最新更新日:2024/07/11
本日:count up47
昨日:253
総数:283144
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 なつとともだち

 生活科「なつとともだち」で、水てっぽう遊びをしました。マヨネーズやケチャップの容器を使って、的あてやカップ落としに挑戦したり、カップをスタートからゴールまで進めたりして遊びました。授業後の絵日記には、「楽しかった」「遠くまで水が飛んでびっくりした」など、水てっぽうを楽しんだ感想がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳

雨が降るかもといった天気予報でしたが、久しぶりに水泳の授業ができました。
一番最初に水泳の授業をした時よりも、水に慣れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 植物の発芽と成長(番外編)

 観察・実験に使ったインゲンをベランダのプランターに植えておいたら、花が咲き実ができました。本当は熟して次の世代の種子となるまで観察するつもりだったのですが、2年生で野菜を育てた経験から、今が収穫時!ということになりました。5本だけです。ゆでて一人1cmずつ、だし醤油と鰹節で味わいました。今後できたものは観察を続けるつもりでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 バイオリン!

 モーツァルトのアイネ クライネ ナハト ムジーク、ショスタコービッチの祝典序曲を鑑賞し、弦楽器やオーケストラについて学習しました。その後、学校にあるバイオリンを一人ずつ弾いてみました。みんな、さまになっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 親子陶芸教室(その3)

たい焼きの形のお皿が焼きあがったら、たい焼きを載せるそうです。楽しみですね。
今回は参加者が多く、図工室に入りきらないため、音楽室にブルーシートを敷き、机を並べた会場でも作業をしました。昨日、5年生の子たちがその会場づくりに力を貸してくれました。ありがとうございました。どんな行事にも必ず準備する人がいます。自分たちが参加する側になったときに、そういう裏方の人たちの存在に思いが及ぶ人になってくれるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 親子陶芸教室(その2)

粘土のかたまりから、だんだん器の形になっていきました。楽しみながら作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 親子陶芸教室

PTA親子陶芸教室が開かれ、5年生からも何人かの子が参加しました。今日はてびねりという方法で日常に使える器を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ヘチマ定植

 2学期の理科で花のつくりについて学習します。今、ベランダでアサガオとヘチマを鉢植えで育てています。苗がたくさんできたので、たくさんの花を使って学習できるよう、教材園にも植えに行きました。野菜の先生が植え方のコツを教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校保健委員会

 目の健康についてお話を聞きました。近視になると眼軸が伸びてしまい、戻らなくなってしまうそうです。ものと目の距離は30cm以上離すようにしましょうということで、配られたファイルで30cmを体感してみました。てのひらを広げたパーを2つ分と考えてもよいそうです。休み時間には目を休めて明るい屋外で体を動かすこと。目がかわかないようにまばたきをすること。30分に1回は20秒以上遠くを見ること、小学生に必要な睡眠時間は9〜11時間で、寝る前1時間前にはデジタル機器の使用をやめること。大切なことをたくさん教えていただきました。視力は一生もの。デジタル機器のあふれる世の中ですが、目の健康に気を配って生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ

7月5日に図書館ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。
紙芝居や大型絵本もあり、とても楽しい時間となりました。
本の紹介をします。

1-1
紙芝居「めだかのめめちゃん」 
「Dear 200」 Rod Campbell 作
「It’s Mine!」 Rod Campbell 作
1-2
大型絵本「おやおや、おやさい」 石津ちひろ 作
「それしかないわけないでしょう」 ヨシタケシンスケ 作
1-3
「Bathtub in the Woods(もりのおふろ)」 西村敏雄 作
「うさぎのくれたバレエシューズ」 安房直子 作
ゆうゆう
「オニじゃないよおにぎりだよ」 シゲタサヤカ 作
「どっち?」 ひろたあきら 作
「ドラゴンだいかんげい?」 デイヴィット・ラロシェル 作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

PTA保健福祉委員会主催で、5・6年生を対象に第1回学校保健委員会を行いました。
今回は、株式会社NIDEKより講師をお招きし、「目について学ぶ〜デジタル機器と上手く付き合うために〜」の講話を聞きました。デジタル機器の使い方について意識しながら、目の健康保っていきたいですね。
暑い中でしたが、驚きや学びがあり、集中して聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 車いす体験

総合の授業として車いす体験をしました。学校に来てから教室に上がるまでで困るところはどこか考えてから体験しました。普段は気付かないでこぼこや段差を通るのに苦労しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 計算力テスト

 漢字力テストに続き、計算力テストを行いました。練習プリントで何度も問題を解き、努力することで、はじめより解ける問題が増えた子が多くいました。目標に向かって努力することの大切さや、やればできるという経験をテストを通して感じてもらえたらうれしいです。ご家庭でもたくさんのご支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう カレーづくり

 今日は、ゆうゆうで育てたジャガイモや野菜を使って、カレーを作りました。
カレーは、食事の栄養バランスがよいと学習したこともあり、みんな楽しく一生懸命に準備したり、カレーづくりをしたりしました。

 いつもお世話になっている地域の方や先生たちにも、つくったカレーと感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 栄養指導

授業で「いろいろな食べ物を食べるのはなぜか」について考えました。赤色、緑色、黄色の食べ物を分ける学習を楽しくできました。バランスよく食べることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 栄養指導

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンバス(4年)出発しました

今日は、梅雨のあいまで、ぐっと暑い日になりそうです。
4年生がクリーンバスに元気に出かけて行きました。たくさん学びを得てこれるといいですね。
玄関横のギャラリーのカエルさんたちも見送っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 洗たくをしよう

みんなで手洗い洗濯をしました。洗った後の洗濯液を見ると、けっこう汚れていること気づきましたね。手洗いの良さ、大変さが分かったかな。あいにくの雨だったので、教室で部屋干しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう じゃがいもの収穫

 今日は、プランターで育ててきたじゃがいもを収穫しました。みんな楽しく、一生懸命に土を掘って、たくさんのじゃがいもを掘り当てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生 委員会活動

企画委員会は、運動会のスローガンを検討中です。運動会に対する思いや、目指したい全校児童の姿を語り合いながら決めています。どんなスローガンになるのかお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025