・とう校日にもちかえったがようしに、クレヨンでかきましょう。うらに、学年・くみ・めいぼばんごう・名前を書いてください。テーマは、「すきなこと」。下の絵は、「おりょうりすること」がすきな人がかきました。図工の教科書をさんこうにして、たのしくえがきましょう。

さて、野さいのはたけで、先生は野さいの花を見つけました。き色と白色の花です。なんの野さいになるのかな。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。朝のすずしい時間に、野さいのおせわができましたか。今日は、野さい名人(めいじん)さんに、野さいのことを教えてもらいましょう。

 ミニトマトやナス、ピーマン、オクラは、あつい国からやってきました。みんなを元気にしてくれる、えいようたっぷりの野さいです。できれば朝日のあたる、風とおしのよいところにはちをおきましょう。そして、水は、朝、ねもとにたっぷりとやりましょう。土のひょうめんがかわいたときにも、やりましょう。
 オクラは、2〜3本のめが出ていましたね。本ばが3〜4まいになったら、くきが太いほうをのこして、もう一本のくきを、じめんぎりぎりできりましょう。ひきぬくと、ねがよわります。はさみをつかいましょう。

 音読・・・『名前を見てちょうだい』には、たくさんの人ぶつがとうじょうしましたね。その人ぶつにあった声やうごきでよんでみましょう。
 書しゃ・・・とめ・はね・はらいのきごうをよく見て、こいえんぴつ(2B)でれんしゅうしましょう。

 算数・・・『ひょうとグラフ』のふくしゅうです。プリントの1まい目をといて、こたえあわせをしましょう。

 作文・・・『さく文をかこう』のプリントの1まい目をよみます。⇒2まい目のれいをよんで、なにについてかくか、きめます。⇒やったことのじゅんばんをおもいだして、3まい目のプリントに、メモをかきます。きょうは、ここまで。

 体育・・・おうちの人とそうだんして、からだをうごかしましょう。なわとびでなくてもよいです。

きょうのべんきょうは、これでおわり。書しゃのきょうかしょ、算数のプリント、さく文のプリントをおうちの人に見せて、ほめてもらいましょう。

2年生のみなさんへ

おはようございます。
あさから天気がよく、気もちがいいですね。
やさいの水やりは、わすれずに しましたか。

きょうも、じかんわりをさんこうに 学しゅうにとりくみましょう。

ことばのきまりやかん字ドリルをつかって 正しいかきじゅんで かん字をかきましょう。
さんすうは、きのうの学しゅうをかくにんしながら、さんすうのともに チャレンジしましょう。

音がくは「かっこう」をかしとドレミで うたいましょう。
1だん目の♪かっこう(ソ ミ)のリズムと、
3だん目の♪ほうら(ソーミ)のリズムのちがいをいしきして 
のびやかなこえで うたいましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん元気ですか。やさいの水やりは、わすれずにできたかな。
今日から時間わりをさんこうに学しゅうをすすめていきましょう。

しょしゃでは、ただしいしせいで、ていねいにかいていきましょう。

さんすうの「ひょうとグラフ」では、きょうかしょにかずや○をかきこんで、すきなあそびや学きゅう文この本のかずをしらべていきましょう。

生活かでは「なえをうえたよ」カードを作っていきましょう!
よーくかんさつして、気づいたことをたくさんかいていこうね。
色ぬりも「は」や「くき」の色をよく見て、ていねいにぬりましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407