最新更新日:2024/06/27
本日:count up17
昨日:124
総数:307234
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月27日(木)6年理科

 6年生が理科でホウセンカを使って実験をしていました。ホウセンカを色水に付け、根から吸収された水がどこへ行くのか、調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)2年国語

 2年生が国語で物語の音読をしていました。役割を決めて読んだり、動作を付けて読んだりして、物語の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)1年生活科

 1年生が生活科でアサガオの観察をしました。タブレットで葉やつぼみを撮影していました。タブレットの扱いが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)2年体育

 2年生が運動場で体育の授業をしていました。鉄棒にぶら下がったり回ったりと、いろいろな技ができてすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)委員会活動2

 委員会活動では、高学年がきちんと自分の役割を果たし、仲間と協力する姿を下級生に見せてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)委員会活動1

 いろいろな委員会の子どもたちが朝から活動し、学校生活を支えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)七夕の短冊

 今年も七夕まつりに向けて、きーぼーの形をした短冊が届きました。早速、いろいろな学級で願い事を書いて飾っていました。願い事がかなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)2年生活科

 2年生が野菜の世話をしていました。実ができていると、とてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)1年体育

 1年生がプールで水遊びをしました。顔をつける練習をしたり、水中で友達とじゃんけんをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)3年体育

 3年生が運動場で体育の授業をしていました。ソフトバレーボールを使い、ボールを相手の方に手で打ちます。ワンバウンドで仲間や相手に返せるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火)3年図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が図画工作で鑑賞の授業をしていました。完成した絵をグループごとに貼り、どんな名前がぴったりか意見を出していました。お互いの作品を見合い、良さをみつけることができました。

6月25日(火)4年図画工作

 4年生が図画工作で、自分で模様をつけた紙を組み合わせて、はり絵を作っていました。発想がとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)6年家庭科

 6年生が家庭科で洗濯をしていました。固形せっけんや洗濯板を使って、靴下などを洗っていました。きれいになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)2年生活科

 2年生は、朝登校するとすぐに、育てている野菜に水やりをしています。葉の様子を観察したり、わき芽をとったりして、しっかり世話をしています。キュウリやピーマンは実ができ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)3年理科

 3年生理科の「風やゴムのはたらき」の授業の様子です。友達と協力して実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)5年保健

 5年生が保健の学習で、けがをした時の対処法を考えていました。けがをしたらどうするとよいか普段から考えておくと、いざという時に役立ちますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)1年算数

 1年生は、算数で引き算の学習をしています。数のちがいに着目し、数図ブロックを使って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金)2年音楽

 2年生が音楽室で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。「かっこう」や「かえるの合唱」の演奏が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)5年家庭科

 5年生の家庭科の授業の様子です。手縫いの「本返し縫い」を練習していました。針の先をしっかり見て、集中して縫っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)4年算数

 4年生の算数の授業の様子です。グループで一緒に考えたり、教え合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ほけんだより

図書館だより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617