最新更新日:2024/07/01
本日:count up19
昨日:166
総数:454783
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

朝のつどいはあいこじゃんけん大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のつどいは全て子どもたちが運営していました。
セリフの部分もあるんだけど、昨日の感想などはその場のアドリブで話していて、それが結構長くて思いのこもった話だったりして、すごいなと朝から思っていました。
ただ、やはりそこは朝ですので、学年のみんな全体でいったら結構ローテンション(笑)、そんなムードをぶち壊すべく、レク係さんが挑戦したのは「あいこじゃんけん」でした。あいこになったら勝ちの3回戦。勝負は突然始まります。そしてこれが意外と難しい。終わってみたら、3戦全敗。うーんと思っていたら、上には上がいました。近くの子が、「全部普通に負けた…」と言っています。あいこじゃんけんで負けた上に普通のじゃんけんであっても負けているとは…。もう、これから先はいいことしかないじゃん!
そんなことをしていたまったりタイムでした。

自然教室 朝のルーティンを大切に

画像1 画像1
朝6時30分に起床。
昨日は気がついたら寝てて…なんて子もいて、いつもよりバッチリ早く起きたなんて人もいましたが、朝の活動はここからでした。
当たり前なんですが、皆さんしっかり歯をみがいています。
夜もそうでしたがこうしたおうちでのルーティンは健康のためにもとても大切だなと感じるひとときでした。
画像2 画像2

自然教室2日目を迎えました

画像1 画像1
おはようございます
自然教室2日目を迎えました
天気はくもり
こちらの標高は530mほどです
気温はただいま20度
安城より数度は低いかもしれません
テントサイトから山々を眺めることはできませんが、このあたりは本宮山県立自然公園の区域でもあり、本宮山のふもとに位置し、美しい山々や豊かな自然を感じることができます。
朝はウグイスがずっと鳴いているテントサイトよりお伝えしました
本日もよろしくお願いいたします

テント長会を経て、就寝に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テント長会議では、今日の反省と明日に向けてのお話がありました。荷物の整理のこと、健康に気を遣うこと、お茶がなくなってしまった場合の緊急対処のことなど、みんなメモを取っていました。
本日はこうしてみんな消灯時間を迎えています。
一日雨に降られず、無事本日の全日程を過ごすことができました。
明日も5年生にとって有意義な体験ができるといいなと思います。
明日はカウンセラーなし。
全部自分達でがんばります。
皆さん、ありがとうございました。
おやすみなさい。

夜はテントで友達と泊まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーもおわり、テントサイトへ。
戻る前に、今日一日お世話になったキャンプカウンセラーの皆さんへのお礼を込めて、歌を贈りました。
そのうえで、テントサイトでは寝る準備をして、歯をみがいて、いよいよテントへ。
中はプライバシーのため(笑)お見せできませんが(くしゃくしゃでないことを祈ります)、みんなで毛布を敷き、荷物を整理して、就寝に備えています。

キャンプファイヤーでみんなと楽しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでつくる、キャンプファイヤー
カウンセラーさんにもゲームなどで協力いただきましたが、みんなでセリフを言ったり、考えたゲームやクイズを楽しんでもらったりしながら、暗くなるまでのひとときを思いっきり楽しみました。
企画をしてくれた皆さん、ありがとうございました。

収穫した野菜を食べてみよう!

 収穫したキュウリとピーマンを調理しました。一人ずつ交代しながら麺棒でキュウリをたたき、塩、ゆかり、塩昆布、めんつゆの中から選んで味付けをして食べました。ピーマンは炒めてもらいめんつゆで味付けしたものを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤーをこころから楽しもう

画像1 画像1
キャンプファイアーの係の代表が、こんなふうにキャンプファイヤーを楽しんでほしいとお話をしてくれました。
こういうところも、みんなの手作りでした。
思い出に残るキャンプファイヤーになるといいですね。
楽しむこころ満載で、いよいよ臨みます。
もうすぐです!
画像2 画像2

メインイベント、キャンプファイヤー ただいま猛練習中!

画像1 画像1
画像2 画像2
本番前ですが、ここにいる皆さんはこのウェブサイトを見ることができませんので、特別に事前の猛練習の様子をお見せします。
今年度は、みんなでつくるキャンプファイヤー。
楽しみ〜!

みんなで過ごす自然教室

画像1 画像1
かまどの掃除を2人でがんばっています。
(写真を撮ったときは1人でした。シャッターチャンスを逃してすみませんm(_ _)m
今日一日のメニューを、自分達てそれぞれ取り組んでいます。
明日もよろしくね(*^-^)

片付けも頑張っています

画像1 画像1
夜ごはんが終わり、みんなで片付けをがんばっています。
自由な時間がしっかりととれるようです。
みんな、すごいですね。
次のプロゴラムは、いよいよキャンプファイヤーです。
わくわくがとまりません(*^-^)

初めてみんなで外でつくったカレーライスはものすごくおいしくて最高でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜ごはんの準備がいよいよ出来上がりましたが、時刻は何と4時前。
この学年の手際のよさに感激してしまいます。
ごはんの歌は、さっきより元気に歌っていますが、こんなに開放的なごはんもそうないのでそのうち歌詞が曖昧になってきて、モニョモニョしながら最後のところで「いっただっきまーす」なんて声をそろえている姿がとっても楽しげでした。
カレーライスはどこの班もとってもおいしそう。大きめに切ったと思われるジャガイモも火が通っており、ニンジンもいい感じでした。
最後はみんなでよそって空っぽに。
残らず皆さんおいしくたいらげていましたよ。
大満足でした。

お茶とごはんと器をいただきまして…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレールーがなかなかいい感じで出来上がってきました。
今回、ごはんは今回、飯盒炊爨(はんごうすいさん)ではなく、作手地区の方に作っていただきました。せっかくのカレーがごはんで失敗(TT)などということのないようにしましたが、飯盒を使っての活動は、またどこかでトライしたいですね。
そしていよいよ食事となります。

2年生 楽しい給食

みんなで協力して素早く給食の準備ができました。机を合わせて食べました。
向かい合ってお話ししながら食べると、いつもよりおいしく感じるね。笑顔いっぱいの楽しい給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉ねぎを切って涙が出ちゃうんですけど…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜を切ってカレーの具にするために頑張っている皆さんですが、泣きながらやっている人も。玉ねぎを切っていたら、涙が出ちゃうんですけどどうして?と聞いてくる人もいれば、煙がちょうど自分の方向にきていで、気がついたら涙で止まらないなんて人もいました。でも、順調に調理は進んでいます。手際はとってもよくて、なかなかの才能ありの人も多いです。中には普段からおうちの方と料理のお手伝いをしている子も多いようで、包丁さばきも素敵でした。
みんなで和気あいあいとやっています。

カウンセラーさんによるかまどの火おこし講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ各サイトで、夕食づくりの準備を始めることとなりました。
といっても時刻はまだ午後2時過ぎ。さあ、何時にみんなはごはんの時間となるのでしょうか。さらには片付けもおうちとは違ってすすなどがあって大変ですので、無事予定どおりに進むことを期待しています。
下のサイトでは、カウンセラーさんによるかまどの火をつけ、それを大きくする方法の講習会が行われていました。そしてみんなトライしているのですが、なかなかどうして、上手に火をつけるところも多くありました。カウンセラーさんの力を借りながら点火をしていく皆さんの姿が頼もしかったです。
これも、天気がなんとかもっているおかげかもしれません。

毛布や備品を貸し出してもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の天候は、雨が本当にたまにパラッ、パラッとしている程度です。
毛布の貸し出しが始まり、テントに運んでいきます。2枚ずつ運んでいきます。
また、食器の貸し出しも始まりました。
ごはんを作るのに必死ではありますが、次の人のことも考えて上手に使えるといいと思います。
みんな、頑張ってくださいね。

そのころ 学校では……

3年生に手伝ってもらって、正門から入ったところの花だんにヒマワリを植えました。10日ほど前にポットに種まきもしてくれました。だいぶ大きくなったので、植え替え。最後の片づけまでしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛布や備品を貸し出してもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の天候は、雨が本当にたまにパラッ、パラッとしている程度です。
毛布の貸し出しが始まり、テントに運んでいきます。2枚ずつ運んでいきます。
また、食器の貸し出しも始まりました。
ごはんを作るのに必死ではありますが、次の人のことも考えて上手に使えるといいと思います。

テントサイトで食べるお昼ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テントサイトに行って荷物を置き、テント横の木のテーブルでお昼ごはんを食べました。自然のなかで食べるお昼ごはんはまた格別でした。ごはんの歌を歌いましたが、みんなまだまだ遠慮気味(*^-^)
下のサイトは川の音が心地よく聞こえます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
年間行事予定
9/16 敬老の日
9/17 十五夜
車いす体験(3年)
前期児童委員会6
9/18 朝の読み聞かせ(2年・ポプラ組とんぼ組)
車いす体験(3年)
9/21 休業日
9/22 秋分の日
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407