最新更新日:2024/04/30
本日:count up112
昨日:176
総数:444866
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ポプラ・とんぼ組 二本木っ子のがんばりをご参観いただきました

 10月7日(木) 安城市教育委員会の方々が来校し、各学級の児童の授業に取り組む姿を、ご参観いただきました。ポプラ組は色水で作ったジュース屋さん、とんぼ1組は冬野菜の活用計画について、とんぼ2組はポとリンピック〜ボッチャの巻〜を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 ハロウィンパーティーに向けて

 10月7日(木) 10月末のハローウィンパーティーに向けて、掲示づくりに取り組みました。ハロウィンに関わるイラストをタブレットで検索し、カボチャやおばけの絵を描きました。描いた絵は教室に飾って、ハロウィンの雰囲気を演出していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マット運動〜発表会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動のまとめとして、発表会をしました。授業で練習した技を三つ選んで、演技しました。ポーズのときは指先を伸ばすなどきれいに見える工夫も考えました。

朝の読み聞かせ&ストーリーテリング

 緊急事態宣言が解除され、二本木小学校らしい朝の光景がもどってきました。読書の秋です。今日も素敵な本を紹介していただきました。
「からだがかゆい」「このはなだれの?」「うまかたやまんば」
「うえきばちです」「しりとりのだいすきなおうさま」
「えがないえほん」「ものすごくおおきなプリンのうえで」
「またまたねえどれがいい?」「うどん対ラーメン」
「うんどうかいがなんだ」「ごんべえだぬき」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「愛知県厳重警戒措置」実施中(〜17日)

安城市市民生活部危機管理課 コロナ対策係からの「愛知県厳重警戒措置」に関するお知らせです。ご一読ください。

厳重警戒措置ちらし

ポプラ・とんぼ組 お面が完成したよ!

 9月30日(木) とんぼ組では、図画工作科の時間に、お面を制作しました。今日は、お面の表面にカラフルな玉をくっつけて、眉毛や鼻、ほっぺたを表現しました。早速完成したお面をかぶって記念撮影。このお面は10月末に開催予定のハロウィンパーティーで活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 折りぞめできれいな模様ができたよ

 9月30日(木) ポプラ組では、図画工作科の時間に、折りぞめをしました。障子紙を折って絵の具に付けて開いてみると、きれいな模様が表れました。開いてみるまで、どんな模様になるのか分からないので、できる模様を楽しみに、何度もチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「重さ」を比べました。

算数で「重さ」の授業をしました。手で持って分かりにくい重さでも、天秤を使うとよくわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポプラ・とんぼ組 ポとリンピック 〜サッカーの巻〜

 9月29日(水) 体育科の学習でサッカーに取り組みました。的にボールを当てたり、ドリブルの練習をしたりして、ボールに慣れ親しんだ後、ゴールに向かってシュートの練習をしました。何度も練習をすることで、少しずつコントロールよくボール蹴りができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 あさがおのリースづくり

育ててきたアサガオのつるを使ってリースを作りました。葉や花を取ったつるを上手に丸くして、モールでとめました。乾燥したら、リボンや公園探検で拾ってきたドングリなどを使って飾りつけをしていきます。写真は1・2・3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 アサガオのリースづくり

4・5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポプラ・とんぼ組 冬野菜の種まき・苗植えをしました

 9月24日(金) 地域の野菜の先生と一緒に、冬野菜の種まき・苗植えをしました。育てる野菜は、ダイコン・カブ・ニンジン・ネギ・ブロッコリー・白菜の6種類です。子どもたちは早速、お世話をがんばって、夏野菜よりたくさん育てるぞと意気込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 ばい菌ばいばい週間

 9月24日(金) 保健委員会が企画のばい菌ばいばい週間。各学級の代表者が、日頃の手洗いがきちんとできているかの確認をしました。専用のジェルを付けて、手洗いをした後、ブラックライトに照らしてみると、洗い残しがはっきり分かり、手洗いの大切さを知るよい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 バリアをジャンプ!〜車いす体験〜

3cmの溝にタイヤがハマり動けない× 3cmの溝にタイヤがハマり動けない×
狭い道は、押してもらったら通れた〇 狭い道は、押してもらったら通れた〇
平らな道は、自分だけでもスイスイ◎ 平らな道は、自分だけでもスイスイ◎
総合的な学習の時間にバリアをジャンプする方法(バリアフリー)について考えています。
体育館に行くまでの道のりを車いすで移動し、バリア(段差や坂道など)を見つけました。
体験することで、車いすがあっても一人では小さな段差を乗り越えることも難しいことに気づき、どうしたらそのバリアを越えることができるかを考えました。
段差をなくす、だれかが手伝うなど、自分たちで考えたアイディアを実践することで、バリアを越え、最後には車いすを使って体育館にたどり着くことができました。

ポプラ・とんぼ組 お面作り

 9月17日(金) とんぼ組では、お面作りに挑戦しました。ボールにプラスチックコップを貼り付け、目や口となる部分をイメージしました。その後、ボールの周りに水のりをつけたお花紙を何重にも貼りました。乾かし、お花紙が固まれば完成です。早速、完成したお面をつけて、楽しむ様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 はじき絵

 9月17日(金) ポプラ組では、はじき絵に挑戦しました。白い画用紙に白いクレヨンで絵を描き、上から絵の具で色を塗りました。クレヨンが絵の具をはじき、最初に自分が描いた絵柄が表れると、子どもたちも嬉しそうな表情をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ばい菌バイバイ週間(1年生)

新型コロナウイルス対策として、手洗いをきちんとするために、手のどこが汚れやすいのかをブラックライトを当てて調べました。
汚れやすい場所は爪の間や手のひら、手首でした。
これから特に気をつけて洗いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読書感想画

「たこにゅうどう と うきぶくろ」のお話を聞いて、読書感想画を描きました。
画用紙いっぱいにタコの「はっちゃん」を描いたり、2色の絵の具を混ぜて細かく色を塗ったりしました。どの子の絵も、とても素敵に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語「サーカスのライオン」

 9月14日(火)、2時間目に3年国語の公開授業が行われました。老ライオンのじんざが火事に巻き込まれた男の子を助けるために、最後には「金色に光るライオン」となって命を落としてしまう物語です。
 第4場面のじんざの様子や気持ちについて、発言する友達の方に体を向けて一生懸命互いに聴き合う姿が見られました。授業の最後には、「じんざは、自分の命より、男の子が大切なんだね。天国で幸せに暮らしてね。」と今日の授業を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 ポとリンピック 〜ボッチャの巻〜

 9月13日(月) パラリンピックの正式種目であるボッチャに挑戦しました。ルールを確認し1対1で2人ずつ対戦しました。どうしたら目標球に自分の持ち球を近づけることができるかを考えながら、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
10/12 修学旅行
10/13 修学旅行

学校だより

各種配布文書

学校配布文書

安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407