最新更新日:2024/06/18
本日:count up158
昨日:162
総数:202947
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

くっつきマスコット作り〜2年生

図工の授業でくっつきマスコットを作りました。自分の好きなキャラクターを作るため、紙粘土を伸ばしたり、ちぎったりしていました。友達と協力して楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フルーツバスケット〜1年生

友達の話を聞いて判断する力を高めるために、フルーツバスケットをしました。「今日、児童クラブに行く人」「お兄さん、お姉さんがいる人」など、お題を聞いて該当する場合は素早く移動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文章の書き方〜2年生

国語の授業で例文を見ながら、正しい句読点や「 」をつける学習をしました。担任の先生から「 」のつけ方ができていないという話を聞くと、「答えを言わないで」と自分たちの力で解決しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムの働き〜3年生

理科の授業でゴムの力について学習しています。今日は輪ゴムの力で動く車をつくりました。ゴムを伸ばす量で、車の速さや移動距離がどのように変化するのかを調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心情の変化を読み取ろう〜4年生

国語の授業で「走れ」を題材に、登場人物の気持ちの変化を読み取りました。重く感じていた、のぶよの体がすっと軽くなった理由について、想像力を働かせながら意見交換をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り高跳び〜5年生

あいにくの雨でプールには入れませんが、元気よく走り高跳びをすることができました。跳べる高さもかなり上がっており、みんな自信をつけたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テープカッターの組み立て〜6年生

図工の授業でテープカッターを製作しています。色塗りが終わった木板を、くぎ打ちしたりボンドで貼り付けたりしました。これから歯車をつけてニスを塗ったら完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

病気の原因とは〜6年生

養護の先生が健康に関する授業をしました。今日のテーマは「病気がどのようにして起きるか」でした。雨の中で遊んで風邪をひくなど、身近な場面を取り上げながら学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだちになるために〜たんぽぽ

音楽の授業で、「ともだちになるために」の歌を歌いました。担任の先生が弾くオルガンの音に合わせて、気持ちよさそうに歌うことができました。リコーダーも上手に吹けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

顕微鏡の使い方〜5年生

理科の授業で顕微鏡の使い方を学習しました。器具の名前を覚えた後で、校内の植物や昆虫などを顕微鏡で観察することができました。上手に見えないときにどうしたらよいかグループで解決しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あわせていくつ〜1年生

算数の授業で足し算の学習をしました。4人と3人をあわせると「4+3=7」になり、全部で7人になります、と単位をつけて答えることができました。まずは基本的な書き方をしっかり覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の筆順〜2年生

書写の授業で漢字の筆順を学習しました。先生が黒板に書いた字について、代表の子が指で書き順を示していました。自分の書き順と異なると「あれ、こうじゃないの」という声がたくさん上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城で作られている作物〜3年生

社会の授業で農産物に関する学習をしました。市内で作られている野菜や果物などについて調べることができました。安城市のよいところをたくさん知ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーヤ栽培の準備〜4年生

理科の授業で夏野菜のゴーヤを育てます。今日は草がたくさん生えている畑の草取りをして、上手に苗を植えることができました。あと1か月もすれば立派に育ったゴーヤが収穫できると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹形図で考えよう〜6年生

算数の授業で樹形図を利用する学習をしました。オレンジやりんごなど4本のジュースを2本選ぶ時に、何通りの選び方ができるのか考えました。樹形図にすると、数え忘れが減ることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察 2年生

 「おおきくなあれ、おいしくなあれ」と育てた野菜が大きくなってきました。自分の野菜の変化を、マイタブレットの写真を使って発表しました。トマトが「オレンジ色にへんかしてきた」オクラの背の高さが「指の定規3回分高くなっていた」ナスの「つぼみができていた」と発言がありました。インターネットで調べたら、オクラは葉っぱで栄養を作るから、葉っぱが落ちないようにしなければいけないことが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての連絡帳〜1年生

ひらがながきちんと書けるようになり、今日初めて連絡帳の記入をしました。担任の先生の指示に従って、授業の予定や持ち物などをしっかりと書くことができました。これから毎日きちんと書く習慣をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

級訓を振り返ろう〜2年生

新学期から2か月がたちました。自分たちで決めた級訓「やさしい2年生」がちゃんとできるているかを振り返りました。友達がしてくれた親切な行いをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町ではたらく人々〜3年生

社会科の授業で働く人々について学びました。農業や漁業、工場やスーパーマーケットなど、いろいろな場所で働いている人を探しては付箋に記入していました。世の中にはたくさんの仕事があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気の流れ方〜4年生

理科の授業で電流について学習しました。直列と並列につなぎ方を変えることによって、どのような変化があるのかをまとめました。小グループや個人で発表ノートに入力することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 給食終了
大掃除
7/19 1学期終業式
7/21 夏季休業(〜8月31日)
7/23 自然観察会(矢作川)
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684