最新更新日:2024/06/17
本日:count up157
昨日:49
総数:202784
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

顕微鏡の使い方〜5年生

理科の授業で顕微鏡の使い方を学習しました。器具の名前を覚えた後で、校内の植物や昆虫などを顕微鏡で観察することができました。上手に見えないときにどうしたらよいかグループで解決しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あわせていくつ〜1年生

算数の授業で足し算の学習をしました。4人と3人をあわせると「4+3=7」になり、全部で7人になります、と単位をつけて答えることができました。まずは基本的な書き方をしっかり覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の筆順〜2年生

書写の授業で漢字の筆順を学習しました。先生が黒板に書いた字について、代表の子が指で書き順を示していました。自分の書き順と異なると「あれ、こうじゃないの」という声がたくさん上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城で作られている作物〜3年生

社会の授業で農産物に関する学習をしました。市内で作られている野菜や果物などについて調べることができました。安城市のよいところをたくさん知ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーヤ栽培の準備〜4年生

理科の授業で夏野菜のゴーヤを育てます。今日は草がたくさん生えている畑の草取りをして、上手に苗を植えることができました。あと1か月もすれば立派に育ったゴーヤが収穫できると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹形図で考えよう〜6年生

算数の授業で樹形図を利用する学習をしました。オレンジやりんごなど4本のジュースを2本選ぶ時に、何通りの選び方ができるのか考えました。樹形図にすると、数え忘れが減ることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察 2年生

 「おおきくなあれ、おいしくなあれ」と育てた野菜が大きくなってきました。自分の野菜の変化を、マイタブレットの写真を使って発表しました。トマトが「オレンジ色にへんかしてきた」オクラの背の高さが「指の定規3回分高くなっていた」ナスの「つぼみができていた」と発言がありました。インターネットで調べたら、オクラは葉っぱで栄養を作るから、葉っぱが落ちないようにしなければいけないことが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての連絡帳〜1年生

ひらがながきちんと書けるようになり、今日初めて連絡帳の記入をしました。担任の先生の指示に従って、授業の予定や持ち物などをしっかりと書くことができました。これから毎日きちんと書く習慣をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

級訓を振り返ろう〜2年生

新学期から2か月がたちました。自分たちで決めた級訓「やさしい2年生」がちゃんとできるているかを振り返りました。友達がしてくれた親切な行いをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町ではたらく人々〜3年生

社会科の授業で働く人々について学びました。農業や漁業、工場やスーパーマーケットなど、いろいろな場所で働いている人を探しては付箋に記入していました。世の中にはたくさんの仕事があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気の流れ方〜4年生

理科の授業で電流について学習しました。直列と並列につなぎ方を変えることによって、どのような変化があるのかをまとめました。小グループや個人で発表ノートに入力することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下の作品〜5年生

5年生の教室前の廊下に、授業で作った作品が飾られています。図工で作った万華鏡や、北海道について調べたレポートが展示してあります。一人ひとり一生懸命に取り組んだ学びの跡が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグの練習〜6年生

6年生がフラッグの練習をしました。音楽に合わせて元気よく旗を振っていました。自分たちの力で作るため、まだ完成までに時間がかかりそうですが、着実に前に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動き方を確認しました〜6年生

フラッグ演技中の移動の仕方や隊形を確認しました。リーダーの子が説明すると熱心に耳を傾けたり、積極的に質問したりする姿がありました。主体性やチャレンジ精神が育ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気球に乗って〜1年生

図工の授業で水彩画を描きました。好きな4つの色を選んで、空を飛ぶ気球の絵に色を塗ることができました。絵筆の使い方に、かなり慣れてきたような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の好きな場所〜6年生

廊下の掲示板に6年生が描いた絵が飾ってあります。校内でお気に入りの場所を選んで、一生懸命に描いた絵です。選んだ理由は人それぞれですが、どの絵からも描いた子の思いがしっかりと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10,000よりも大きな数〜3年生

算数の授業で大きな数字の学習をしました。一万を10個集めた数を十万と呼ぶことを学び、「809974」を正しく読めるようになりました。これから数が増えて、一億まで覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

垂直・平行と四角形〜4年生

算数の授業で図形の学習をしました。今日は方眼紙を利用して、垂直・平行な直線を見つけたり、書いたりすることができました。担任の先生がテレビ画面に方眼紙を映し、線を引く様子をみんなで見守りまsた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梨の消毒作業2 3年

 今日は、消毒液を入れない水で、消毒体験をさせていただきました。外から空気を取り入れて、一気に噴霧できる消毒車を一生懸命スケッチしたり、感動を記録しました。秋月の収穫は9月上旬とのことです。大きくなあれと見守りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梨の消毒作業1 3年

 猪飼さんを先生に迎えて、梨園の消毒作業について勉強しました。3年生全員、真剣に話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 プラネタリウム見学(4年)
持ち寄り資源回収
7/17 卒業アルバム個人写真撮影
7/18 給食終了
大掃除
7/19 1学期終業式
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684