最新更新日:2024/05/19
本日:count up9
昨日:93
総数:447121
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級や学年で、円陣を組んで気合いを入れました。秋晴れの下での二本木体操で、運動会スタートです。

5年生 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級対抗リレーです!
どの学級も一生懸命バトンをつなぎ、それぞれの目標に向かって走り切りました!
燃えろ二本木HighFive!!

5年生 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表わせ!感じろ!全身で!
最初はエビカニクス!全校のみんなも一緒に踊ってくれて気持ちよかったですね!
続いて、大地震を全身で表現しました!体育の時間に1ヶ月半自分達で考え、完成させました!最高です!
最後は、みんなでマイムマイム!なんだか幸せでしたね!

5年算数〜「図を使って考えよう」ひみつの数字を探る〜

画像1 画像1
5年生の教育実習での授業は算数。
秘密となっている数字を、図を使って考えるという単元です。
校長先生の年齢と担任の先生の年齢を合わせた数、校長先生の年齢に担任の先生の年齢を3倍にして合わせた数は出されています。
でも他にヒントはありません。
なかなか難しい問題でした!
でもまずは自分で考えて、それから友達に説明をしながら自分の考えを言っています。
これでみんなが「あっ!わかった!」となるような、上手な説明ができるといいですね。
少し背伸びをするくらいの問題も、みんなが力を伸ばすためには大切なのかもしれません。
画像2 画像2

5年理科〜「流れる水のはたらき」自慢の大型実験装置、ついに動く!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校自慢の超大型屋外実験装置!
なかなか近くの学校を探しても、こんなすごい装置はありません!
しかも、5年生のこの時期の理科の学習のためだけにあるような凄い装置です!

と、おおげさな前置きはさておき、現在5年生の理科では、流れる水のはたらきという単元で、水が土や砂をどのように削り、運んでいくのかを学んでいます。
ブロックで留められた盛り土を山や高知の高い部分に見立て、山頂付近で雨が降ったと仮定して蛇口をひねります。
すると、次第に平坦だった土砂が水によってえぐられ、流れを形成していきます。
二本木小学校の卒業生の方ならば、「やったやった!」という記憶もあるかもしれません。
(ほかの学校ではこんな装置ありませんからね…)
昔と今が違うのは、自分の見た映像をしっかりマイタブレットで記録できるところです。
写真だけではなく、動画でも撮っています。
どうやって砂がえぐり取られていくのかなど、よく観察するとその仕組みも自分でわかってくるのではないかと思います。
化学の眼をもって、観察することができる機会を大切にしたいですね。

5年生 運動会の練習盛り上がっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、運動会でリレーと、表現を行います。

今週から学年での練習が始まり、自分たちで最高の運動会を作り上げられるよう全力で取り組んでいます。

表現は全部で3種類!!
見所は、自分たちで考えた唯一無二の表現です!

その他にも、他の学年の児童も踊れそうなダンスもあります!
思わず踊りたくなったら、運動会当日一緒に踊りましょう!

運動会の練習が始まっています

画像1 画像1
おうちでも子供たちが覚えたての踊りなどを披露してくれることが多くなったかと思います。
運動会はいよいよ今月。
19日の開催ですので、あと2週間ほどとなりました。
楽しみにしているこの機会まで、何とか感染症予防やけが防止には努めなければいけません。うがい・手洗いなどの自己防衛、マスクなどの飛沫飛散防止といった自分が感染させるのを防ぐことなど、できることを丁寧に進めていきましょう。
6年生はその後、修学旅行もあります。

5年生のリレーの場面の練習にお邪魔しました。
スタートは何より緊張するものです。
みんな、フライングをしないようにものすごい集中力で臨んでいます。
当日、よい結果だといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/13 朝の読み聞かせ(6年)
ありす定例会
卒業お祝い会(ポプラ組・とんぼ組)
蔵書点検
3/14 通学班集会
蔵書点検
3/15 蔵書点検
3/16 休業日
3/17 休業日
3/18 朝の読み聞かせ(3年)
修了式(6年)
壮行会(全学年)
卒業式準備(5年)
6年生壮行会(全学年)
3/19 第51回卒業証書授与式

学校だより

各種配布文書

学校配布文書

安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407