最新更新日:2024/05/10
本日:count up135
昨日:93
総数:446239
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
2月10日(水)今日の読み聞かせは、1年生が対象でした。
1年1組『となりのたぬき』『おにはそと』『ケーキやけました』『どうぶつさかさまなあに』『スプーンくん』
1年2組『ともだちや』『おしくらまんじゅう』『しゅくだい』『おもちのきもち』
1年3組『おれたちはパンダじゃない』『りんごがたべたいねずみくん』『しんせつなともだち』『ゆきのひどうぶつえん』
1年4組『ひみつのカレーライス』『ラーメンちゃん』『おふくさん』
1年5組『こんもりくん』『いいこにしてて』『マストドン!』『ピッツァぼうや』『でっこりぼっこり』

歌おう踊ろう! 二本木小の心がひとつに

画像1 画像1
心がひとつになるって なんてすばらしいことでしょう。
19グループが出演し、楽しいひとときを過ごしました。

仲間がいるから 楽しいんだね。
仲間といっしょだから がんばれるんだね。

さあ、WA になっておどろう!

二本木の心がひとつになった瞬間です。

インフルエンザで休んでいる子は、昨日2名、本日1名です。
みんな元気いっぱいの学校生活を送っています。

画像2 画像2

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
2月8日(月)今日の読み聞かせは、3年生、4年生、ポプラ・とんぼ組でした。
3年1組『十二支のおはなし』『もちづきくん』『おにはそと』
3年2組『はなたれこぞうさま』『ともだち』『おしくらまんじゅう』
3年3組『地獄めぐり』『やきざかなののろい』
3年4組『ぼくびょうきじゃあないよ』『ぼくのパンわたしのパン』
4年1組『まないたにりょうりをあげないで』『くうきはどこに?』『おもちのきもち』4年2組『だごだごころころ』『きょうのおやつは』『はなちゃんのみそ汁』
4年3組『いしゃがよい』『どうぶつにふくをきせてはいけません』『おによりつよいおよめさん』『おこる』
ポプラ・とんぼ組『かもねたくはいびん』『おふくさん』『スプーンくん』

二本木 学びの風景 「ねえ、教えて」

画像1 画像1
「どうしたらできるの?」「ねえ、教えて」と聴き合う姿
安心して声をかけ合って、学び合う姿
今、教室ではこんな風景があちらこちらで見られます。

だれの力も借りずに自分一人で問題を解決することが最もよいと考えられがちですが、今二本木小では友だちとのかかわりを通して学ぶことを大切にしています。

わからなかったら「ねえ、教えて」と友だちに聞いてみましょう。
「教えて」と言われたら、自分の考えを一生懸命に、そしてていねいに説明してあげましょう。
これが、二本木小の「学びの作法」です。

心の鬼退治 〜今日は節分 明日は立春〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は節分、心に棲み着いている鬼を追い払う日です。
さあ、「イライラ鬼」「なげやり鬼」「寒がり鬼」「忘れんぼ鬼」を自分の心から追い出そう!
鬼は外! 
明日から心あたたかな春がやってくるといいですね。

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
2月1日(月)今日の読み聞かせは、2年生が対象でした。
2年1組『しんせつなともだち』『りんごがたべたいねずみくん』『モンスタームッシュとめんどり』
2年2組『しりとりのだいすきなおうさま』『おふくさん』『かもねたくはいびん』
2年3組『へんしんマジック』『バムとケロのおかいもの』『おにもうち』『おしくらまんじゅう』
2年4組『まわるおすし』『はしれはしれ』『だごだごころころ』『きょうのおやつは』

授業参観で 学び合い 〜お互いの考えを聴き合って〜

画像1 画像1
話す方を見て聴く子どもたちが育っています。友だちの考えを聴いていると、自分の考えが深まっていきます。
こんな授業風景をこれからもご覧いただけるよう、「学び合い」に力を入れていきます。

「今日読んだ本」の紹介『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
1月27日(水)今日の読み聞かせは、1年生が対象でした。
1年1組『へんしんかいじゅう』『なにをたべてきたの』『もこもこもこ』
1年2組『ゼラルダと人喰い鬼』『ひみつのカレーライス』
1年3組『11ぴきのねことあほうどり』『もちづきくん』『十二支」のおはなし』
1年4組『ももの里』『バスにのって』『からだがかゆい』
1年5組『11ぴきのねことぶた』『11ぴきのねことあほうどり』『だるまなんだ』『おなかのなかにおにがいる』

夢 広がる「かがくのひろば」開催 1月24日(日)まで

1月22日(金)安城市文化センターで、第52回安城市小中学生科学賞「かがくのひろば」が始まりました。安城市内の小中学生の素晴らし研究・作品が展示されています。24日(日)16:30まで公開されています。
二本木小学校からは、夏休みの研究・工作の代表作品22点を出展しています。展示場所は、第32会議室です。2階では、共催の市内小中学校特別支援学級のあしあと展も行っています。
ぜひ、親子で子どもたちの夢の世界をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷え込む朝に 心は ぽかぽか「おはようロード」

画像1 画像1 画像2 画像2
今季一番の冷え込み、校門では「おはようございます」の元気な声が響き渡っています。
5・6年生は「あいさつ 日本一」をめざして、率先して校門に立ち登校する子どもたちに声をかけています。

今日のような冷え込みの厳しい朝も、昨日のような大雪の中でも、元気なあいさつに心がぽかぽかしてきます。
一年間、毎日毎日、地道に続けることはどんなに大変なことなのでしょうか。
継続は力なり。明日も「おはようロード」がんばります。

みなさんも、7時40分、二本木小の正門で「日本一のあいさつ」に出会ってみませんか。


大雪に大はしゃぎ -ふわふわの雪に 笑顔いっぱい-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この冬はじめての雪に、子どもたちは大はしゃぎ。朝7時50分の風景です。

登校すると、教室にランドセルを置き、直ぐさま白銀の世界へ。モノトーンの運動場に、色とりどりの笑顔があふれています。雪の中を走り回ったり、雪合戦を楽しんだり、雪だるまを作ったり、ふわふわの雪の感触を満喫していました。

とは言っても、全国各地で被害に遭われている方々のことを思うと胸が痛みます。一日も早い回復、復活をお祈りいたします。

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
1月20日(水)今日の読み聞かせは、2年生が対象でした。
2年1組『だごだごころころ』『さんぽのき』『きょうのおやつは』
2年2組『雪だるまのナムル君』『バスにのって』
2年3組『たべもんどう』『いつもいっしょに』『もくもくやかん』
2年4組『あたしゆきおんな』『てぶくろ』

みんな一等賞で生まれてきた! 誕生おめでとう!

画像1 画像1
二本木小では、この1年に5人の赤ちゃんが誕生しました。
この赤ちゃんたちは、3億分の1の奇跡で誕生しました。壮真くんも友梨佳ちゃんも愛乃ちゃんも咲穂ちゃんも奏乃ちゃんも、みんな一等賞で生まれてきました。

みんな がんばって生まれてきたんだね。

3億ってどれくらいの数でしょうか。このペットボトルの中には、お米が入っています。お米の粒を全校のみんなで数えてみましょう。
1、2、3、4、5、6、7、8・・・・
ペットボトル1本分は、18,600粒です。3億はペットボトル16,000本分、1日1本ずつ数えたら、45年かかります。

3億分の1の奇跡で生まれた命、大切にしてください。

みんな がんばる力をもって生まれてきたんだね。


「今日読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
1月18日(月)今日の読み聞かせは、3年生、4年生、ポプラ・とんぼ組でした。
3年1組「だるまちゃんとうさぎちゃん」「11ぴきのねことあほうどり」「だるまなん    だ」
3年2組「セロひきのゴーシュ」「ふじさんです」
3年3組「さいごの一葉」「ばすにのって」「からだがかゆい」
3年4組「マグニチュードってなあに?」「十二支のしんえんかい」「もちづきくん」
4年1組「だこだこころころ」「はなちゃんのみそ汁」「きょうのおやつは」
4年2組「あめふりうります」「こころやさしいワニ」「十二支のお節料理」
4年3組「てぶくろ」「ぶすのつぼ」「かぜをひいたおつきさま」
ポプラ・とんぼ組「だるまさんがころんだら」「うしはどこでもモー」「パムとケロのさ    むいあさ」

2016 二本木小 夢は「あいさつ 日本一」

画像1 画像1
夢に向かってがんばっている子は輝いています。夢をもっている子には、みんなが集まってきます。夢を抱くと苦しさや困難を乗り越える勇気がわいてきます。

今年は、どんな夢を抱きましたか? みんなの夢を応援します!

明るく元気なあいさつに 金メダル!

画像1 画像1
 2学期も「めざせ!あいさつ日本一」をスローガンに、あいさつ運動を続けてきました。2学期終業式では、いつも明るく元気なあいさつができ、全校のお手本となる55人に金メダルを贈りました。
 この金メダルが大きな自信と励みになり、さらに周りの友達や地域・家庭へとあいさつの輪を広げていってくれることを願っています。

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』算による読み聞かせ

画像1 画像1
12月21日(月)の読み聞かせは、1年とポプラ・とんぼ組が対象でした。
1年1組「ふじさんです」「ふかいあな」「うきうさぎのおくりもの」
1年2組「ぐりとぐらのおくりもの」「てぶくろ」「ねえ、どれがいい?」
1年3組「クリスマスったら クリスマス」「きょうのおやつは」「アリゲイタばあさんはがんこもの」「ねえ、どれがいい?」
1年4組「まどからおくりもの」「サンタクロースもパンツがだいすき」「ベタベタかめん」
1年5組「ぴったりのクリスマス」「おしくらまんじゅう」「十二支のおはなし」
ポプラ・とんぼ組「おたすけこびとのクリスマス」「11ぴきのねことあほうどり」「ぶたたぬききつねねこ」「だるまなんだ」「11ぴきのねことふた」

全員が完走! かけ足大会

画像1 画像1
12月15日(火)かけ足大会では、715人が参加し全員が完走しました。
スタートで転んでも最後まで走り抜きました。途中で足やお腹が痛くなってもゴールをめざして力強く走り続けました。苦しくてもつらくても、粘り強く走り切りました。
2学期最後の行事も大きな成果をあげることができました。多くのご声援ありがとうございました。

人権週間を前にして 「1秒の言葉」

画像1 画像1
いよいよ人権週間。この1週間は差別やいじめ、仲間はずれ、言葉の使い方など、学校でも家庭でも考える機会にしていきましょう。
今日はみなさんが日頃使っている「1秒の言葉」を集めてみました。
児童会執行委員の「学び合い」により、すばらしい詩が完成しました。

    1秒の言葉           小泉吉宏 作

「はじめまして」
 この1秒ほどの言葉に、一生のときめきを感じることがある。
「ありがとう」
 この1秒ほどの言葉に、人のやさしさを知ることがある。
「がんばって」
 この1秒ほどの言葉に、勇気がよみがえってくることがある。
「おめでとう」
 この1秒ほどの言葉に、幸せにあふれることがある。
「ごめんなさい」
 この1秒ほどの言葉に、人の弱さを見ることがある。
「さようなら」
 この1秒ほどの言葉が、一生の別れになるときがある。
  1秒に喜び、1秒に泣く。   一生懸命、1秒。

 あなたは、どんな「1秒の言葉」を使っていますか。

「今日読んだ本」の紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
11月18日(水)今日の読み聞かせは、1年生が対象でした。
1年1組『歯がぬけた』『パンどうぞ』『メガネをかけたら』『月人石』
1年2組『もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう』『ばばばあちゃんのやきいもたいか     い』『おつきさまはまあるくなくっちゃ!』
1年3組『ぐるぐるわわわ』『ぐりとぐらのおきゃくさま』
1年4組『うどんのうーやん』『がまんのケーキ』『りんごかもしれない』
1年5組『きっとみんなよろこぶよ』『しろくまのパンツ』『ふしぎなナイフ』『おべん    とうばこのうた』
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
年間行事予定
2/11 建国記念の日
2/12 本校入学説明会 午後
2/15 雪だるま読書週間〜26日
第11回みのり学習6
2/16 第10回代表委員会
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407