最新更新日:2024/04/26
本日:count up154
昨日:182
総数:444257
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

絶好の青空のもと運動会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(土)絶好の青空のもと運動会を実施しました。早朝より来賓・保護者・家族の方々にご来観いただき、子どもたちに声援ありがとうございました。全校児童は、練習で積み上げてきた競遊・音遊・競争・演技を本番で見事に見せてくれました。

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(水)今日の朝の読み聞かせは、3年生対象でした。
3年1組『ツルとカメ』『へっこきよめさん』
3年2組『まあちゃんのながいかみ』『たんていモグルのきつねくんがあやしい』
3年3組『やまなしもぎ』『パパのしごとはわるものです』
3年4組『くわずにょうぼう』『ホタルのおしりはポッポッポッ!』


全校児童・保護者・地域の方と金環日食観察会を開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(月)に金環日食観察会を行いました。登校時刻を通常より45分早め、保護者・地域の方々に見守り登校をしていただきました。あいにくの曇り空で金環日食を見ることはできませんでしたが、午前7時45分に雲間から部分日食を見ることができました。午前8時より雲がなくなり、日食めがねを使い部分日食を観察しました。木漏れ日からの部分日食も観察しました。運動場で子どもたちの歓声があがりました。

全校児童対象に金環日食事前授業「金環日食ってなに? 大実験」を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(水)2・3・5年生、5月18日(金)1・4・6年生を対象に金環日食事前授業をしました。講師に天文研究家で安城プラネタリウムで解説をしている 浅田英夫先生・平岡 晋先生 金原 建和先生。そして本校の保護者でもあり、第5回プラネタリウム解説コンクールで最優秀を受賞された青野敦子先生に、実験を交えながら、金環日食の仕組みや楽しみ方を伝授していただきました。 

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(水)今日の朝の読み聞かせは、2年生対象でした。
2年1組『クレヨンのはしご』『999ひきのきょうだい』『こんなことってあるかしら』
2年2組『ぼくはカメレオン』『おこだてませんように』
2年3組『給食番長』『おしっこピュー』
2年4組『はやくあいたいな』『じゅげむ』

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(月)今日の朝の読み聞かせは、1年生・8・9組対象でした。
1年1組『うんちしたのはだれよ!』『ごきげんのわるいコックさん』
1年2組『まってるまってる』『ぞうくんのあめふりさんぽ』
1年3組『ぼたもちばあさん』『うしろにいるのだあれ』『あかまるちゃんとくろまるちゃん』
8・9組『もこもこもこ』『おしっこピュー』』『だるまさんと』『へんしんトンネル』

児童と教職員の不審者侵入緊急対応訓練を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(木)に不審者侵入緊急対応訓練をしました。児童への教職員の緊急対応の訓練をし、子どもたちを迅速に安全な場所への避難誘導をしました。その後、綜合警備保障会社の方から子どもたちに先生の言うことを聞くこと。しゃべらない、おさないこと。不審者を見たら近づかない、先生に知らせることを教えていただきました。教職員には、さすまたの使い方・護身術を指導していただきました。

1年 防犯教室を開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日(火)1年生は防犯教室を行いました。学校を警備している警備会社の方を講師に、不審者から身を守る方法を教えていただきました。不審者から逃げる練習や、大声を出す練習などを行いました。みんな、大きな声で叫ぶことができました。また、「いかのおすし」という、不審者から身を守るための合言葉も教えてもらいました。
「いか」=知らない人について行(イカ)かない。      
「の」=知らない人の車に乗(ノ)らない。
「お」=大(オ)声を出す。
「す」=す(ス)ぐ逃げる。
「し」=大人に知(シ)らせる。
みんな真剣に話を聞き、身を守ることを学びました。

平成24年度離任式を行いました。「今までありがとうございました」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月16日(月)に離任式を行いました。離任された(10名のうち、2名は所用で欠席)8名の先生方一人一人から、あいさつがしっかりできたこと、遠足・運動会・子ども発表会の思い出や今後の励ましの言葉をいただきました。子どもたちからは、感謝の気持ちを込めて花束を贈呈し、最後に校歌を歌って先生方を見送りました。

平成24年度のPTA総会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(土)第1回新旧運営委員会・常任委員会を開きました。21日(土)のPTA総会に向けて、事業や活動内容等を検討しました。21日(土)9時40分から体育館で行われるPTA総会には、多数の出席をお願いします。

平成24年度入学式「真新しいランドセルを背負って初登校」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(金)二本木小学校入学式が行われました。93名の新1年生は、おとうさんやおかあさん、家族の方といっしょに、真新しいランドセルを背負って初登校しました。式では、都築光男校長が「友達と仲良くすること」「あいさつ・返事・ありがとう」を大きな声ですすんで言うこと。「自分でできることを増やすこと」その中でも交通安全に気をつけて「自分の体は自分で守る」ことが一番大切と話されました。新1年生に分かった人と聞かれると大きな声で返事ができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407