最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:69
総数:375832
【校訓】やさしく かしこく たくましく
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

歴博見学(1)

6年生の校外学習で安城市歴史博物館に行きました。
火起こし体験、常設展見学、土器さわり体験の3つに分かれて学習をしました。
火起こし体験では、「まいぎり式」で専用の道具を使って火をおこしました。湿気があるにも関わらず、多くの班で火をつけることができました。火を起こすための昔の人の苦労を身をもって感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴博見学(2)

常設展見学・土器さわり体験の様子です。
常設展見学では、縄文時代から現代に至るまでの安城の様子を展示を見ながら学習しました。社会の授業で習った土器や偉人などの資料を生で見て「すごいね。」「こんなに大きいんだ!」と驚いていました。
土器さわり体験では、土器の修復をしている学芸員さんの仕事ぶりを見たり、本物の土器を触ってみたりしました。時代ごとに土器の材質や見た目が異なり、時代の流れと製法のちがいに気づくことできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴博見学(3)

お昼ごはんの様子です。
朝早くにお弁当を作ってくれたおうちの人に感謝して、おいしくいただきました。3時間近くの見学の後で疲れているかなと思いましたが、相変わらず元気いっぱいでした。雨で堀内公園には行けなかったけれど、笑顔いっぱいの校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
 今日の全校朝会では児童会が企画した「元気なあいさつでデスニシキマンを倒そうキャンペーン」の劇が行われました。デスニシキマンが登場すると、子どもたちから歓声が上がりました。楽しい劇を見ることで、たくさんあいさつをしてデスニシキマンを倒そうという子どもたちの気持ちが高まっていくことを感じました。
 児童会の皆さんの企画であいさついっぱいの錦町小になるのが楽しみです。

研究授業の様子

 今日は2年生の学級で公開授業がありました。
 元気な野菜にするためにどんなお世話がよいのかを考えました。そこには、大切な野菜のために一生懸命に考える子どもたちの姿がありました。
 授業のあとは子どもたちの学びのエネルギーを高めるための支援の在り方について職員で話し合い、その後、愛知教育大学の加納誠司先生からご指導を受けました。
子どもたちの力を育むために職員も学び続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日授業の様子

 1年生と6年生の水泳の授業の様子をご紹介します。1年生はみんなでぐるぐる回って流れるプールです。どの子もにこにこで、楽しんでいました。6年生は目標に向かってそれぞれがもくもくと練習に取り組んでいました。
 プールから帰ってくる途中、低学年図書室の前にかわいい雲が…。図書ボランティアの方が季節に合う掲示をしてくださっていました。夏らしい雰囲気が学校中で見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

 5時間目に学校保健委員会を行いました。テーマは「じょうぶな体をつくろう」です。講師の方から、丈夫な体をつくるため、バランスの良い食事をとることの大切さについてお話をしていただきました。その後、6年生の児童が、自分の朝ごはんをふりかえり、見直しました。バランスよく食べることの大切さを実感する時間となりました。
画像1 画像1

6月24日 今日の授業の様子

今日は6年生の授業の様子をお知らせします。真剣に学び合う子どもたちが話し合い、自分の言葉で考えを説明している姿がありました。
画像1 画像1

6月21日 道徳の授業

今日の道徳では仲間とは何かについて考えました。子どもたちの真剣に考える姿が多く見られました。
画像1 画像1

研究授業の様子

錦町小学校では子どもたちの学びのエネルギーを生み出す授業をつくるため、より良い授業の在り方について研究をすすめています。今週も今日までに3学級の研究授業が行われました。どうしたらより良い授業になるのか職員も日々学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日授業の様子

今日の授業の様子です。2年生は、音楽と図工の様子です。3年生は給食指導で栄養士さんのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図画工作 ようこそ紙バンドランドへ

画像1 画像1
4年生の図画工作の授業では自分だけの紙バンドランドを作っていました。紙バンドをねじったり、丸めたり楽しそうです。「これが入り口のアーチで、これは…」と想像を広げながら創作活動を行っていました。

6月17日 プールの様子

画像1 画像1
プールの様子です。自分の目標に合わせて練習に取り組んでいます。泳力を伸ばしたい人、泳ぎ方を極めたい人、それぞれが自分の目当てに向かって一生懸命がんばっていました。

理科の授業から

 3年生は理科の授業でゴムで走る車を走らせて、ゴムの力について学習をしていました。みんなが車を並べてスタートさせようとしていると、急に窓を閉めていく子が…。
 どうして窓を閉めるのかを聞くと「風の力が加わると正確な結果が出ないから」と前の時間に学習した知識を活用して正しい結果を出そうとしていることが分かりました。そんな子どもたちの姿から、楽しく、そして、真剣に学習していることが伝わってきました。
画像1 画像1

水泳の授業の様子

画像1 画像1
 水泳の授業が始まって1週間が経とうとしています。今日は、曇り空でしたがプールに入っていた子どもたちに聞くと「ちょっと寒かったけど、入ったら大丈夫」と、楽しそうでした。自分の目当てに沿ってコースごとに分かれて練習をする子どもたちに誘われて、プールサイドにカエルもやって来ていました。

愛知県公立中高一貫校 (第一次導入校) の学校説明会案内について

愛知県教育委員会より、令和7年4月に開校する中高一貫校、第一次導入校4校(明和・半田・刈谷・津島)についての学校説明会の案内が届きました。配布文書に案内文書を掲載しましたので、ご覧ください。

2年 紙けん玉を作ったよ!

2年生は図工の時間に紙けん玉を作りました。
形を工夫する子、色を工夫する子、ひもの長さを工夫する子とそれぞれが自分で考えて作りました。できあがつた作品はみんなでお試しをしました。友達の作ったものの良いところを見つけて、真似をしたり、改良したりとあっという間に時間が過ぎていきました。
画像1 画像1

青少年健全育成会

画像1 画像1
青少年健全育成会が行われ、青少年健全育成会の会員の皆様に今年度の計画をご承認いただきました。今年度も、学校、地域、家庭が連携を取り、錦っ子の健やかな成長のために活動を進めていきます。

6年 租税教室

 10日(月)に6年生の租税教室が行われました。税理士さんから税金とは何か、税金は何に使われているのかなど詳しく説明をしていただきました。また、1億円のレプリカの重さを体感したり、実際に近くで見たりと楽しみながら学習をしました。
画像1 画像1

4年 クリーンバス

4年生の校外学習の様子です。クリーンバスで、クリーンセンターとリサイクルプラザに行きました。どの子も目の前で処理をされていくごみの様子を身を乗り出して見ていました。子どもたちの見学メモには気づきがいっぱい書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/1 2学期始業式 避難訓練
9/2 給食開始 ベルの日
安城市立錦町小学校
〒446-0035
住所:愛知県安城市錦町9番39号
TEL:0566-75-2725
FAX:0566-75-2726