最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:115
総数:444410
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

8・9組 「椅子をきれいにしよう」

3月16日(金)生活単元で「机、椅子をきれいにしよう」の勉強をしました。1年間使用した机と椅子の名前シールをきれいにとる作業を行いました。「1年間ありがとう」の気持ちをもって、一生懸命にこすってきれいにしました。新年度を気持ちよく迎えられそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

8・9組 遠足のおやつを買いに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(金)遠足用のおやつを買いに、オットみその店に行きました。雨が降っていたので、道中は傘をさして、一列で安全に並んで行きました。お店には、おいしそうなお菓子がたくさんあり、みんな「どれにしようかな」と悩みながら買い物をしました。お店の方のご協力もあって、みんなほしいお菓子を、決めた金額の中で購入することができました。算数でお金の勉強をしている子は、貴重な学習の機会になりました。

8・9組 3学期の振り返りをしました

2月29日(水)生活単元学習で「3学期の振り返り」をしました。ばっちりを◎、できたを○、もうすこしを△とし、◎○△の札を使って自己評価をしました。「勉強は楽しかったですか」「あいさつはしっかりできましたか」などの発問に、元気よく◎の札を挙げたり控えめに△の札を挙げたりするなど、自分で考え、評価をすることができました。1年の振り返りをするとともに、一つ学年があがることを意識できました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8・9組 「ありがとうメッセージ」が完成しました

2月21日(火)6年生への「ありがとうメッセージ」が完成しました。フィンガーペインティングで仕上げたお祝いの言葉の裏に、一枚ずつ花びらを丁寧にはり、華やかにしていきました。その後、模造紙にメッセージカードと蝶や花をはって、完成させました。6年生へ「ありがとう」の気持ちが届くことを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

8・9組 音楽「キーボードでドレミの練習」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(金)音楽でキーボードの練習をしています。今まではドレミパイプやベルハーモニーという楽器で、みんなで演奏する学習をしてきました。今回は、一人で演奏できるようにキーボードや鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。「小犬のマーチ」が演奏できるようにがんばって練習しています。

8・9組 6年生へのありがとうメッセージ

2月7日(火)6年生への「ありがとうメッセージ」を製作しました。「そつぎょうおめでとう」の文字は、絵の具を使い、一文字ずつフィンガーペインティングで仕上げました。子どもたちは、パレットから取った絵の具を、枠からはみ出さないように、指で丁寧にトントントンと付けました。どの子も集中して真剣に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8・9組 総合「編み物をしよう」

2月1日 8・9組は総合で「編み物」に取り組み、マフラー作りをしています。リング状の編む道具を使い、指で毛糸を引っ張り、飛び出している棒に引っかける方法で編んでいきます。集中力と根気が必要な作業です。完成した子は、毛糸でボンボンを作っています。たくさん作って、つなげ、教室出入り口ののれんにする予定です。マフラーチームとボンボンチームに分かれ、黙々と作業をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

8・9組 体育「にんげんキャタピラ」

1月23日(月)体育で「にんげんキャタピラ」を行いました。
「にんげんキャタピラ」は、輪にしたダンボールの中に一人ずつ入って、前進する運動です。ダンボールを見たときは「どうやって使うのかな」と不思議そうにしていた子も、使い方を知って「早くやりたい」と興味をもちました。
 一人ずつやると、どの子も途中で曲がることなく、上手に前進することができました。友達と速さを競い合い、とても盛り上がりました。
 

画像1 画像1 画像2 画像2

8・9組 図工「ひょろのっぽくん」の制作

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(火)「ひょろのっぽくん」という絵本のお話をもとにした、作品の制作をしました。「ひょろのっぽくん」は、ポップコーン用のトウモロコシの生長や最後に元気なポップコーンになる様子が描かれています。2学期にポップコーン作りをしたので、絵本の読み聞かせの時から子どもたちは、興味津々でした。この日は、黄色の紙粘土に本物のトウモロコシの種を一粒ずつ埋め込んで、トウモロコシを完成させました。
 完成作品は、「あしあと展」(安城市文化センター:1月20日(金)〜22日(日))で展示します。ぜひご覧ください。

8・9組 書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月11日(水) 書き初めを行いました。練習を始めたころは、筆を持って一緒に書いていた子も、本番では「一人で大丈夫」と自信をもって臨んでいました。
 できあがった後、一人ずつ記念写真を撮りました。みんな、がんばって書いた作品を手に取り、カメラに向かって満足そうな表情を浮かべていました。

8・9組 体育でなわとびをがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日(金)8・9組では、今、体育でなわとびの練習をしています。今日は、前跳びの練習をしました。子どもたちは、「先生、見ててね」と言うと、真剣な顔で跳び始めます。前より記録が伸びたり、上手に跳べたりすると、とってもよい笑顔をします。記録更新を目指し、なわとびの練習を続けます。

8・9組 書き初めの練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)書き初めの練習をしました。一人ずつ個別に練習しました。1回目は、先生と一緒に筆を持って書き、2回目からは一人で書きました。手本を見ながら、一生懸命に書き上げると、「一人で書けた」と、満足な気持ちが思わず言葉に表れました。

8・9組 かけ足大会で完走しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(木)、かけ足大会が行われました。8・9組の子たちは、この日のために、試走や体育で何度もコースを走って練習してきました。最初の練習では、苦しくて途中であきらめてしまいそうになった子もいましたが、本番では、友達や先生、保護者の皆様の声援を受けて、みんな最後まで完走することができました。

8・9組 クリスマス会の準備を進めています

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日 学活で、クリスマス会の準備をしました。今年は、5年2組と合同で行うクリスマス会の計画を立てました。5年2組は、8・9組の児童の交流学級で、8・9組の教室の清掃の手伝いにも来ています。内容は、8・9組のみんなで話し合って決めました。歌やゲーム、クリスマスコンサートなどを楽しむ予定です。役割分担をしたり進行の練習をしたりし、楽しいクリスマス会になるよう、がんばっています。

8・9組 図工・版画2

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(火)図工で版画に取り組みました。先週、彫る作業が終了したので、今週は、版に絵の具を塗って、一色ずつ刷っていきました。下絵をよく見て、腕は黄色、頭は赤色…というように、部分ごとに丁寧に絵の具を塗っていきました。そして、紙の上からばれんでこする作業を繰り返し、仕上げていきました。

8・9組 鬼まんじゅうを作りました

11月7日(月) 農園で収穫したサツマイモを使って、鬼まんじゅうを作りました。ホットケーキミックスをまぜる子、サツマイモを切る子など作業を分担して作りました。サツマイモがたくさん入った鬼まんじゅうができあがりました。友達と一緒に作った鬼まんじゅうは格別で、みんなで秋の味を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8・9組 図工・版画 彫刻刀を使いました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(火)図工で版画に取り組みました。版画のテーマはロボットです。ロボットのまっすぐな輪郭線を、丸刀で彫り進めました。はじめは怖くて彫ることができなかった子も、進めながらこつをつかみ、力の加減を自分で調節できるようになりました。
 彫り終わった後、版木を手にしてやりきったよい表情をしていました。

8・9組 ハロウィンパーティーをしました

10月28日(金) ハロウィンが10月31日ということで、今日、8、9組でハロウィンパーティーを行いました。マントや仮面などを作りながら、楽しく準備してきました。「トリック オア トリート」(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ)という魔法の言葉を言う練習を何度もして、職員室へ行きました。かわいらしく言う子、おばけになりきって言う子、文字を正しく読もうとする子、それぞれ一生懸命に言葉で伝えました。先生たちから「上手に言えたね。」と言われ、お菓子をもらうと、「ありがとうございました。」とお礼も言うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8・9組 生活単元「ハロウィンパーティーを開こう」

10月20日(木)生活単元でハロウィンの衣装を作りました。最初に、カボチャとコウモリの形の仮面を作りました。その後、黒いビニール袋に色とりどりのシールはって、オリジナルマントを作りました。最後に、仮面とマントをつけて役になりきり、記念撮影をしました。来週は、今日作った衣装を着て、みんなでハロウィンを楽しみます。
画像1 画像1 画像2 画像2

8・9組 生活単元「アイスクリームを買いに行こう」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(水) 2学期から算数で、お金の学習を進めてきました。
 今回は、100円玉、10円玉、1円玉を使った金額を読んだり、お金の模型を出したりする学習をしてきました。まとめとして、アイスクリームを買いに行く学習をしました。まず、アイスクリームの値段を言ったり、高いや安いを確認したりしました。その後、どのアイスクリームを買いたいか、一人ずつ選びました。アイスクリームを選ぶ子どもたちの目は、生き生きとしていました。上手に買い物ができるようがんばっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407