最新更新日:2024/05/09
本日:count up16
昨日:154
総数:445801
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年 大根の間引きをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日(金)農園にまいた大根から芽が出て、本葉が3〜4枚になりました。大きく育つように、間引きをしました。抜いた葉は、学校のウサギにあげました。雑草も抜いて、大きく育つようにたっぷり水をやりました。大きな大根ができますように。

2年 読書感想画をかいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日(火) 図工の授業で「読書感想画」をかいています。1組は「キャベツくん」、2組は「とらねこのしましまパンツ」、3組は「ひゅ〜どろどろ かべにゅうどう」、4組は「いも ころころ」の本を読んで、かいています。心で感じたことや思ったことを紙いっぱいに表している顔は、真剣そのものです。

2年 生活科 もっと知りたい町の大すき

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日 生活科で梨畑に行ってきました。5月に行ったときの緑の実が大きくなっていて、立派な梨がたくさんなっていました。梨をもぐ体験もしました。新高という大きい梨や、クリスマス用の青い梨がありました。

2年 国語 おもちゃまつりへようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日 9月下旬に1年生をまねいて、おもちゃまつりをひらきます。今日はおもちゃの作り方をわかりやすく説明するためには、どういう工夫をしたらいいのか考えました。「はじめに・つぎに・さいごに、をつけて話す」「おもちゃを実際に見せながら説明する」などいろんな考えがでてきました。

2年 ミニトマトができてきました

画像1 画像1
7月28日 学校で育てているミニトマトが大きくなりました。まだまだ緑色ですが、小さいミニトマトができてきました。みんなの家のミニトマトはどうでしょか。学校の農園の野菜も大きくなってきています。とりにきてくださいね。

2年 上手にかけたかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(木) 敬老の日に向けて、「おじいさん・おばあさんの絵」をかきました。鏡を使って、目や鼻のようすをよく見ながらクレヨンでかき、絵の具で色をぬりました。肌の色はどんな色かな。唇はどんな色かな。絵の具を混ぜて、色を作り、心を込めて、塗っていました。ちょっぴりみんなの顔に見えるのが不思議でした。

2年 コンピュータをやったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日 2年生になって初めてコンピュータをやりました。
 1年生のとき、起動、終了、クリックなどは学習したので、「電源を入れて」の指示で起動させることができました。
 今日は学習ソフト「らすたあちゃんとあそぼ」を使って、クリック、ダブルクリックなどの操作に慣れる学習をしました。らすたあちゃんが商店街で買い物をしたり、部屋でパズルをしたりする楽しいソフトです。「終わるよ」と言うと「ええっ。もう終わり」という声があちこちであがりました。

2年 図工 あじさいをかこう

6月28日 あじさいの小さな花をたくさん重ねて、大きなあじさいをかきました。あじさいの花びらをかくときの子どもの顔は真剣そのものでした。花の色も、何色にしようか悩みながら塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 野菜が大きくなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(金)春に植えた野菜の苗が大きくなった様子を観察しました。
野菜の種類は、キュウリ、ナス、ピーマンです。じっと見たり、手で触ったりして五感を使って観察していました。食べごろの野菜は、収穫して家へ持って帰りました。どんな料理になったのかな。おいしく食べてね。

2年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(月) 2年生は交通安全教室を行いました。最初に、市民安全課の方から、安全な歩道の歩き方や自転車の乗り方を教えていただきました。そのあと、運動場に書かれた道路で、横断歩道を渡ったり、自転車に乗ったりしました。交通ルールを守ることと、自分で安全を確かめることの大切さを学びました。

2年 町たんけんにいったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(金) 待ちに待った町たんけんに出かけました。今回のたんけんは、公園が目的地です。行きたい場所を選び、長根、美園、二本木、緑・若葉公園の4つのルートに分かれ出かけました。お母さんたちにも付き添いをお願いしました。公園でいろんなものを見つけていました。発表会が楽しみです。

2年 生活科「生きものさがし」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日 生活科の授業で、プールの中にすんでいる生きものを探しました。残念ながらヤゴは見つかりませんでしたが、アメンボやミズスマシ、タニシをたくさんつかまえることができました。

2年 ストーリーテリングをしてもらったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日 朝の読書の時間に、初めて「ストーリーテリング」をしていただきました。読み聞かせは、1年生でもしてもらいましたが、ストーリーテリングがどんなものか、どきどきしながら聞きました。本も見ないで、次から次へとお話が進んでいきます。知らないうちにお話に引き込まれ、目をきらきらさせていました。時間が残ると、「ドイツのお話をするよ。」とおまけのお話もしてもらいました。また、聞きたいね。

2年 運動会

徒競走「力いっぱい ゴールをめざせ」 音遊「むげんのそらへ かめはめは」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 遊び方を覚えてみんなで楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日 音楽でいろいろな遊び歌を学習しました。日本にはたくさんの遊び歌があり、教科書にのっている「ずいずいずっころばし」「ロンドンばし」は、曲がいつ終わるかどきどきしながら歌いました。他にも「花いちもんめ」「なべなべそこぬけ」の曲を歌って楽しみました。

2年 生活科「はるのまち大すき」

画像1 画像1
5月6日、2年生は春の校外学習にでかけました。とてもよい天気で、子どもたちは汗を流しながら一生懸命歩いていました。牛舎と梨畑を見学させていただきました。牛の大きさや、初めて見る梨の花におどろいていました。

2年 「はるがいっぱい」

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日(金) 2年生は生活科で「はるがいっぱい」をさがしています。
 桜の花は散ってしまいましたが、農園にはナズナやタンポポ、ホトケノザなど、たくさんの春の草花が咲いています。小さな花を見つけては、図鑑を使って調べました。
「もっと調べたい。また農園にきたい。」
授業の終わりには、こんな声も聞こえてきました。

2年生に進級して、勉強に運動にがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日(金)1年生を迎えて、1つお兄さん、お姉さんになった子どもたち。新しい友達、教室で元気に登校しています。
 生活科の学習で、「はるがいっぱい」をさがしました。校庭や畑に出て、「はる」をたくさん見つけて、さっそくワークシートにかきました。正門前のサクラは、風で花びらが散り始めていて、「きれい。」と歓声があがりました。たんぽぽやチューリップの名前は知っているけれど、ほかにも「はる」はたくさんありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407