最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:77
総数:444485
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

第1回授業研究会

 5月31日(月) 愛知教育大学から2名の講師の先生を招いて、授業研究会を行いました。今年度は「みんながわかる、みんなでできる、みんなとつくる」をテーマにすべての児童がわかる、できたと達成感が味わえる授業づくりを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会 国語科「走れ」

 5月31日(月) 4年2組で研究授業がありました。物語の山場となる場面で主人公の気持ちがどのように変化したのかを、叙述を基に考え、聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会 国語科「走れ」 その2

 授業では、動作化や挿絵の拡大映像などの視覚的支援やなぜそう思うのか教師が問い返すことで、さらに児童の考えが深まる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回授業研究 協議会

 5月31日(月) 授業後は、全職員で研究協議会を開きました。「教師支援により児童が同じ土台で学び合い、目標に向かって考えを深めることができたか」という視点で教師支援の有効性について聴き合いました。コロナ禍なので、ほとんどの職員は体育館にてリモート参観となりましたが、授業記録や板書記録をもとに聴き合うことで、教員にとってもよい学びの機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アゲハチョウが飛び立ちました

 先日、3年生の理科の授業にと、地域の方からアゲハチョウの幼虫をいただきました。
 
 毎日、観察したりお世話をしたりと3年生の子どもたちがずっと大切に育ててきたアゲハチョウがとうとう羽化をしました。そして、今日、みんなでお別れをしました。アゲハチョウは一度飛び立った後、戻ってきて3年生の子どもたちの上をぐるっと回って遠くへ行きました。まるで、「さようなら、ありがとう」と言っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 空き箱工作

 5月28日(金) いろいろな形の箱を組み合わせて工作をしました。箱をテープでくっつけていくうちに想像が膨らみ、消防車やタワーなど、自分が作りたいものを作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 海の生き物 その1

 5月27日(木) とんぼ組では、海の生き物をタブレットで調べ、絵を描きました。その後、絵の具と洗剤を混ぜた液に息を吹きかけて泡を作り画用紙に描くバブルペイントという技法を用いて、背景の海の色を表現しました。何度か色を重ねながら、完成させる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 海の生き物 その2

 5月27日(木) ポプラ組では、好きな海の生き物を色画用紙で制作し、大きな画用紙に貼り付けて完成させました。タコやイカの足はくるくる手で巻いたり、クラゲの足はタフロープをつけたりして、工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

5月25日に交通安全教室を行いました。交通安全指導員の方にお越しいただき、自転車の交通ルールについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 はさみトレーニング

 5月25日(火) はさみの使い方を学習し、線上をゆっくりていねいに切る練習をしています。今日はまっすぐな線とジグザクの線を切る練習をしました。紙の向きや手の位置を考えて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 アサガオの種を蒔きました

 5月21日(金) 1年生は生活科の学習でアサガオを育てます。今日は種の観察をし、植木鉢に土を入れ、種を蒔きました。きれいな花を見るのを楽しみに、これから世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 牛乳パックでモビールを作ろう

 5月20日(木) 牛乳パックを使って、モビールを作りました。細長く切った牛乳パックを三角形にしたものをつなぎ合わせて、好きな生き物や建造物を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防災教室に参加しました。震度6の揺れを体験したり、マイトイレについて教えてもらったりしました。防災についてこれから、どんどん学習していきましょうね。

ポプラ・とんぼ組 服を上手にたたもう

 5月18日(火) 自立活動の時間に、衣服の着脱やたたみ方の勉強をしています。今日は給食の時に使用する白衣を使って、服のたたみ方の練習をしました。教師の手本を見ながら、練習を重ねることで、上手にたたむことができるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校探検クイズ大会その1

 学校探検でわかったことをクイズにして発表しました。グループごとに考えて問題を作りました。クイズを出す子どもたちも、答える子どもたちも楽しく取り組んでいました。
※1・2・3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検クイズ大会その2

※4・5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポプラ・とんぼ組 タブレットの使い方を学んだよ

 5月17日(月) タブレットに「スクラッチJr」「カンペ」などのアプリを取り入れ絵を描いたり、写真やビデオを撮ったりする方法を学びました。アプリを使っていろいろなことができるのが分かり、これからの学習がさらに楽しみになった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 貼り絵で紫陽花を作ろう

 5月13日(木) 先日作った紫陽花の貼り絵よりも一回り大きいサイズの貼り絵に挑戦しました。花びら一枚ずつを丁寧に貼っていき、完成すると「花火みたい」と喜ぶ声が上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 粘土でお弁当作り

 5月13日(木) 粘土ケースをお弁当箱に見立て、粘土でお弁当作りをしました。まず、はじめにお題であるおにぎり、ミートボール、玉子焼きを作り、空いたスペースにサラダやウインナー、ハンバーグなど、自分の好きな具材を作って詰めました。完成したお弁当箱は、見て楽しめる作品となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 聴き合いタイム

 5月11日(火) 火曜日の朝は聴き合いタイムがあります。今日は「好きな生き物」というテーマで、聴き合いました。友達の言葉に耳を傾け、真剣に話を聴く姿が印象的でした。話をする側も嬉しくなった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
1/1 元旦

学校だより

各種配布文書

学校配布文書

安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407