最新更新日:2024/07/01
本日:count up83
昨日:41
総数:363547
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月26日 4年生 社会科「家から出されたごみは、どのように集められるのだろうか」

 教科書に書かれている月〜金曜日までのごみの収集の様子を見て、曜日によって集めるごみや集める人が違うことに気付きました。
 また、回収日に出されていないと注意シールが貼られていることを知りました。なぜ、決められた回収日に、決められたごみを出さなければならないのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 3年生 ローマ字を覚えよう

 ローマ字の練習をしました。
 手本を見ながら、ていねいに書くことができました。
 書く姿勢にも気をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 スマホケータイ安全教室

 4〜6年生を対象に、スマホケータイ安全教室を開きました。
 講師の方を招き、SNS上の文字コミュニケーションの難しさや誤解から生まれるいじめや誹謗中傷、スマホ等への依存、インターネットで知り合う人を信用することの危険性などについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 4年生 道徳科「学級会での出来事」

 話し合いをするときには、どんな気持ちが大切なのかを考えました。
 みんなの意見をしっかり聞いたり、お互いの気持ちを考えたりすることが大切だということを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 1年生 国語科『「へ」をつかって ぶんを つくろう』

 「へ」を使って、文を作りました。
 また、習ったひらがなを使って、ものの名前を書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 1年生 算数科「たしざん」

 今までの復習をしました。
 ブロックを使って、いろいろな問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 クラブ活動 1学期最終(4)

 写真上段より、琴、茶道クラブの様子です。
 日本の文化に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 クラブ活動 1学期最終(3)

 写真上段より、ぬり絵、消しゴムはんこクラブの様子です。
 細かい作業ですが、ていねいに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 クラブ活動 1学期最終(2)

 写真上段より、野球・ソフトボール、将棋、華道クラブの様子です。
 練習を重ねるごとに、どんどん上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 クラブ活動 1学期最終(1)

 1学期最終のクラブ活動がありました。
 写真上段より、ソフトバレー、ポートボール、サッカークラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 4年生 わくわく 給食(2)

 4年生の笑顔をお届けします。
 今日も元気いっぱいです。
 調理場の皆さま、いつも栄養たっぷりの給食を作っていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 4年生 わくわく 給食(1)

 今日のメニューは、「ポークカレー、ロウカット玄米ごはん、カラフルソテー、アセロラジュレのフルーツあえ、牛乳」でした。
 高棚っ子は、おいしい給食を食べて、にこにこ笑顔です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 3年生 国語科「漢字を正しく覚えよう」

 1学期に習った漢字を正しく覚えるために、練習をしました。
 どの子も、真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 1・6年生 水泳学習

 1年生と6年生の水泳学習の様子です。
 1年生は、水中でジャンプしたり、フラフープをくぐったりしました。
 6年生は、25mを泳ぐ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5年生 総合的な学習の時間「心をこめてお米作り隊 〜広げよう お米のこと〜」(4)

 子どもたちは、「稲 実莉(いね みのり)」など、完成したかかしに名前をつけました。きっと、子どもたちの「田んぼを守りたい」という願いを、かかしがかなえてくれることでしょう。
 老人クラブの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5年生 総合的な学習の時間「心をこめてお米作り隊 〜広げよう お米のこと〜」(3)

 後日、老人クラブの方々が、田んぼにかかしを設置してくださるので、子どもたちは、田んぼを守ってくれるかかしを見ることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5年生 総合的な学習の時間「心をこめてお米作り隊 〜広げよう お米のこと〜」(2)

 どんな顔にしようかなど、グループで話し合い、イメージを膨らませて、今日のかかし作り体験を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5年生 総合的な学習の時間「心をこめてお米作り隊 〜広げよう お米のこと〜」(1)

 昨年の5年生と同じように、子どもたちは田んぼを守るために学習を進めています。
 今日は、老人クラブの皆さまに来ていただき、かかし作りをしました。
 かかし作りでは、なぜ、かかしが必要なのか、材料や作り方はどのようにしたらよいかをタブレットで一人調べをし、クラスやグループで共有しました。また、わらを使ったかかしの作り方を動画で見て理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 2年生 道徳科「クラスだいへんしん」(2)

 過ごしやすいクラスにするためには、どのようなことが大切かを、グループで話し合いました。
 「相手の気持ちを考える」「嫌がることをしない」など、これからの自分の行動について、考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 2年生 道徳科「クラスだいへんしん」(1)

 自分たちのクラスの様子や自分の行動を振り返りながら、楽しいクラスにしていくために必要なことは何かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676