最新更新日:2024/07/03
本日:count up5
昨日:78
総数:223395
みんなで目指そう あいさつ日本一
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ひまわり組 なかよし会をしました(後半の様子)

続き
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり組 なかよし会をしました(後半)

 後半は、みんなで作った梅シロップをかき氷にかけて味わいました。
かき氷機を操作するのがとっても嬉しそうです。
「冷たくてすっぱい。おいしい!」「おかわりしたい!」と、楽しんでいました。
みんなで作った梅シロップはとてもおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり組 なかよし会をしました(前半の様子)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり組 なかよし会をしました(前半の様子)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり組 なかよし会をしました(前半)

 安城特別支援学校から友達が遊びに来てくれました。
前半は、昨年度ひまわり組のみんなで作ったしばぼうやを、
今回は友達と一緒に作りました。
「どんな形にしようかな。」「腕をつけたいな。」と、
自分好みのしばぼうやを作ろうとみんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 3年生 理科

植物の体を学習しました。私たちは、植物のどこを食べている?葉を食べているのか?茎を食べているのか?根を食べているのか?を調べてまとめました。
画像1 画像1

7/2 6年生 租税教室

 税務署の方が来校し、税金についてのお話を聞きました。税金は具体的に何に使われているのかや、もし税金が無いと大変なことになってしまうことを勉強しました。はじめは「税金は払いたくない」と言っていた子どもたちも、授業の終わりには「税金って大切だな」と感じるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 3年生 算数科

「表とグラフ」の学習では、数字を数えていくときに、漢字の「正」の字を使って 数えていくと間違えにくいことを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 見守り隊と通学班長との情報交換会

 今日は、見守り隊と通学班長との情報交換会がありました。新田南・新田北・池浦東・弁天小山の4地区に分かれ、最初に通学班の班長として困っていることや班長としての悩みを発表しました。その後、各地域で出た問題について、班長同士でどうしたらよいかを考え、意見交換をしました。最後に、子ども見守り隊の方、スクールガードリーダーの方、交通指導員の方からご指導やアドバイスをいただきました。班長の中には、「朝のあいさつは、みんなができてきたけれど帰りもあいさつをしようと思う」と感想を発表しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 3年生 交通安全教室

交通指導員さんに来ていただき、交通安全教室(自転車教室)を開催しました。ブレーキ、タイヤ、ハンドル、ライト、サドル、ベルの場所の確認をしました。そして自転車の正しい乗り方、自分の命を守るための大切なことを実際に体験して学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 1年生 交通安全教室

 交通安全教室がありました。交通指導員の方から、「右・左・右・よし」と言って渡ること、しっかり手を挙げて運転手さんに今から渡ることに気付いてもらうことが大切だと教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 2年生 親子ふれあい学級「芝坊や作り」

 親子ふれあい学級で、「芝坊や作り」を家の人と一緒に楽しく作りました。芝の種やおがくずをこぼさないように入れる姿や、目や手、位置や大きさを工夫しながら、世界に一つだけの「芝坊や」を作ることができました。これから芝がたくさん生えてくるのが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 5年生 親子ふれあい学級「親子スマホ安全教室」

 安城警察署の青山さんをお招きし、スマートフォンを使用するにあたっての怖さと責任について考えました。親としての考えと子としての考えには「ずれ」があることが確認できました。今回の会をきっかけに、スマートフォンのよりよい使い方や持たせるタイミングなどについて、家庭で話をしていただけると幸いです。ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 3年生 キツネのレリーフ作り

 総合的な学習の時間で調べている新実南吉とゆかりのあるキツネのレリーフを作りました。初めて触る「どべ」や粘土の触感を楽しんでいました。目や口の形、名前の位置などを家の人と相談しながら、個性豊かなキツネが出来上がりました。焼き上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 6年生 親子ふれあい学級

 今日は親子ふれあい学級で、「信楽粘土でお皿を作ろう」を行いました。親子で協力して粘土を切ったり、模様を描いたりして、自分専用のお皿をつくりました。焼き上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 1年生 親子ふれあい学級

 親子ふれあい学級で「みんなでワイワイ 紙けん玉」を作りました。けん玉にすきな絵を描いたり色紙を切って貼ったりしました。作った後はけん玉をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 4年 親子ふれあい学級「ミサンガづくり」

 願いをこめてミサンガをつくりました。最後に書いていただいたアンケートをみる限り、みなさん作ることができたようで、安心しました。この行事のために、遠くから駆けつけて下さった方も見えたそうで、ありがたい限りです。
 準備の不手際もあったと思いますが、みんなで糸を紡ぐ姿は美しい教室風景でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 4年生  クリーンバス見学

 今日は、ごみ処理施設見学のため、リサイクルプラザと環境クリーンセンターに行きました。清掃工場の仕組みや工夫、私たちの町をきれいに保ってくれている人々の働きについて学びました。これからゴミを減らすために自分にできることは何かを考えていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 3年生 ゴムの力でためそう

ゴムが元に戻る力を利用して車を動かしてみました。
引っ張る力もいろいろ変えて、実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 3年生と4年生 ペアタイム

今学期 初めてのペアタイムです。4年生のお兄さんお姉さんが「ワンバウンドピンポン」を考えてくれました。紙コップに ピンポン玉を入れるゲームです。体育館いっぱいに笑顔が広がった時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立新田小学校
〒446-0061
住所:愛知県安城市新田町新栄100番地
TEL:0566-76-1488
FAX:0566-76-1489