最新更新日:2024/04/26
本日:count up83
昨日:182
総数:444186
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年修学旅行 東大寺

画像1 画像1
大仏様に会いました。

6年修学旅行 奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良県に到着です。

1年 虫となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日の5時間目に校庭やおばあちゃんの家の庭、畑などで見つけてきたバッタやダンゴムシ、コオロギ、スズムシなどの観察をしました。友達に自分の飼っている虫の自慢をするために、一生懸命細かいところを見たり、触ったりしながらカードに書きました。「先生、ダンゴムシのオスとメスの違いがわかったよ」「バッタは、すごく跳ぶよ」など虫とたくさん遊んでいろいろな発見をしました。小さな小さな命に触れて、いろいろな喜びをもらえました。

六年修学旅行

画像1 画像1
みんな元気に朝食を食べています。

6年修学旅行 和泉屋旅館

画像1 画像1
ご飯食べ終えて、今から漆器加飾を行います。

6年修学旅行 和泉屋旅館

画像1 画像1
これから旅館で食事をします。

6年 修学旅行 二条城にて

画像1 画像1
こちらは二条城です。各班が続々とチェックを受けに到着しています。

6年修学旅行 清水寺

画像1 画像1
体験活動を終えて、これから清水寺を散策します。

6年 修学旅行

画像1 画像1
映画村をタクシーの運転手さんと見学しています。

6年 修学旅行 京都駅

画像1 画像1
今、京都駅に着きました

6年 修学旅行 出発!!

画像1 画像1
いよいよ出発です。
行ってきます。

2年 国語 おもちゃまつりへようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日 9月下旬に1年生をまねいて、おもちゃまつりをひらきます。今日はおもちゃの作り方をわかりやすく説明するためには、どういう工夫をしたらいいのか考えました。「はじめに・つぎに・さいごに、をつけて話す」「おもちゃを実際に見せながら説明する」などいろんな考えがでてきました。

大根の種まきをしました

 9月14日(水)の6限目、大根の種まきをしました。みんな自分の種に愛着がわき、大事に種をまいていました。大きな大根に育つよう、水やりも忘れずに行いましょう。今から収穫が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(水)今日の朝の読み聞かせは、2年生が対象でした。
2年1組『とぶひ』『ミリーのすてきなぼうし』
2年2組『おなべおなべにえたかな』『ラスチョのひこうせん』
2年3組『あぶないよ』えほん寄席『んまわし』
2年4組『どうぶつにふくをきせてはいけません』『ひみつのカレーライス』



「今日の読んだ本」紹介〜『ありす』さんによる読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(月)今日の朝の読み聞かせは、1年生・8・9組が対象でした。
1年1組『ぼくとチマチマ』『ブタヤマさんたちブタヤマさん』
    『こんなことってあるかしら』
1年2組『とんねるをぬけると』『とべ ちいさなプロペラき』
1年3組『ひみつのカレーライス』『じゅげむ』
1年4組『ぼちぼちいこか』『ちいさなねこ』『うちのおかあさん』
8・9組『でんしゃにのって』『たまごにいちゃん』『こんとあき』

3年 着衣水泳「服を着て浮いてみたよ」

9月9日(金)今日はプール納め。今年最後の水泳の授業は着衣水泳をしました。
 初めに、水中での着衣になれるために、水中ジャンケン、石拾い、ボール取りなどをしました。その後、服と履物をつけて、仰向けになって浮く練習をしました。体の力を抜いたり、ペットボトルを持ったりすると、浮きやすくなることを体験しました。
 もし、海や川に落ちてしまったら、仰向けになって助けを待つこと、また、おぼれている人を見つけたら、119番通報するとともに、身近にある水に浮かぶものを投げ入れて助けることを学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2

8・9組 2学期のめあてを決めました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(水)1時間目に、学活「2学期のめあてを決めよう」の勉強をしました。
学習と生活の2つのめあてを決めました。教科の名前を書いたカードや生活面でがんばる内容の書いてあるカードの中から一つずつ選んで紙に書きました。みんなやる気いっぱいで、自分から進んで発表することができました。

4年 「エコライフすごろく」をしました2

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(水)4年生が取り組んでいる「アイシン環境プログラム」の2日目。今日は1、3組で行いました。子どもたちの感想を紹介します。
 ・すごろくをして、1回1回エコの方法を説明してくれたので、とてもよくわかりました。
 ・季節に合った設定温度がわかったので気をつけようと思いました。
 ・ぼくはエコがお得ということがわかりました。
 ・冷凍庫には、たくさん物をいれたほうがエコだとわかったのでお母さんに話そうと思いました。
 ・ティッシュよりぞうきんを使った方がいいとわかりました。

1年 水中運動会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日 授業参観の2時間目は合同体育で水中運動会を行いました。
1つ目の宝探しでは水にもぐって宝をひろい、その数を競いました。
2つ目の競技はお友だちとフラフープに入って、リレーをしました。
最後は綱引きです。「がんばれ」「ソーレ、ソーレ」という声がひびきました。
6月から始まったプールの授業。水にも慣れて楽しく行うことができるようになりました。
今日は、おうちの人にいろいろな場面でがんばる姿を見てもらうことができました。

4年 「エコライフすごろく」をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日(火) 4年生で1学期より取り組んでいる「アイシン環境プログラム」の2回目、「エコライフすごろく」で学習しました。今日6日は2組と4組、明日は1組と3組で行います。
 「すごろく」で、止まった場所に書いてある環境に関することがらについて学習します。そして、環境によいことならプラスポイントが、悪いことにはマイナスポイントが与えられます。
 2チーム対抗戦で行いました。4組では、運良く(?)どちらもポイントがプラスとなり、「エコ名人」「一人前」の称号を受けました。授業後の感想では、「楽しみながら環境の学習ができてよかった」という声が聞かれました。
 明日は授業参観日です。ぜひ、二本木小学校4年生の活動を見に来てください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407