最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:187
総数:444295
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生を送る会 1年生の出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで練習してきた成果を十分に発揮し、大きな声と元気な歌で、これから卒業する6年生をお祝いすることができました。元気であるだけでなく、堂々と発表する姿を見て、これから2年生になるんだという意気込みを感じさせてくれました。

6年生とのペア活動 〜1年生 楽しいひとときに〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日(水)、はあとタイムに6年生とのペア活動がありました。ドッジボールをするペア、しっぽとりをするペア、どろけいをするペア、1年生と6年生の歓声が運動場や体育館にたくさん響きました。
 お世話になった6年生と過ごせるのもあと1ヶ月。楽しい思い出をたくさんつくりたいですね。

新一年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度に入学してくる新1年生とけん玉、おて玉、めんこ、あやとり、こまグループにわかれて、一緒に遊びました。子どもたちは、タブレットで説明したり、見本をみせたりと、真剣に教えている姿がありました。

初めての二本木音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、小学校に入って初めての二本木音楽祭でした。全学年から出場したグループの発表を見て、楽しむことができました。来年は「ステージで歌ってみたいな」と意気込みを語る子もいました。

はじめまして

画像1 画像1 画像2 画像2
 産休に入られた大沼梨恵先生と中嶋磨美先生に代わり、吉本未希先生と水野純子先生が、二本木小学校にみえました。お二人とも「子どもの顔が見られるのを楽しみにしていました」と言っていました。
 新たな顔ぶれで1年生担任一同がんばりたいと思います。ご支援ご協力をお願いいたします。

お別れのあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日をもちまして、大沼梨恵先生と中嶋磨美先生は赤ちゃんを産むために、お休みにはいりました。2人の先生のお別れの言葉を、子どもたちは真剣に聞いていました。各クラスでも、別れを寂しがる子どもたちがたくさんいました。担任がかわりますが、引き続きかわらぬ指導をしていきたいと思います。よろしくお願いします。

がんばった かけ足大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、かけ足大会がありました。少し地面がぬかるんでいましたが、最後まで一生懸命走り切りました。こうした姿が来年度以降も見られるとすてきだなと思いました。

かけ足大会の試走をしました

 初めてのかけ足大会に向けて、試走をしました。初めて全力で走るマラソンコースに子ども達の息もあがりました。順位のカードを握りしめて「マラソン大会には6位に入るぞ。」と張り切っていました。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊び・親子ふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日に昔遊び・親子ふれあい活動がありました。こま・けん玉・メンコ・おはじき・あやとりなどの昔遊びを敬老会の方に教えていただき、親子で遊びました。
「ぼく、初めておはじきができたんだ。難しいけど、たくさんとれたよ。」
「こまでおじいさんと対決したよ。」
「お母さんにこまを教えてあげたんだよ。」
と楽しそうに話してくれました。寒さを吹き飛ばすような明るい声が校舎に響きました。

1年 耐寒かけ足が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって、初めての耐寒かけ足。寒さに負けず、一生懸命に走っています。走った周数を競うなど、友達と励ましながらがんばる姿もあり、本番のかけ足大会が楽しみになりました。

11月14日(土) 笑いあり 涙あり 感動あり・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
多くの子どもたちの輝きが目に焼き付いています。
演技を終え、舞台から降りてくる子どもたちの顔は、どの子も輝きを放っていました。充実感、満足感、成就感・・・ 

これまで多くの練習を重ね、大きな困難を乗り越えてきた子どもたちだからこそ、いい顔をしていました。

心を合わせ、力を合わせてがんばることは、とても気持ちがよいことを学んだ一日でした。

1年生 わくわく どきどき お楽しみに!

画像1 画像1
いよいよ 子ども発表会 カレーライスが大好きな1年生が、元気いっぱいに演じます。
舞台はおなべの中 ビーフにタマネギ、ニンジン、ジャガイモ・・・
レッツ トライ ゴー! ゴー!

「みなさんに おいしく 食べてもらえるなら、みなさんに 喜んでもらえるなら、 ぼくたちは とても しあわせです。」

「カレーライスものがたり」をお楽しみに

1年生 遠足 「秋さがし」

10月16日(金)気持ちの良い秋晴れの中、1年生は、歩いて養下公園に遠足に行きました。長細い園内には、たくさんのどんぐりやきれいに紅葉した葉っぱがあり、たくさんの秋集めができました。友達や先生と遊び、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しゃぼん玉の研究の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しゃぼん玉の授業は終盤を迎えました。しゃぼん玉の色、形、道具、大きさの4つの研究グループが、各クラスで発表を行いました。グループで見つけたこつを、クラスの友だちに伝えて、みんなで楽しくしゃぼん玉づくりができました。

「ぼくってヒーロー?」を観ました

画像1 画像1
 観劇会で「ぼくってヒーロー?」を観ました。弱虫な少年真一君が、未来から来た地球防衛軍に正義のヒーローになる変身ベルトを渡されます。真一君は、正義のヒーローになれたでしょうか。
 最初は、未来から来た地球防衛軍や虫型ロボットの姿とのやりとりに笑いが起き、最後は、友達のため自分の今できることを一生懸命がんばる真一君の姿に感動しました。
「ぼく、劇団の人に手紙が書きたいくらい感動した」と言いに来る子どももいました。

1年生 はじめてのタブレット

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(火)6年生のペアの子にタブレットの使い方を教えてもらいました。写真や動画を撮ったり、絵を描いたりと楽しく活動をしました。これから、タブレットを使ってたくさんのことを学んでいきたいと思います。

1年生 しゃぼん玉のけんきゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペットボトルやうちわなど、いろんな道具を使ってしゃぼん玉作りに挑戦しました。しゃぼん玉を上手に飛ばせたときには、「わあ」「すごーい!」と大きな歓声があがりました。

しゃぼん玉のけんきゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、しゃぼん玉の研究をしています。しゃぼん玉に興味をもち、友達と情報交換しながら、色々なしゃぼん玉を楽しく作っています。今後も、楽しいしゃぼん玉作りを通して、しゃぼん玉について研究していきます。

おはようロード

画像1 画像1
1年生と6年生で朝のあいさつロードに参加しました。とても大きな「おはようございます」の声に、あいさつ日本一にむかって進んでいることを感じました。
門から昇降口まで届きそうな長いおはようロードができました。

1年 生活「学校探険 クイズ発表会」

 6月25日(木)の授業参観では、学校探険で見つけたひみつからクイズをつくり、発表会をしました。多くの保護者が参観される中、自分の好きな教室やクイズをきちんと発表しました。友達のクイズを聞き「学校には、いろんなものがあることがわかったよ。」「トランポリンをやってみたいな。」「○○君の発表は、上手だったよ。」と感想を発表し、楽しく学び合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/23 給食終了
教室移動
3/24 修了式
P会計監査
3/25 春季休業
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407