最新更新日:2024/07/12
本日:count up37
昨日:147
総数:308737
「ふれあい」「学び合い」「かかわりあい」を大切に学びを深める桜林っ子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 1学期ありがとうの会に参加しました 7月12日

 1年2組の子たちが1学期の感謝をこめて、6年生2組の子をお楽しみ会に招待してくれました。覚えた校歌を披露してくれたり、一緒にゲームをしたりして、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 サンシールド株式会社見学 7月12日

 総合的な学習の時間に、安城市が「SDGs未来都市」に選ばれていることや学校の近くにSDGsの目標を意識して事業を行っている会社があることを知りました。
 そこで、7月10日にサンシールド株式会社に見学に行きました。下水道をつくる、本社に太陽光パネルを用いる、ごみゼロ活動を行う、リサイクルしたものを用いて工事を行うなどを意識して事業を行っていることを学びました。また、「すべての人が安心して住める町づくり」も大切にして、日々事業されていることを知ることができました。子どもたちは積極的に質問し、学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜パーティをしたよ 7月12日

 7月11日に、2年生のみんなで育てた野菜を使って、野菜パーティをしました。たくさんの苦労を乗り越えて育てた野菜の味は格別でした。笑顔あふれる楽しいパーティになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 へんてこ山を描いています。 7月12日

 7月11日の図工では、「へんてこ山の物語」という単元に取り組んでいます。へんてこ山では、「何でもあり」という設定です。子どもたちは、自由な発想で好きな世界を描いています。中には、戦争している状態やごみが捨てられている状態を描き、絵を通してメッセージを伝えている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおみ・さくら・すみれ 絵の具遊び 7月11日

 7月10日、福祉まつりに出す予定の全員作品に取り掛かっています。どんな作品になるかはまだ内緒ですが、指を使ったり、ローラーを使ったりして絵の具で下絵を作りました。線を曲げたり、はらったりして、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あおみ・さくら・すみれ ケチャップ作りの下準備 7月11日

 7月10日、収穫したトマトは、ある程度の大きさに切って、ケチャップ作りまで冷蔵(冷凍)保存します。昨年度までは、刃が入っていない包丁を使っていましたが、今回は刃が入っている包丁を安全に気をつけて使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はながさいたよ 7月10日

 7月9日の生活科の授業で、アサガオの花の観察をしました。「うす水色の花が咲いたよ。」「べにいろみたいな濃いピンクだったよ。」など、嬉しそうに話していました。花のにおいを嗅いでみたり、花びらを触ったりして詳しく観察していました。毎朝の水やりを頑張った成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム個人写真撮影中 7月9日

 卒業アルバムの個人写真を撮影中です。カメラマンさんの補助を自分たちでやっています。カメラマンという仕事の体験もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 風で動く車 7月9日

 理科の学習では、風で動く車を使い、風の強さによって車の動く距離は変わるのかを実験しました。子どもたちは送風機やメジャーを使って、グループで協力しながら楽しく実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおみ・さくら・すみれ ジャムをつくろう 7月9日

 先日収穫したトマトの量が、全部で480グラムでした。全員が大さじ2・3杯使うために必要な量は3.2キロ。これからも頑張ってたくさんのトマトが採れるように頑張ってお世話をします。また、5年生と6年生がケチャップの作り方を調べて発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおみ・さくら・すみれ 肥料をあげました。 7月9日

 7月8日、みんなで千日紅の苗に、肥料をあげました。苗を花壇に植え替えてから、毎日水やりを忘れずに続けてきました。みんなで育てている千日紅が、少しずつ大きくなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら・すみれ・あおみ トマトの収穫が始まりました。 7月5日

 7月4日、一番最初に赤くなったトマトをみんなでいただきました。「汁が口の中に広がっていろんな味がした。「新鮮だからおいしい。」などの感想を子ども達から聞くことができました。今日は赤くなった他のトマトを収穫したり、水をあげたりして世話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 再びごみのポイ捨てを調査しました。 7月4日

 6月27日に再び、城山公園に行きました。捨てられているごみは、どのように変化しているのかを調査しました。結果、ごみの量は減ってはいるものの、なくなってはいませんでした。たばこの吸い殻、ペットボトルが多く見つかりました。前回に比べて、植え込みの間や石と石の間など、見つかりにくいところから出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 リズムアンサンブルに挑戦しました。 7月4日

 音楽では、「楽しいマーチ」という曲に取り組んでいます。ピアニカと2種類の手拍子を練習し、合わせました。普段取り組んでいる歌やリコーダーとは違い、みんなで曲を作り上げるため、子どもたちはとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 葉の様子を観察しよう 7月2日

 理科の時間には、顕微鏡を使って葉の観察をしました。準備で葉をうすく切る場面では、難しかったようで友達と協力する場面がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 電流はどのように流れるかを調べています。 7月3日

 理科では、「電流のはたらき」について学習しています。教材や検流計を使って、モーターが動く向き、電流の大きさや向きについて調べています。仲間と協力しながら作っています。毎時間楽しく、夢中で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ヘチマをポットから花壇へ移しました。 7月3日

 各クラスの前のベランダで育てていたヘチマが大きくなってきました。つるが伸びてきたため、花壇へ移動させます。子どもたちは、自分が育てているヘチマを心を込めて移しました。「どこまで大きくなるかな?」と話しながら作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 楽しく給食を食べたよ 7月2日

 7月1日も、楽しく食事をしています。4月のころに比べて、給食準備や片付けも早くできるようになってきました。ルールを守って、これからも楽しい給食の時間を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおみ・さくら・すみれ トマトが赤くなってきました。 7月2日

 月が替わった7月1日の朝、トマトが赤くなりはじめていました。これに気づいた子ども達からの「お〜っ!?」という感動の声に、思わず嬉しくなりました。先日、採れたトマトをどうしたいかの話し合いが行われましたが、楽しみが膨らむばかりです。
画像1 画像1

児童集会 7月2日

 7月1日の朝、児童集会を行いました。今回は、整備委員会と図書委員会より発表がありました。終了後には表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間予定表
12/2 桜林集会・委員会
12/3 個別懇談会
安城市立桜林小学校
〒444-1154
住所:愛知県安城市桜井町中狭間35番地1
TEL:0566-99-3777
FAX:0566-99-3778