最新更新日:2024/06/03
本日:count up110
昨日:53
総数:235546
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

町探検 2回目

今度は根崎方面に行きました。
お店がたくさんあることに気づきました。
途中で行った神社はすごく広くて、きれいな石やどんぐり、松ぼっくりなどを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

カルビー出前講座

カルビーさんにお越しいただき、
食育について出前講座を開いていただきました。
「おやつ」についての正しい知識が身につきました。
すてきなプレゼントもいただきました。
おうちの人にも教えてあげましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いろいろなかたち

画像1 画像1
いろいろな形から、どんな絵をかくことができるかな?

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章問題をどう工夫して計算するか、グループで話し合っていろいろな案を出し合いました。
たくさん足し算をするときには、100や200などの固まりを作って計算するとやりやすいと気づくことができましたね!

1年生 5月お誕生日会

画像1 画像1
今日は5月生まれの子のお誕生日会をしました。松組は、「だるまさんがころんだ」と「かくれんぼ」、梅組は「かわりおに」と「ドッジボール」をしました。みんなで遊べて楽しかったね。

町探検

今日は、東端方面に行きました。
不思議な形の葉っぱ、きれいな石、何かの看板などたくさんのものを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田植え体験

田植え体験をさせていただきました。
田んぼに入る感覚は初めてで、
初めは「ぎゃー」「変な感じ!」と大騒ぎでした。
慣れてくると一生懸命に苗を植えていました。
美味しく育つといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すきなものばっぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きなものがいっぱい詰まったかばんができあがりました!
すてきなかばんをいっぱい友達に見てもらいました!校長先生に見せに行く子もいました!

1年生 6年生と遊んだよ!

画像1 画像1
今日は、1松と6梅のペア活動がありました。なぞなぞや絵しりとりをして楽しみました。6年生のお兄さん・お姉さんが優しく教えてくれて、うれしかったね。

こくご しをよもう

かえるや ながぐつが みずたまりに はいったときの おとを かんがえて ひょうげん しました。「ぽちぽち」「ぽっちゃーん」など、すてきな おとが たくさん でて きました!
あめが ふっているとき みみを すまして みるのも よいですね。
画像1 画像1

読書係の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の読み聞かせ1冊目は、とーーーーっても大きな本が出てきましたね!大迫力で盛り上がりました。
2冊目は目が見えない人が主人公の心温まるお話でした。
読書係さん、いつも素敵な本を選んでくれてありがとう!

1年生 算数「いくつと いくつ」

画像1 画像1
今日の算数では、おはじきゲームをしました。おはじきを10こ手に持ち、いくつといくつなのか、問題を出し合いました。ペアで楽しく学習できたね。

1年生 算数「いろいろな かたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数では、箱や缶の形を生かして、動物や乗り物を作りました。ロケットや犬、ウサギ、カカシなど、いろいろなものができました。楽しかったね。

青菜のおひたし ゆでいも

調理実習で青菜のおひたしとゆでいもを作りました。
説明をしっかり聞いて、班で取り組みました。
野菜が苦手な子も
「自分で作ったものなら食べられた!」と言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみをまるめて

がようしを まるめて どうぶつを つくりました。
きょうは、どうぶつに なりきって、のはらで あそびました。
「にゃあにゃあ、こけこっこー、うぉううぉう」
「かくれんぼ しようよ!」
「いいよ!1、2、3‥」
こんどは なにをして あそぼうかな。
たのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習で「ゆでる」の勉強をしました。
栄養教諭の先生に来ていただき、ゆでることに関する話をたくさんしてもらいました。
小松菜とじゃがいもをゆでて食べました。
先生方にも食べていただき、感想をもらってみんな嬉しそうでした。

1年生 生活「がっこうたんけんを しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、自分たちだけで学校探検に出かけました。「昔の校長先生の写真を見せてもらったよ。」「ガイコツが怖かった。」「キングパンのトラックの写真を撮ったよ。」とたくさん報告してくれました。学校のことが前より分かったね。

じゃがいものおせわ

じゃがいもが おおきく そだつために くさとりを しました。じぶんで とる くさのかずを きめて、いっしょうけんめい とっていました。しゅうかくが たのしみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 6年生とペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のお兄さんとお姉さんがペア遊びを企画してくれました。すっごく楽しかったですね!

野菜の観察

苗を植えてから2週間が経ちました。
花が咲いているものもあります。
きゅうりのツルがするすると伸びています。
実がなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地