最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:199
総数:352920
教育目標「共に生きる」 かしこく なかよく 元気よく   令和6年度教育スローガン≪笑顔あふれる三河安城小 〜令和『しん・かん・せん』プロジェクト〜≫ 
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5/29 5年生 自然教室「解散式」

 運動場にて解散式を行いました。おうちに帰ったら、たくさんのお土産話をしてくださいね。
 保護者の皆様におかれましては、送迎等のご協力をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 5年生 自然教室「安城に向けて出発」

 ほぼ予定通りの13時05分に、作手野外センターを出発しました。今から、安城に向けてバスで帰ります。
画像1 画像1

5/29 5年生 自然教室「退村式」

 名残惜しいですが、退村式です。管理人さんにお礼のあいさつを行い、鍵の返却もしました。管理人さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 5年生 自然教室「テントサイトを散策しました」

 天気が良いので、昨日できなかったテントサイトをゆっくりと散策しました。木々の香りに包まれ、気持ちよく歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 5年生 自然教室「五平餅をいただきます!」

 五平餅が焼き上がりました。まかないさんに作っていただいた秘伝のたれをかけて、「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 おはなしパフェ

 朝の時間を使って、「おはなしパフェ」のみなさまによる読み聞かせが行われました。今日は1・2年生に読み聞かせをしていただきました。

1年1組…「やさいのおなか」「えがないえほん」
1年2組…「こぞうさんのおきょう」「ババヤガの白い鳥」
1年3組…「三びきの子ブタ」
2年1組…「うえきばちです」「いちにちおもちゃ」
     「ねえ、どれがいい?」
2年2組…「こんとあき」
2年3組…「ぼうしとったら」「おとうさんパパおとうちゃん」
     「じゃない!」「パンダ銭湯」「ショートケーキなにのせる」
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 5年生 自然教室「五平餅作り」

五平餅作りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 5年生 自然教室「五平餅作り」

 炊きあがったもち米をビニル袋でもんで作ります。焼き上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 5年生 自然教室「作手タイム 〜ストーンペイント〜」

 書きやすそうな石を探して、石に絵や字をカラフルに描いています。自分へのすてきなお土産になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 5年生 自然教室「作手タイム 〜焼き板〜」

 焼き板づくりに挑戦です。新聞紙で板を磨いた後、板に思い思いの文字や絵を描いて制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 5年生 自然教室「朝食」

朝食をとっています。「かにパン」をおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 5年生 自然教室「二日目の朝 〜朝の集い〜」

朝の集いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 5年生 自然教室「二日目の朝 〜朝の集い〜」

 二日目の朝です。今日は天気がよさそうです。
 朝の集いで、子どもたちが集まってきました。みんな元気そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年生 自然教室「キャンドルサービス」

キャンドルサービスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年生 自然教室「キャンドルサービス」

キャンドルサービスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年生 自然教室「キャンドルサービス」

 雨天のため、キャンプファイヤーはできませんでしたが、室内でキャンドルサービスを行いました。幻想的な光景に、子どもたちは感動した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年生 自然教室「シャワー後のジュースで乾杯!」

 シャワー後にさっぱりとした気分です。ジュースで乾杯!おいしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 5年生 自然教室「休憩時間」

 夕食を終え、管理棟内で仲間たちと楽しく交流です。いろいろなゲームをしたりして過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 3年生 学活「バランスの良い食事について教えてもらったよ」

 学活の時間に南部調理場の栄養教諭の先生方に、バランスの良い食事についての授業をしていだだきました。自分たちが食べている食事は、バランスがよいのかなどを考えるきっかけになりました。授業の後、普段食べている給食の様子も見ていただき、一緒に会食をしました。とても素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 5年生 自然教室「片づけに取りかかっています」

片づけの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立三河安城小学校
〒446-0051
住所:愛知県安城市箕輪町昭和47番地
TEL:0566-71-3250
FAX:0566-72-2776