最新更新日:2024/05/20
本日:count up38
昨日:150
総数:447445
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「今日読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
1月18日(月)今日の読み聞かせは、3年生、4年生、ポプラ・とんぼ組でした。
3年1組「だるまちゃんとうさぎちゃん」「11ぴきのねことあほうどり」「だるまなん    だ」
3年2組「セロひきのゴーシュ」「ふじさんです」
3年3組「さいごの一葉」「ばすにのって」「からだがかゆい」
3年4組「マグニチュードってなあに?」「十二支のしんえんかい」「もちづきくん」
4年1組「だこだこころころ」「はなちゃんのみそ汁」「きょうのおやつは」
4年2組「あめふりうります」「こころやさしいワニ」「十二支のお節料理」
4年3組「てぶくろ」「ぶすのつぼ」「かぜをひいたおつきさま」
ポプラ・とんぼ組「だるまさんがころんだら」「うしはどこでもモー」「パムとケロのさ    むいあさ」

2016 二本木小 夢は「あいさつ 日本一」

画像1 画像1
夢に向かってがんばっている子は輝いています。夢をもっている子には、みんなが集まってきます。夢を抱くと苦しさや困難を乗り越える勇気がわいてきます。

今年は、どんな夢を抱きましたか? みんなの夢を応援します!

明るく元気なあいさつに 金メダル!

画像1 画像1
 2学期も「めざせ!あいさつ日本一」をスローガンに、あいさつ運動を続けてきました。2学期終業式では、いつも明るく元気なあいさつができ、全校のお手本となる55人に金メダルを贈りました。
 この金メダルが大きな自信と励みになり、さらに周りの友達や地域・家庭へとあいさつの輪を広げていってくれることを願っています。

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』算による読み聞かせ

画像1 画像1
12月21日(月)の読み聞かせは、1年とポプラ・とんぼ組が対象でした。
1年1組「ふじさんです」「ふかいあな」「うきうさぎのおくりもの」
1年2組「ぐりとぐらのおくりもの」「てぶくろ」「ねえ、どれがいい?」
1年3組「クリスマスったら クリスマス」「きょうのおやつは」「アリゲイタばあさんはがんこもの」「ねえ、どれがいい?」
1年4組「まどからおくりもの」「サンタクロースもパンツがだいすき」「ベタベタかめん」
1年5組「ぴったりのクリスマス」「おしくらまんじゅう」「十二支のおはなし」
ポプラ・とんぼ組「おたすけこびとのクリスマス」「11ぴきのねことあほうどり」「ぶたたぬききつねねこ」「だるまなんだ」「11ぴきのねことふた」

全員が完走! かけ足大会

画像1 画像1
12月15日(火)かけ足大会では、715人が参加し全員が完走しました。
スタートで転んでも最後まで走り抜きました。途中で足やお腹が痛くなってもゴールをめざして力強く走り続けました。苦しくてもつらくても、粘り強く走り切りました。
2学期最後の行事も大きな成果をあげることができました。多くのご声援ありがとうございました。

人権週間を前にして 「1秒の言葉」

画像1 画像1
いよいよ人権週間。この1週間は差別やいじめ、仲間はずれ、言葉の使い方など、学校でも家庭でも考える機会にしていきましょう。
今日はみなさんが日頃使っている「1秒の言葉」を集めてみました。
児童会執行委員の「学び合い」により、すばらしい詩が完成しました。

    1秒の言葉           小泉吉宏 作

「はじめまして」
 この1秒ほどの言葉に、一生のときめきを感じることがある。
「ありがとう」
 この1秒ほどの言葉に、人のやさしさを知ることがある。
「がんばって」
 この1秒ほどの言葉に、勇気がよみがえってくることがある。
「おめでとう」
 この1秒ほどの言葉に、幸せにあふれることがある。
「ごめんなさい」
 この1秒ほどの言葉に、人の弱さを見ることがある。
「さようなら」
 この1秒ほどの言葉が、一生の別れになるときがある。
  1秒に喜び、1秒に泣く。   一生懸命、1秒。

 あなたは、どんな「1秒の言葉」を使っていますか。

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
11月18日(水)今日の読み聞かせは、1年生が対象でした。
1年1組『歯がぬけた』『パンどうぞ』『メガネをかけたら』『月人石』
1年2組『もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう』『ばばばあちゃんのやきいもたいか     い』『おつきさまはまあるくなくっちゃ!』
1年3組『ぐるぐるわわわ』『ぐりとぐらのおきゃくさま』
1年4組『うどんのうーやん』『がまんのケーキ』『りんごかもしれない』
1年5組『きっとみんなよろこぶよ』『しろくまのパンツ』『ふしぎなナイフ』『おべん    とうばこのうた』

外は雨、心は快晴 大きな感動をありがとう!

画像1 画像1
二本木子ども発表会では、夢や希望を語り、未来へ羽ばたくメッセージを残すことができました。

1年生は、
 「おいしく食べてもらって幸せだ。」「毎日、食べたいカレーライス」
2年生は、
 「なかよく力を合わせて明るい未来に向けて漕ぎ出そう!」
3年生は、
 「さあ出発だ! めざすは天竺だ!」
4年生は、
 「いっしょに冒険の旅に出ようぜ! 広い、広い世界へ」
5年生は、
 「健康と平和を受け取るんだ!」「そして、声に出すんだ。ありがとう!」
6年生は、
 「声の限りに、平和を訴えていきたい。」「明日という日がある限り」

ご家族のみなさまにおかれましては、本日のご参観、また子どもたちをあたたかく励ましていただき、厚く感謝申し上げます。お陰をもちまして、大きな成果を残すことができました。

11月14日(土) 二本木子ども発表会

画像1 画像1
二本木子ども発表会へようこそ!
今年のスローガンは、
「みんな主役 心と力を合わせて みんな輝け!」

多くの方々に見てもらえるから、
かんばれる 二本木小の子どもたち

力いっぱいの演技に、大きな拍手をお願いします。


「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日(月)今日の読み聞かせは、3年生、4年生、ポプラ・とんぼ組でした。
3年1組『マグニチュードってなあに?』『パンどうぞ』『おなら』『月人石』
3年2組『ぼくのおばあちゃんはスター』『ぶたたぬききつねねこ』『だるまちゃんとてんぐちゃん』『ことりだいすき』
3年3組『いしゃがよい』『せきとりしりとり』『きんぎょ』『赤いふうせん』『ねこガム』
3年4組『ちびっこゴリラ』『ほんとうにほんとう?』『ちがうねん』『ロンと海から来た漁師』
4年1組『まじょのハマンオさん』『キンキンボンボさん』『かぜをひいたおつきさま』4年2組『にじいろのさかな』『なぞなぞえほん1のまき』『ぼくしんぺい2008』
4年3組『どうぶつたいじゅうそくてい』『とらとほしがき』『もりのおふろ』
ポプラ・とんぼ組『ものすごくながいちょんまげとものすごくながいおひげのおうさま』『ごちゃまぜカメレオン』『どんなおと?』『おしくらまんじゅう』

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』算による読み聞かせ

画像1 画像1
11月4日(水)今日の読み聞かせの対象は、2年生でした。
2年1組『おこる』『ウラパン オコサ』『ちがうねん』
2年2組『ちびっこゴリラ』『ほんとうにほんとう?』『パンどうぞ』『月人石』
2年3組『おへそのあな』『どこいったん』『えほん寄席「ん・まわし」』
2年4組『もりのおくのおちゃかいへ』『よろしくともだち』

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
11月2日(月)今日の読み聞かせは、1年生が対象でした。
1年1組『アンディとらいおん』『くまのこうちょうせんせい』
1年2組『ま、いっか!』『いぬがかいたかったのね』
1年3組『まゆとおに』『まじょのルマニオさん』
1年4組『ぺっこぺこヒグマ』『どうぶつたいじゅうそくてい』『いちにちおばけ』
1年5組『バムとケロのさむいあさ』『どこいったん』『きょうのおやつは』

ICT支援員が授業をサポート

画像1 画像1 画像2 画像2
 タブレットを活用する授業にICT支援員が入り、トラブル対応やタブレット操作をサポートしています。子どもたちから次々と声がかかり、教室内を駆け回っています。
 このことにより、先生たちは子どもたちと向き合う時間が確保され、子どもたちの学び合いを見守ることができます。タブレットを活用した効果的な授業づくりをめざして、試行錯誤の日々が続いています。

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
10月28日(水)今日の読み聞かせの対象は1年生でした。
1年1組『まじょのルマニオさん』『チンチンボンボさん』『おーい おひさま』
1年2組『ぼくんちカレーライス』『ぼくのパンわたしのパン』『お月さまって どんああじ?』
1年3組『パンダ銭湯』『このあしだあれ?』『きめてよ おじさん!』
1年4組『ふしぎなでまえ』『バムとケロのさむいあさ』『だるまちゃんとてんぐちゃん』『ぶたたぬききつねねこ』
1年5組『どうぞのいす』『もりのおふろ』『じゃがいもポテトくん』『おつきみうさぎ』

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
10月26日(月)の読み聞かせは、2年生が対象でした。
2年1組『まわるおすし』『おとうさんはだいくさん』
2年2組『おへそのあな』『しゃもじいさん』『ジャイアントジャムサンド』
2年3組『まじょのルマニオさん』『なぞかけどうじょう』
2年4組『さるのせんせいとへびのかんごふさん』『おばけだじょ』『じゃがいもポテトくん』『うちのかぞく』

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読み貸せ

画像1 画像1
10月19日(月)今日の読み聞かせは、5年生・6年生が対象でした。
5年1組『ライオンのひみつ』『魔女ひとり』
5年2組『ヤクーバとライオン 勇気 信頼』『ぼくがラーメンをたべているとき』
5年3組『おもいのたけ』『そらまめとわらとすみ』
5年4組『一つの花』『こどもがえ』
6年1組『今日はハロウィン』『ちんちんぼんぼさん』
6年2組『猫山』『おばけだじょ』『ついでにペロリ3より あくびがでるほどおもしろい話』
6年3組『いのちをいただく(みいちゃんがお肉になる日)』『えほん寄席 たらいばやし』

「今日読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(水)今日の読み聞かせは、1年生が対象でした。
1年1組『あおいふうせん』『ちがうねん』『おうちにいれちゃあだめ!』『おしっこぴゅー』
1年2組『ぼくはモンスターのとこやさん』『おんみょうじ鬼のおっぺけぽー』『どんぶらこ』
1年3組『お月さまってどんなあじ』『たままたたま』『うれしいやくそく』
1年4組『さつまのおいも』『おつきさんのぼうし』『チンチンボンボさん』
1年5組『What’s in the witch ’s kitchen ? Foggy foggy foresut』『そらとぶあひる』『きつねのおきゃくさま』

教室では今  タブレットで「学び合い」

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ実りの秋 10月に入り、毎日こんな子どもたちの学びの姿が見られます。
タブレットを活用して、友達の考えを聞いたり、伝えたり・・・。
5年総合学習では「いちおし郷土料理」の紹介をしています。6年総合学習では修学旅行で出会った職人さんの技を見合っています。タブレット活用の幅が広がっています。

「今日読んだ本」そ紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
10月7日(水)今日の読み聞かせは、2年生が対象でした。
2年1組『ぶたのたね』『ちがうねん』『うんちっち』
2年2組『ぼくのえんそく』『バムとケロのさむいあさ』『きょうのおやつは』
2年3組『ぼくのパン わたしのパン』『みんなうんち』『まないたにりょうりをあげないと』
2年4組『どんぶらこ』『まほうのコップ』『ジローとぼく』『ぶぎゃぶぎゃぶー』

図書館でタブレット 調べ学習は本とネットで

画像1 画像1 画像2 画像2
インターネットで調べて、図書館の本で内容を確認しています。「学び合い」に向けて、資料集めに動き出す子どもたちです。
本の中の気に入った資料は、タブレットの写真撮影機能を使って記録し、教室へ持ち帰っています。学びの秋への第一歩です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/7 第11回児童委員会6
3/8 第11回代表委員会
3/10 第4回通学班集会5
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407