最新更新日:2024/07/05
本日:count up533
昨日:557
総数:748318
7月5日(金曜日)の水泳学習について 8時10分現在 本日は、終日実施しません。次は、7月8日(月曜日)8時10分ごろにお知らせします 見守りボランティアのご協力ありがとうございます 十分な熱中症防止対策をお願いします
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月5日 さくら組 ストレッチ体操教室

体操の先生を講師にお招きし、ストレッチ体操を教えていただきました。
姿勢に気を付けることで、健康が保たれ、生活に役立つことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 2年生 国語科 お話カードを書こう

あじさい読書まつりでたくさんの本を読んだ子どもたち。
これまでに読んだ本の中で、心に残った本をしょうかいするカードを書きました。
カードの書き方は、司書さんに教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 1年生 算数科 ちがいはいくつ

ひき算の文章問題に取り組んでいます。
「ちがいはいくつ」だから、ひき算ですね。
学習した計算方法を、実際の生活の中でも生かす力を身に付けることが大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 合奏クラブ 練習に励む

合奏クラブの子がわんぱくタイムに合奏練習に励んでいます。
休み時間に一生懸命練習して発表に向けてがんばっています。
発表会ですてきな合奏を披露してくれることを楽しみにしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 4年生 外国語活動 What do you like 〜 ?

What do you like を使って、好きな曜日を答えたり、どうしてその曜日が好きなのかを考えたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 3年生 音楽科 きれいにソラシ

3年生からソプラノリコーダーの練習に取り組んでいます。
まずは、ソラシの音をだすことを練習しています。
3年生の子の指で穴をしっかり押さえることはとても難しいことです。
どうやったらきれいに音を出すことができるか考えながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 6年生 国語科 話し合って考えを深めよう

モデルグループの話し合いの様子を見て、話し合いを深めるためには、どのように意見をつないでいけばいいのか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 5年生 社会科 自由に相談!トリオ学習!

友達と一緒に考えて課題解決を目指しています。
Myタブレットを使うことでクラスの友達のアイデアをすぐに共有できます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 1年生 生活科 アサガオの花が咲いたよ

1年生の教室の窓辺には、いろとりどりのアサガオの花が毎日たくさん咲いています。子どもたちがアサガオの花をつんでいます。このあと、こすりだしをするようです。どんな作品ができあがるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 2年生 生活科 町たんけんに行ったよ

桜井郵便局に行ってきました。みんなから出てきた知りたいことを丁寧に教えていただきました。今日見つけたことをまた話し合って学びを深めて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 3年生 理科 風の力の働きを調べる

風の力で動く車を作って、どうすれば速く走るのか調べています。
まずは、一生懸命に息を吹きかけて車を走らせています。子どもたちから、体験から疑問を見つけて学びを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 4年生 図画工作科 読書感想画のアイデアスケッチ

読書感想画のアイデアスケッチに取りかかりました。Myタブレットを活用して、参考になる絵を探したり、友達と相談したり、先生からアドバイスをもらったりしています。目の前の作品に一生懸命取り組んでいる子どももいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 5年生 国語科 3分音読で読みを深める

授業のはじめは3分音読です。
何度も読むことで理解を深められるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 6年生 書写 「あられ」の清書

習字の清書を行いました。
本時では、ひらがな3文字「あられ」の清書に挑戦です。
ひらがなで書くときのポイントを一つ一つ丁寧におさらいしながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 さくら組 家庭科 裁縫にチャレンジ

5年生が家庭科の授業で裁縫に初めてチャレンジしました。交流学級で家庭科を習っている6年生から縫い方を教えてもらいながら自分の名前を縫いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 桜井っ子の読書環境を整える

桜井っ子がわくわくするような図書館になるように環境整備活動を進めてくださっています。図書館ボランティアのみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 さくら組 理科 大豆が生長しているよ

先週、ポットに植えた大豆が1週間でずいぶん生長しました。
写真にとって成長の様子を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 5年生 国語科 記事を推敲してよりよい記事にしよう

伝えたいことを中心にして、記事が書かれているか、グループで読み合って確認しました。
さくらい学習で調べたことをまとめるときに、読んでくれる人にきちんと内容を伝える記事を書くことを目標にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 3年生 さくらい学習 どうする!3年3組?

お年寄りの方々と交流した3年生の子どもたちは、この後、どんなことを調べていくのか話し合っています。
お年寄りの方と交流したから、今度は、小さい子と交流したいな
もっと、町のことも調べてみたいな
お年寄りの方と、もっと交流を深めたいな
一人一人の考えを大切にしながら、話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 1年生 図画工作科 ひかりのくにのなかまたち

色のついたセロファンを材料にして、一人一人が思い思いに工夫して生き物を作りました。
窓にかざると、色のついた光になり、ステンドグラスのようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 5時間授業
9/9 (6)委員会
9/11 5時間授業 (3)6年学年写真撮影
9/12 5年 自然教室(〜13(金))
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202